Words for “Day out of TIME” 時間を外す日の地球のあれこれ

How many days

till Missiles are not coming this way (from North Korea to JP)?

till Earth’s End?

till nuclear war avoidance?

till all human being knows
Current devastated Earth

In this timeline?

TIME

Words for “Day out of TIME”

 

 

ミサイル飛んでこない日常まで あと何日?

地球終わるまであと何日?

核戦争回避まであと何日?

核以外の理由で 地球が壊滅的って、、、(65度のイラン?51度のメッカ??) あと何日でわかるの?人類?

治せる地球を、、、壊れゆくまま?

時間を外した日のためのメッセージ

-

 

 

 

記憶の庭?

 

自分にとって意味のある情報を選び、それを徹底的に咀嚼しつづけることで、記憶は日々育ってゆく

NOTEのメモhttps://note.com/relaxmax/m/m252d73a51aec

 

まぁそんなかんじだな^_^ (覚えておく日々のニュース!)

ミサイル飛んでこない日常まで あと何日?

地球終わるまであと何日?

核戦争回避まであと何日?

核以外の理由で 地球が壊滅的って、、、(65度のイラン?51度のメッカ??) あと何日でわかるの?人類?

治せる地球を、、、壊れゆくまま?

精度の低い情報、偏った情報、誤った情報が流通し、情報環境の劣化、タコツボ化、汚染にもさらされています。いわば、記録も記憶もおぼつかない情報環境の中

ネットとハッカー

リアルな本 図書館と偽本

偽本 家においていかれ 本物盗まれる現代において

  −

記憶の庭か、、、 (つづきはNOTE https://note.com/relaxmax/n/n6527a2e9f30e

リンクは自分で開いて)

 

時間と地球?

時間を外した日

 

時間と
地球って
関係してるかも!

人の体感!
体で感じる時間!

脳が「感じる」こと!

体で?
それとも
心で?(楽しい時間はあっという間?)

一瞬で恋におちる?
(それって何秒?
それとも
数秒?
一瞬の「長さ」人それぞれ?)

体感も!

同じ
地球の揺れを感じたとしても

それが
恐ろしいほど長く感じるか
パニックである意味覚えてない長さなのか。。。

(記憶飛んだことある?
交通事故で頭打って
ショックで記憶飛んだことはある)

、、、

地球が速くまわる?
それを
体感で?

人は
、、、

地球の自転速度が急上昇、7月10日は2025年最短の1日、原因不明 長期的には1日は長くなるはずだが、短くなっている要因や地球の核に関する謎について、科学者が解説する。 natgeo.nikkeibp.co.jp

お昼ご飯何時?
とか
犬が
飼い主の帰宅時間知ってる
とか


太陽とともに目覚める
とか

感覚と時間!

(ナショジオの他の記事も読んだけど。。。)

地下水か。。。
水と時間

水の「流れ」の速さ
月の?
引力より

地球の内部の「速さ」かもな!^_^

時間の「流れ」
タップウォーターのように
蛇口を「神様」が捻ると?
(どっちに?)

速くなる時間?

(それが
右とか左
上とか下

ではない
「動き」)

神様の「動き」か。。。^_^!

物理学と
数式じゃない
想像力!^_^

(数学好きじゃなかった学生だったけど
宇宙の話読むの好き!)

 

 

 

 

It’s tranquil here relaxmax 2001

2001年モロッコ

これから写真を撮っていくんだ!

って”relaxmax”と自分で!名づけた^_^

01the tower
relaxmax という名前をもらって初めて撮った写真。
This is the first photo I took as “relaxmax”.

 

モロッコではじめて「これから写真を撮っていこう!」って思った。

Morocco is where I decided to be a photographer…

 

それまで「旅をして、写真を撮ること」自体は

5年はつづけていたけれど(96年、20歳の時にberlin LOVE PARADEに行こう!ってはじめて旅して以来)

写真家、photographer に「なりたい」と思ったことなかった。

 

「ただ写真を撮っていた」

 

NIKONのちっちゃいオートのカメラで96年のベルリンラブパレードを撮影した。

モロッコに行く時には、もうCANONのIXYに変わっていた。

(後、オリンパスの白い皮っぽいボディのカワイイカメラも持っていた気がする)

 

I never thought of “BEING” a photographer…

 

I just kept traveling (on and off) for 5 years ( since 1996, my first ever traveling alone in Europe for Love Parade ’96) and releasing the shutter … ( I’be been traveling with NIKON small camera, and CANON IXY)

02relaxmax- 3
彼らが名付け親。
They are the children who gave me my name “relaxmax” …!

 

It’s tranquile here… relaxmax
ここは静かだ、、、relaxmax

砂漠から満月が昇ってくるのを一緒に眺めていた夜に出会った彼ら、どうもありがとう。

Thank you for watching moon rise from the dessert with me!

一緒にムーンライズを眺めた彼ら。

 

05ontheroad3

This is before I got the name “relaxmax”.

In Essaouira, 2001/12 (CANON IXY)
Something never change…I always love taking picture into the Sun!

まだrelaxmaxになる前

Essaouira にて。911の後だからか、観光客少なめだった。 2001/12 (CANON IXY)
逆光でキラキラした街並み、、撮っているもの、今と変わらない。

03ontheroad

04ontheroad2

Tafraut to float 2003
with my first SLR (NIKON FE with film)
初めて一眼持ってモロッコを旅した時に撮った写真たち。タフロウトにて。(2003年)

IMG_4590

THE SEA AND SKY 2004 somewhere in Morocco

I guess it was in the mountain, from the car, I just saw distant blue from the top…

うみとそら2004 (NIKON  Velvia 100)

モロッコのどこか山を走る車の中(だったと思う)から遠くに見える海と空を撮った。

 

m-81

Essaouira 2003 (NIKON FE)

m-87

Walking on a cloud Essaouira 2001 (CANON IXY)

 

m-18

The Window (2004)

 

m-67

天使たちのシーンを思い出すビーチ

Essaouira Morocco 2003

 

1

THE WINDOW  Essaouira Morocco (2004)

m-45

Sunset  Birdy alone Essaouira Morocco 2004

IMG_4593

Toward the terra  … 地球(テラ)へ  2014 (NIKON  Velvia 100)

One of my fav garden , designed by YSL

このガーデンもいつかまた戻りたいな! イヴサンローランがデザインしたというお庭。

06ontheroad5

somewhere… (NIKON FE with film)
どこかで

“inshallah!” ‎السَّلامُ عَلَيكُم

2006年モロッコの窓のリアルサイズ

初めてプリントしてみてその上にもんもん描いてたことあって、、、

あの「窓」

さんじぇるまん で ぷれのホテルに

作品出そうかなー

と思ったんだけど!(結局 14日までの期限で出しそびれた笑!)

手が使いにくい不便!

(ぱそこんPDFそしてメールでアプライだから

すぐっちゃすぐなんだけど。。。)

早く治らないかなー全身!

結局Applayしそびれたけど(手があんま動かせない)

考えたのはコレ

project statement

Title of the WINDOW”inshallah!”

‎السَّلامُ عَلَيكُم

Je m’appelle relaxmax

Inshalla,if god want you to find it … you CAN!

Somewhere not here in ParisI got My name, “…it’s tranquil here relaxmax”

http://relaxmaxontheroad.com/morocco/

 

I wasn’t Jet Lagged at all

I felt perfect peace in meIn that walled CITY Essaouira I LOVE

Are you in room 4,hotel la louisiane saint germain des pres?

Or…Somewhere not in Essaouira, Morocco?

Somewhere where this window is…

I can tell you a hint, but guess it’s difficult to find?

Don’t know if there is still this window as well

Photo is Time Machine sometime!

You can go… with relaxmax’s photo!

 


beyond time and space!

Walled City
Eternal Sunset
Two women in
djellabas

I remember the moment!

That kind of sunset WE share…

(This is where I stayed !

It wasn’t a room
It was hotel stairs which I don’t even remember the name of…

In 2004
With my non degital SLR
With SLIDE film 

Can you find this window? 


If you are lucky enough to travel to Essaouira, Morocco!

inshallah!

The window
“inshalla”

is a part of the series

“Perfect view from the window”

(I have same titled photo book as well

http://relaxmaxontheroad.com/#perfect-view-from-the-window-en

you may have already seen my photo book at library in Arles !)

My first window
Is a different one!

In 2002, just after 911, Selfie at Essaouira hotel’s window.

I just wondered around walled city and beaches!

It was before I named myself as relaxmax! … but this series is already there!

In My head
and! As a print!

This was my first print as LIFE SIZED WINDOW in 2006 for a day time club ART party where painter did “live painting” on my prints:)


ちなみに
旦那さんと出会ったモロッコで
新婚旅行もモロッコ

そして
SLIDEの窓は、、、

モロッコ3回目!^^
(あのホテル
まだ
あの街にあるのかな?^^)

ブリストル在住で
奥さんやってた頃の作品 2004

-

https://photosaintgermain.com/content/appel-roomservice-psg2025.pdf

これ

さるとる
ゔぉーゔぉわーる
とかも
滞在してたホテルだとか^_^

 

メキシコの甥 / ICHIEN / poemと短歌

 

Bless up each encounter

with

the Nature!


自然との出会いは一期一会

I never see

OCHITSUBAKI like that

after

Once in a lifetime encounter

in Mt.Kurama…!

I keep coming back but…

Perfect Lighting !

宇宙を望む

relaxmaxが

椿に永遠を見るっていうこと!

I (=relaxmax) found eternity

I found the universe in fallen camellia!

椿に宇宙をはるかに見る

Voir l’univers loin dans le camélia
ということ!^_^

そのうち
スペイン語でも
短歌書いてみようかな!^_^

FBで

いちえん さん
(珍しい苗字、亡くなった、年の離れた、母とは父が違う姉、メキシコに住んでた!ショパール、伊藤忠!^_^ エビの人!!)

FBなら探せるかな?
探してみたら

あの
宇山の祖母に届いた(偽手紙と偽プリントを置いていかれて泣いている)
あのエアメール!

プリント
小さなサイズ
抱っこされてる

2ヶ月の明子
さん

50代かな?
そのこども、だっこされてる赤ちゃん!^_^


というか

自分から
数えると
どのぐらい遠い親戚なのか
日本語でも英語でも
どう呼ぶのか
よく知らないけど

スペイン語では(?) もしくは
メキシコでは

「Auntie」
なrelaxmax

-
その
いちえん ひろし くん(メキシコの甥)

POEMを書くそうで
昨日
送ってきてくれたのが
このポエム!


そのお返し(?)に
短歌のページのリンク
送ってみた!

初めて詠んだ
Relaxmaxの短歌

光さす
くらまの山に
おち椿
宇宙を望む
永遠の春

5 HIKARI SASU
7 KURAMA NO YAMA NI
5 OCHI TSUBAKI
7 UCHU WO NOZOMU
7 EIEN NO HARU

鞍馬のお山にある与謝野晶子の書斎には
Relaxmaxの写真
鞍馬の春 2017

スペイン語は
えんてぃえんど えすぱにょーる
ぽきーと
なので!^_^

自動翻訳で英語にして読んだ!^_^

Que no me juzgues.
Recuerdo la primera vez que te conté mis temores, mis miedos, mis fracasos… cuanto te conté mis errores más grandes, los que aun en día me atormentan y tú simplemente me aceptaste, empática, sencilla…
Eres la mujer más sencillamente hermosa que he conocido, hasta que te aleje de mí.
Cambiaste con creces.
Siempre pensé que yo te retenía, que te impedía salir de tu crisálida y echaras a volar.
Siempre pensé que era yo, y por eso, te deje.
Y ahora cuando llego a toparme contigo o verte de lejos te desconozco y de todo corazón pienso “JODER, ESPERO QUE AQUELLA CHICA QUE YO CONOCÍ, SIGA AHÍ”; esa joya en bruto que ame y sigo amando.
Que amarga es la nostalgia. ¿No crees?

ポエムはここに^_^

http://relaxmaxontheroad.com/category/poem/

バースデーの新しい朝の目覚めのritual そしてpractice as a healer

黒い涙
スス
燃えているのは
人が燃やすから

時間がない場所の黒いススの涙

菩薩

癒し

時間がある場所、地球

あと何年?
あと、、、

とか

時間の「ある」地球

時間のない場所の話

あの涙

彼が彼を癒す
一体として

一つの癒しに統合

全部が
自然のままの色に戻る
私が見るものすべて!

朝起きる

身体を見る
いつも完璧で健康をみながら

それをみる

ラマ様を癒す

彼の90歳のバースデーの癒し

これから産まれる
チベットのモンクだった魂が入る

体のこども
赤子のよう
無垢の魂
アジア人
6歳ぐらいの体

かわいらしい顔
ゾウさんのお守り

守護

ゾウさんは
肌がキレイ

思わず触りたくなるような

ゾウさんは飾り
ゾウさんが水をやると花が咲く

その花の上に
COMPASSION
菩薩がいる

菩薩がそこに
立つ
座る
そのための花

小さな
(色はなんだろう?)
たくさんの花

Nature of Life

花が咲いてしまう
その土
そして
ゾウさんの鼻が水をやると、、、

花が咲く
自然に

それがNATURE

だから
Fertilizer
受粉
ミツバチ
足りなくなるのはなぜ?

すでに見ている未来
未来の子供たちが見た

終わる地球
それを見て
生まれてくるこどももいるということ

足りなくなるメッセージ
終わる地球の一つ
(未来は変わるのに?
なぜ
それでも
「終わる地球」?)

終わる地球
瞬間ヒーリングできる地球なのに?

地球が持つ
地球を癒す力

瞬間ヒーリング
一瞬で
地球は地球を治せる「部分」「出来事」もあるのに、、、

それでも
終わる地球なのは
、、、
そういう
人類が

いまだに
本物を盗み続け
聖地に鉄塔を建て
隠して奪う

ダイヤモンドと知っている
そのハートと身体

持たないものが
燃やして炭にする

ダイヤモンドと
ススの涙

COMPASSION
燃えたのは
地球のたくさんの箇所

燃やしたのは

人の意図
(LAND
所有
お金?
勝つこと?
そして、、、虐げて「優越」を感じなければいけないぐらい
貧しいままのそのハートにはダイヤモンドは「育たない」地球の一部の病んだ人類)


ただ受け取る
自分のパワー


あのチベット密教の宗教絵画のような
うつくしいエネルギー

そこから
自分のパワーの
在り方を学ぶ

名前のつけ方

というより

「そうある」
「ただある」
「人が受け取る」
なくならない
いつもあり続ける
不変で遍在
時空を抱括
タイムトラベラーの「2次元」

平面で
絵画
見るエネルギーの美しさ

ラマ様に会ったことがある

って
私にとって
本当に重要

あのteaching in 高野山

お茶目な彼の笑顔
その空気感
ヴァイブレーション
そのままの
元気な笑顔


サンバイザー

彼が宿泊していた
灯りのついた
あの部屋

彼の車の通り道

彼がこちらを見る

COMPASSION
目を見てくれる

守護をクリエイト

ドラゴンがくる
火と水
かみ

炎とダンスする
名前を持たない神

手と足がある

パワーを使う
何に使う?

守護をクリエイトするパワーを使う
守るパワーを使う
癒しの人

水の護り
ドラゴンの
入ってはいけない場所

そういう種類の場所が
私のいる
すべてにおいて

入れない
キレイな水

使っていない
たくさんのパワーを
選んで使うと

どんなパワーを使いたかった?


健康を守るパワー
守護

アタックされないパワー

あのみた
うつくしい
絵画を
自分に使う

そのエネルギー
そのパワー

そして
来た
守護
名前を持たない

ダンスする神様

炎もダンスするもの
コントロール
生育を
時間を
タイムトラベラー

炎のコントロール
人類の浄化の炎のコントロール


瞬間ヒーリング
すでに見た癒しが
叶う
タイムラグをなくす

すでに叶っている
癒されている「手」

でも
この地球の「私の手」
今見ている
「癒されていく」
過程

過程があるぐらい
時間が「ある」


瞬間ではなく
「ある」時間

続く癒しではなく

パワーを使うこと
もっと使うこと
選んで使うこと!

炎と生育のコントロール
水の守護
場の癒しと

聖域を増やす
クリエイトするパワー!

許すパワー(知らないパワー)

泣くパワーは
知ることなく死んでいくたくさんの人たちの涙

怒り
放出
マグマ

カタチを変える地球

変殻

残虐さのパワーを使う
魔王尊の選択

早く
新しい
「あっち」をみたい

聖地をクリエイトする移動を叶える

厳しい教え
Teaching

10TH
KARMA
男性性
彼の中にあって
私にないものもある厳しさ

癒さないということ
DNAを通して
家族すべて
私をアタックした人すべて

厳しい教え

使うパワー
魔王尊の選択
自身の選択
そして10thの彼から学ぶパワーの使い方

ススの涙を癒してみよう

120歳の癒し

そのぐらい
私は
変えるパワーがある

感じること


人類を
全員を

ススの涙を癒す
COMPASSION
神様の涙の癒し

変えようというわけでなく
変わるもの
ススの涙の癒し

結果ではなく
同時に起こる癒しの100人

自覚したこと
全人類を変えるパワーを持つこと
知っていたこと

それを
もっと
「全人類を変える」とパワーを使ってみる

ススの涙の癒し
の後
知ったこと
(変えようとしなくとも
変わった人類を見た後)

パワーの選択肢

パワーの使い方

そこから
無限大

100

呼ぶサポート
決めてもらう「存在」

いい人ばかりが生き残る
あのいいものを
すぐ
今この瞬間に
「もっと」みたい

名前のない
名前を持たない神様の
炎のダンス

守護

守護を新しく造る

浄化の炎
塩の癒し

磁場
グラウンディング

人類を変えるパワーを持つrelaxmax
と知って

ラマ様の癒しを
毎朝
起きて一番にしよう!

と決めて
目覚めた
ラマ様誕生日 90歳の癒し

ラマ様を癒して
見えた
あの2Dのチベット密教の絵画
神さまたち

エネルギー
フォーメーション
どこかで見たことあったかな?と探そうとしたけど

懐かしい
知っている

でも!

初めて見る
「決めて」癒したから
受け取るエネルギーの

「あの絵画」
あのうつくしいエネルギーを使って

クリエイトされた
炎のダンス
名前を持たない神様の守護

新しい聖地をつくる
水の守護
人類の浄化

人類を変える力
パワー

「どう変える」かを選ぶわけではなく

結果を受け取ると
「浄化の炎」だった

人類の変化
人類の浄化

今日のラマ様の癒し
90歳おめでとう

relaxmax

これを
毎朝
Ritual
Practice してみようとおもう!

まず
自分の身体の完璧な健康を祝福しながら!
ラマ様をいやして目覚めること

ラマ様の言葉を聞きながら
「ラマ様を癒してみよう」
とrelaxmaxが決めて

みえた
あの
うつくしいチベット密教の絵画としての
エネルギー

その癒し
炎のコントロールはrelaxmax
人類の浄化

人類が変わる、変える力を持つrelaxmaxが
選んだ
クリエイトした
名前を持たない神様
炎とダンスする神様

人類の浄化
あのうつくしい世界を早くみたい!

(もう見えたのに!
「次」!
まだコロナの世界やってるの?人類?)

 

2日目の朝、ラマ様の癒し

 

こどもの頃のラマ様を癒やす

彼のsperm を癒す

120歳の彼の
葬式に偽ラマ様という
なくていい未来を癒やす

彼の遺伝子のこども
別の次元
産まれる前の
「こどもたち」を癒す

故郷を奪われる
破壊される痛みを癒す

記憶を癒す

変わっていく「人」
「人」の中の彼
それを癒す

戻っても
同じものはないという痛みを癒す

COMPASSIONをleaning in a hard way
KARMA

もっと厳しく
強くあっていい

怒りの放出

虐げられない生き方の選択

選択肢を産む

生み出す力を信頼
無力感を癒す

いらない声を消す

方向
使わない人のための「力をもっと
使ってあげる」

 

そして

七夕

願いが叶う

 

 


ラマ様をヒーリングする、3日目の朝
モンブランの山頂は0度
普段はマイナス数十度
そりゃあ氷河は溶ける
毎朝のritual
彼が
COMPASSIONに祈るように
私は
ラマさま
COMPASSION 10thを
ヒーリングをする
今日は
エネルギーだけでいい
皮膚
とても綺麗な水と空気
循環
うまくいっている
「完璧でキレイ」
4時に目覚める4日目

 

ラマ様の癒し

一人であること

また別の
新しいCOMPASSION
神様を観た
あの赤
ラマ様のエネルギー

 

孤独

どこまでいっても

彼は彼のみ

5日目の朝の癒し

ラマ様を癒す
エネルギーを送る
言葉のない癒し
身体を癒す
Thank You MessageDear Brothers and Sisters,Thank you for your warm greetings on my 90th birthday. I very much appreciate your kind gesture.The 90th birthday is conventionally considered an important milestone in one’s life. I have dedicated myself to spreading the message of compassion and kindness, which I believe is the basis for peace and happiness in this world, and will continue doing so.As I often tell my friends and well-wishers, I would request you to join me in this effort, to be warm-hearted and to lead a meaningful life in the service of others; that will be the best birthday gift to me.I feel my life has been of some benefit to people across the world, and I dedicate the rest of my time to the service of others.Thank you and with my good wishes,Dalai Lama10 July 2025
6日目
ラマ様を癒やす
戦争で傷ついたこども
を作ってしまう戦争を癒やす
彼の役割
カルマ
政治
10th COMPASSION
ラマ様
そして泣くこども
LONG LIFE
すでに満たされた生
本当は
平和を叶え
彼らにも生きていてほしかった
次の転生では間に合わない「事実」を癒す
すでに
時はすぎて
ただラマ様を癒やす
日々のこと

ラマ様を癒す

ラマ様に会いにくる
目の前にいる人もふくめて癒す

ラマ様の目に映る彼ら

彼らの愛

愛を癒す
愛が傷つけられる世界を癒す

ノイズを癒す

世界は気持ちの悪い犯罪者で溢れているから聖地に鉄塔が建つ

そういう世界を癒す

目に見える気持ちの悪いもの
悪意を癒す

愛する人類が
ホーム地球を奪われる痛みを癒す

現実を癒す
奪われた安全な地球

恐怖政治を癒す
あいつら犯罪者
って悪い人たちには言ってもいい世界

本当のことを言っても安全

悪は滅びる
滅びの魔法

犯罪者がお金でコントロールする世界を癒す

犯罪者がお金を持つ世界を癒す

犯罪者の不正な豊かさを癒す

奪って得た豊かさは全て滅びる

美しい調べ
じゃない
すべてのノイズ

ノイズとして生きる選択をすでにしまくったフォニケーション


お金
大好きな不正

人を傷つけることをなんとも思わない払わない人たちすべて

地球
調和
調べに乗れないノイズ

調べはすでに続いている

それを消そうとする輩
ノイズを加えて「不正解」を増やしまくりたい才能のない人たち

人類の間違い
間違いとして「お金を不正に得て 奪って」生きること

知識を間違ったことに使って地球を傷つける人たち
人を傷つける間違った知識の使い方

頭の良さを
知ってて間違って使うこと

そういう
人類の膿、毒には
付き合わずに生きる癒し

ただ
目の前の人を癒やす

いるだけで癒し
美しさの癒し

身体のカタチの癒し
視線の癒し
目の中にある愛

目の前にある愛
目に見えない愛
目に見える愛

全て含めて
傷つけまくったノイズとしての人類の滅び

ラマ様の夏の家を癒す


場所の喜び
山の気配

呼ばれる場所

CALLINGがあって
いつか「来る」場所

人生

ラマ様の癒し

衣を癒す
聖なるころも

ラマ様の癒し

ラマ様の手 指先
ふれる空気や 「そのもの」

もっとひらけるように
パワー

手 指 触れるもの 口
とりこむ 良い「意識」

人以外の
花や植物
静物たちの「意識をもつもの」たち

邪魔するもの
よこしま
魔導
導かれ破滅するものたちのいらない時間

時間を奪われる
もっと平和に
もっと早く
なれたのに

最初から勝てないものたち
気持ちの上で
勝とうとして奪う
勝とうとするから不正に勝つ

不正でなければ勝てないものたち
知っているものも
知らないものも

勝とうと不正をしたものたちが勝てない世界

ラマ様を癒す

ただ癒す
夏の日

ラマ様を癒す

日曜日の癒し

いつも
をいやす

Always
いつもある「なにか」

「ある」もの、いつも

目の前にいる人の
ラマ様のところへ辿り着くまでの
道、すべてを祝福

邪魔するもの
すべて
声をアタック

消えるまで
いらない声のない
うつくしい響きを

世界に戻すまで
奪われたものが戻る

奪おうと思いつく脳がなくなる


治らないもの
つねに不快感
心臓

家族をふくめ
DNAを通して
アタックは続く

彼らが望んだ「結末」はすでにみた世界

癒しは続く
消えるまで
声のなくなるまで

ラマ様を癒す

彼が泣いた時のことを癒す
具体的にいつというわけでなく

彼は涙も特別

彼は光だから

知っているけど
知らない涙

そういう時に
彼は
より
自分自身の存在がクリアにわかる

私の中にもそれはある

-

ラマ様を癒す

彼のまわりの病を癒す
彼が休みたい
と思った時に
いつでも!
休めるように

120歳の癒し

100日休みたい
と思ったら
100日休めるように
彼が
100日ずっと
予定があるような人だから

彼のまわりを癒す
彼が
もっと
自分を癒せるように

海の癒し

潮の香り

のような

直接的な癒し
だけでなく

記憶の海を癒す
海馬を癒す

人に弄られてしまう記憶を癒す

「すべてもとどおり」
という
「あのかんじ」
を癒す

諦めを癒す(そんなのないのに!)

怒りを癒す
(ある怒りをおさえて消したか?)

まわりも知ってる
自分も知ってる

「そういうこと」

というような
「周知の」事実

周りが「知る」
その「常態」を癒す

知らないこと
知らないままのこと
知らなくていいこと

それでも知っていて
知ってしまうこと

「それでも」を癒す
人間でもある10thだから!

人間である痛みを癒す

人の喜びには
常に
痛みがつきもの

というような
ある種の「生き方から」学ばなくてもよかったのに

違う学びもあったのに!

それが見えるからこそ

いつも泣いている「海」を癒す

海の癒し
いつも泣くこと

泣いた後の夜明けのような

「これから」を癒す

これから、、、がない人のために

人類のために
平和な人類を「築く」ために

壊さず築くことを
覚えていない人たちのために

癒されたはずの傷を
覚えていない人の過去生のために

人のために生きることの癒し

全部が完全
自分のために生きること

人のため
ではなく
すべて自分自身のため!
というような
「生き方」が

ある意味
ないような人だから

COMPASSIONとして生きること

生きることすべて
空気を吸うことでさえも!

「人のため!」
になってしまうような人だから!

「完全さ」
「自分であること」

自分でないことのなかの
「嫌な気持ち」

「気持ち」
Feeling を癒す

気持ちは「ある」
なかったことにしても「ある」

あるのに
「その使い方」をした愛を癒す

「もっと違う地球」が生まれたのに!

本当は!

透視える人すべて

「もっと違う地球」が生まれたのに!

本当は!
愛はいやされている

次の人もいる
次の人が!
来ないように!
という
「人間らしさ」を癒す

神様には
神にちかい「もの」には
それはないものだから

「もの」たち
人間もふくめて

本当ということの中にある愛を癒す


コントローラーチャイナ
全部を癒す

コロナを
コロナの後の世界を

ラマ様を癒す

不当に扱われる怒りを癒す
がまんと気づかないがまんを癒す

他の意識と
自分そのものの意識をはっきり区別する

干渉を癒す

道を癒す

彼が歩く道
そこに花のエネルギーを

歩くと揺れる風を
素足に感じるような

ささやかな
自然を
その小さな声が
聞こえるような静けさを

心の平安と
怒り
慈悲

時間を外した日の癒し

続きは「明日」

今日であることを癒す
今日で「ない」ことを癒す

時間を外すということ

時間の「ない」場所の癒し
いつでも時間は「ある」

時間がない場所の「経験がない」
人類の中の、、、そういう種類の人を癒す

経験は
個人のもの

大勢の「経験」を癒す

大きな「精力」となる
ある国に対する
宗教としての「怒り」を癒す

素直であること
嫌うことと怒ること

神の怒りを体現する存在を呼ぶ

ドラゴンの癒し

ドラゴンを恐れる「種類の人」を癒す

守りのドラゴン
守護

強くあること

ラマ様を癒す

口を癒す
空気を癒す

言葉を癒す
舌を癒す

ラマ様を癒す

彼の手

彼の手が触れるものを癒す

祝福とともに

ラマ様を癒す

目と空気
その「間にあるもの」
を癒す

ラマ様を癒す

彼の履き物を癒す
足の裏
そして、土

ラマ様を癒す
彼の時間を癒す

彼だけのもの
彼と人が
彼と神が

生まれるもの

ラマ様を癒す
彼の「休息」を癒す

ラマ様の目

ラマ様を見つめる目を癒す

ラマ様を癒す

ラマ様の周りの人を癒す
いつもいるラマ様の周りの人に祝福を
癒されてあるほうが
ラマ様も癒されていく

ラマ様を癒す

休息

(休むこと)

完全になにもしないこと

ラマ様を癒す

天気を癒す

変化を癒す

Change within

Change の中にある

(、、、多数の そして彼に内在する あきらめ)

それを癒す

癒すことを癒す

変わったもの

変えられたもの

ラマ様を癒す

ふたたび、ラマ様の手
その手が触れるもの

ラマ様を癒す

筋肉を癒す

その眠り

ラマ様の休息
その息を癒す

ラマ様を癒す

その喉

喉の道

癒す器官としての喉

ラマ様を癒す

忘れたなにかを癒す

ラマ様を癒す

空白があるとして

その「空間」にないものを癒す

ラマ様を癒す

眠気

そして

それがない

キレイな「意識」

ラマ様を癒す

すでに壊されたものを癒す

ラマ様を癒す

寛容さに対する癒し

COMPASSIONと寛容の違い

ラマ様を癒す

男性性を癒す

ラマ様を癒す

朝を癒す

ラマ様を癒す

皮膚と手 その間を癒す

ラマ様を癒す

空気を癒す

ラマ様を癒す

飛ぶことを癒す

飛翔への

ラマ様を癒す

何度も休息を癒す

ラマ様を癒す

、、、

わからないことを癒す

ラマ様を癒す

横顔のあのかんじを癒す

ラマ様を癒す

穏やかさ 静けさを癒す

ラマ様を癒す

ラマ様への想いを癒す

 

遠くにいて

元気そうであればいい

そのお姿

(本物を見れるのか?)

ラマ様を癒す

 

何も癒すものがない

を癒す

ラマ様を癒す

空き時間を癒す

ラマ様を癒す

手をとる

その動作を癒す

ラマ様を癒す

癒しの手を癒す

ラマ様を癒す

プレイバックを癒す

ラマ様を癒す

時差を癒す

ラマ様を癒す

地震を癒す

(その おこった場所を)

ラマ様を癒す

土地とそのエネルギー

ラマ様を癒す

エネルギーと僧侶

ラマ様を癒す

宗教としての「その人」

ラマ様を、、、

ラマ様を癒す

いつもの「なにか」

なくなることもある黒い意思

ラマ様を癒す

悪意を癒す

ラマ様を癒す

大きな悪意を癒す

ラマ様を癒す

心の忙しさを

ラマ様を癒す

彼にむけられることもあったあきらめを

-

ラマ様を癒す
アラートを癒す
見た夢を癒す
-
ラマ様を癒す
忙しさを癒す
-
ラマ様を癒す
心の忙しさを癒す
-
ラマ様を癒す
感じること
多いこと
それを癒す
-
ストップ
-
ラマ様を癒す
呼吸の後
「その次」までの「間」を癒す
-
ラマ様を癒す
祝祭を癒す
-
ラマ様を癒す
続きを見た
Celebration of LIFE
永遠に死ぬことはないのではないかという恐れを癒す
-
ラマ様を癒す
あきらめを癒す
-
ラマ様を癒す
Prayer
ラマ様を癒す
あの音の中にあるなにか
ラマ様を癒す
人の中にあるなにか
ラマ様を癒す
、、、「空白」
夜と昼は続くのか?
終わりのないなにか
ラマ様を癒す

ここから先のロングライフを

ラマ様を癒す

忘れた何かを癒す

ラマ様を癒す

お顔を癒す

ラマ様を癒す

頭は、、、宇宙に近い「象徴」

癒す

ラマ様を癒す

笑顔を癒す

ラマ様を癒す

そのかえってくるものを癒す

ラマ様を癒す
身体のこわばりを
ラマ様を癒す
(、、、ストレス?)もどかしさを
ラマ様を癒す
見られていることを
ラマ様を癒す
人に「会う」時間を
ラマ様を癒す
人との時間を
ラマ様を癒す
お願いを
ラマ様を癒す
忘れているものを

ラマ様を癒す
いらだちを癒す
ラマ様を癒す
忘れてしまうことを癒す
ラマ様を癒す
忘れられることを癒す
ラマ様を癒す
サイキックアタックを癒す
ラマ様を癒す
常にあるものを癒す
ラマ様を癒す
国を癒す
ラマ様を癒す
国民を癒す
ラマ様を癒す
離れている国民を
ラマ様を癒す
敵対する国を
ラマ様を癒す
敵対する国を(あの国ではなく)
ラマ様を癒す
怒りを癒す
ラマ様を癒す
仲間に会えないことを
ラマ様を癒す
もう死んでしまった人たちを
ラマ様を癒す
失われた街並みを
ラマ様を癒す
燃えた人を
ラマ様を癒す
ススの涙を
ラマ様を癒す
天からの助けを
ラマ様を癒す
すべての悪意ある偽を
ラマ様を癒す
どこかにあった「なにか忘れ難いもの」を
ラマ様を癒す
嫌いな人を
ラマ様を癒す
敵の子どもたちを
ラマ様を癒す
その消えゆく子らを



 

 

 

I have done best : 30 years 40 years more / healing his holiness : receiving beautiful energy

His Holiness addressed the congregation:

“Here today we have representatives of gods and human beings gathering the auspicious circumstances for my long life, making your prayers intensely and sincerely. On my part it is clear that I have a connection to Avalokiteshvara. Ever since I was a child I’ve felt I had this connection and I have been able to serve the Buddha Dharma and the beings of Tibet. I still hope to live to be more than 130 years old.

“In China I met with Mao Zedong who told me that religion is poison. I didn’t respond, but I felt compassion for him. Later, I met Nehru. Throughout my life I’ve met people who had an interest in religion and those who did not. Of course, people have different mental dispositions, different inclinations and interests, as is clearly stated in our scriptures. This is quite natural.

“So, we need to engage in methods to bring about happiness and alleviate their sufferings that accord with people’s mental dispositions. Even those with no religious belief strive to be happy and avoid suffering. Modern scientists don’t talk much about religion, but they too seek to be happy and without suffering. Everyone does their best to be happy and to avoid misery. We Tibetans don’t want to suffer we want to be happy.

“We have lived in Tibet for centuries. We have prayed to Jowo Lokeshvara, Jo Yisshin Norbu and created collective karma. We, myself included, had to flee our country. And although we are physically separate, deep in my heart I always remain faithful to Jowo Lokeshvara. We all know that Avalokiteshvara gives his blessings. I have received clear indications that his blessings are here with me.

“As soon as I wake up in the morning, I make a prayer and reflect on bodhichitta in order to fulfil the aims of myself and others. In this way I generate the mind of awakening. I always intend and pray to be able to benefit all beings, including animals. For the last many years, Avalokiteshvara had been there on the crown of my head. I feel his blessings are always there and fall upon me.

“Human beings like you make offerings for my long life. Your dedication is unshakable and single pointed. During the cultural revolution in China, they made collective efforts which gave them strength. For us too, if we maintain our single-pointed faith in Avalokiteshvara and make supplications to him, it will yield results. I too will make such prayers.

“I came from Dhomey, the north-eastern part of Tibet and when I review the various prophecies, I feel I have the blessings of Avalokiteshvara and I’ve done my best so far. And I hope to live for another 30 or 40 years more.

“We’ve lost our country and live in exile in India, but I’ve been able to benefit beings. Living here in Dharamsala I intend to benefit beings and the Dharma as much as I can. I visualize Avalokiteshvara on the crown of my head and I trust in him. You too should make prayers to Avalokiteshvara.

“The essence of the Buddha Dharma is bodhichitta. We make this prayer—to fulfil the aims of myself and others I generate the mind of awakening. You should do that too. That’s all, thank you.”

-

I have done best so far

I hope
I still live for 30 or 40 years! :) more

ただ好きな人がいるというのは
どういうことだろう

人生で一度だけ
高野山ですれ違って
シャッターを切ったラマさま

All beings deserve

ラマ様は
慈悲の人

どうして

Strive しなければ
Suffering があるのか

ただ
happiness だけが慈悲の人であってもいいのに

それで
ラマ様を癒す
ヒーリングをした

受けたエネルギーは
とても美しい

あのチベットの神さまたち
曼荼羅そのもの

カラーとエネルギー

うつくしく
つながるもの

あの「絵画」
どっかにあるのかな?
それとも
仏師というか
描くことできる人たちは
「私が今日みたあの神様の絵」
をこの物質世界に
「描く」ことができるのだろうか?

エネルギーとして
見える色
(ヴィジュアライズというものとは違う

「ただある」色のエネルギー!)

世界中に
ラマ様のために祈る人々はいるのに

どうして
ラマ様は
チベットの人たちは

Away from HOMEの人生を
慈悲の人として
生きることになったのか

こんなに綺麗なエネルギーなのに

どうして
奪う人がいる?
聖地を
伝統を
奪う人類の病の一部


とてもうつくしいエネルギーと繋がる

ラマ様への癒し

これから
(なるべく忘れないで)

朝起きたら一番に
ラマ様をヒーリングしよう

 

癒し

自分にとっての

エネルギー

 

とても
気持ちのいいエネルギーとともに

「ここにあること」ができる目覚め

Blessings are always there
Coming to me

こういうことかも!
このエネルギー!
ラマ様への癒し!

Long Life プージャー

時間

あそこに近い

光のカーテン

時の流れの止まった
流れ続ける光

そこにある
ない玉座

それに近い
クラウン

-

Avalokiteshvara had been there on the crown of my head. I feel his blessings are always there and fall upon me.

https://fb.watch/AE-cBX_Bqa/

(リンクは開いて^_^)

-

90th Birthday Message

On the occasion of my 90th birthday, I understand that well-wishers and friends in many places, including Tibetan communities, are gathering for celebrations. I particularly appreciate the fact that many of you are using the occasion to engage in initiatives that highlight the importance of compassion, warm-heartedness, and altruism.

I am just a simple Buddhist monk; I don’t normally engage in birthday celebrations. However, since you are organizing events focused on my birthday I wish to share some thoughts.

While it is important to work for material development, it is vital to focus on achieving peace of mind through cultivating a good heart and by being compassionate, not just toward near and dear ones, but toward everyone. Through this, you will contribute to making the world a better place.

As for myself, I will continue to focus on my commitments of promoting human values, religious harmony, drawing attention to the ancient Indian wisdom which explains the workings of mind and emotions, and Tibetan culture and heritage, which has so much potential to contribute to the world through its emphasis on peace of mind and compassion.

I develop determination and courage in my daily life through the teachings of the Buddha and Indian masters such as Shantideva, whose following aspiration I strive to uphold.

As long as space endures,
As long as sentient being remain,
Until then, may I too remain
To dispel the miseries of the world.

Thank you for using the opportunity of my birthday to cultivate peace of mind and compassion.

Tashi Deleg and with prayers,

Dalai Lama

5 July 2025

30-32-3 未来の水を癒す

 

ヒーリングをしていて
受け取る、水

水の癒し

その水を飲む
自分とクライアントで分かち合う

癒し
水を飲み
癒された自分

自分が癒される
人が100人癒されるほどの水

目の前のクライアントを癒す
彼女(彼)が癒され
他の100人が癒される

そういう特別な種類の「水」
水の癒し

クライアントにヒーリングをしていて
突然出てきた、「水」

水の癒し

水はいつも
美味しく安全?

いつでもあるもの?
奪われる水?
アタックされる、水?

戦争において?
部族間で?

水をアタックする
水害
水がダメージされる
水が消える
水が飲めなくなる
水が盗まれる

天気がアタックされる
風が
水が
水質が
地形が
変わる、、、
水、以前と同じく美味しいの?


どうしてだろう?

水をストックしておく?
水をいつでも浄化できるようなカンタンな装置を
「あらかじめ」用意しておく?

それでも
水は奪われる「未来」

その「未来」を癒す

水が奪われたらどうする?

自分でクリエイトして
カンタンに飲用水にできるような浄化装置をつくる

「人脈」(誰か助けてくれるの?)

カンタンな浄化装置用意しておく

イエスみたいに
水をいきなり湧くポイントをつくる人?

そういう人に来てもらう?
自分がイエスみたいに水をここに!
湧き水を、、、「呼ぶ」

それとも?
誰かにやってもらう?

カンタンに「あ!ここ水湧いてるよ!」発見できればいい?


人は
どうやって

水、助かるのだろう?
(人類単位の「未来」!)


そのエリア
水豊富?

水害?
水道水いきなりのめない?
元々乾燥地帯?


気候が変わる?
川の流れの変化?
干上がる湖?
溶け出す氷河?
、、、
水アタック?(なんであの川!「あんな色!誰が何を流した?戦争でなくテロでもなく?」)

未来の水の癒し

「それでも水は豊かにある」

そう思えるかな?
では
水を奪う人類がいなくなるには?
(どうして戦争は起こってしまう?
そのLAND そんなに魅力的?)

いい人ばかりが生き残る地球


水!
癒しが必要な人類なのは
戦争が起こってしまうのは
原発いまだに使ってる日本なのは

どうしてだろう?


海、水
天気、、、雨水

安全?

Daydreaming world / 遠い海 直島 2014

言葉とともに

海出す

飛び立つモノ
風光明媚
チャイム
風鈴ぐらいの
音 ノート 音符
の小ささの
サイトスペシフィックな作品
その人を調律するような
調べ
海風のバイブレーション
それを感じながら
聴くことができる
直島の
「場所」
おそらくこのへん
#relaxmax_naoshima
-
どの速度の人にも
注意が一つに集まるようなポイント
(素材とカタチはまだナイショ)
反射
丸と三角 重ね
虹製造マシン
(昔別のプランのために書いてあった2019年のI phoneメモ)
こんなのデザイン(言葉でね!^_^)してたんだ
忘れてた!
#relaxmax_naoshima
直島用に変わってくみたいだよ!
-
大切な出会い
調整者に委ねる
調律される記憶
「ここ、に手があって
君を繋いでいるのは、私(君=I)」
それが奇跡だと
ちゃんとわかって
#relaxmax_naoshima
-
出会いは引力
太陽と月
海とその島が出会う
-
軽い大地には
重力というより
地球そのものに
羽根が生えてしまったようで
-
“Imagine the light”
Of
Eclipse Moon
Path of the light
On the seto inland sea …
Hikariを想像しよう
月蝕の月の光
瀬戸内の海の上
月蝕の月の
光の道
#relaxmax_naoshima
 見たことないけど
あるのかな?
(月の道は!もちろん
海の上 見たこと何度もあるよ!)
-
Super Moon Eclipse Rising
26/May/2021
“Imagine the light “
観測できるかな?
海から
From Seto inland sea
かけた月
We find
The light
Of
Eclipse Moon
The path of
Sun and moon
登ってくる
Heaven sent gift
The Earth is playground for ..
#relaxmax_naoshima
-
奇跡は
毎瞬 世界のどこかで起こり続けている
こんなふうに世界は奇跡であふれている
世界のどこかでは
いつも夕日は沈み続け
その同じ太陽は
朝日となり新しい朝を告げている
世界では毎瞬
こんなにも美しいことが起こっている
#relaxmax_naoshima
-
海からの贈り物
リンドバーグ夫人
あの本
高校生の頃読んだ薄い文庫
自分の作品は
なんとなく
作品(77?)
置いてある
スペシャルな「とある場所」
に来て
君が拾った貝殻でも
君のなにか「宝物」
置いて帰って!
(そしたら
作品!
77のうちの一つ!
持って帰っていいよ)
そんなかんじの
プランだった。。。
(オリジナルのテキストは探している)
Mickley considers seashells as a “gift” from the earth and will “gift“ them to visitors. Once shelters for living creatures, seashells are a symbol of dreams as well as a metaphor for wishes. The artist who greets you at the exhibition will share something with you through the gift exchange of a shell. It may be thoughts of the distant sea, or daydreams of time floating through faraway places.
たぶん
ムーンエクリプスの頃にメモったなにか
(Fosterのとは違うけど!^_^)
直島
海からの贈り物(貝殻!)
Daydream
(、、、たぶんわたしの文章
彼は読んだことあった?)
それとも
偶然の同じ海?
あの経験から
産まれた違うなにか?
どーだろ?^_^



言葉とともに
海出す
飛び立つモノ
風光明媚
チャイム
風鈴ぐらいの
音 ノート 音符
の小ささの
サイトスペシフィックな作品
その人を調律するような
調べ
海風のバイブレーション
それを感じながら
聴くことができる
直島の
「場所」
おそらくこのへん
#relaxmax_naoshim

彼が
京都住んでた(今も?)
とか
知らないということも
そういや不思議だけど

Wish Exchange | KIKA cas / キカ・コンテンポラリー・アート・スペース I need the sea because it teaches me. I don’t know if I learn kikacas.com

この写真
彼のカメラ D800
レンズは85ミリ
(街撮りで85選択はめずらしいと思った)

シャッター切ったのは

Relaxmax

直島
2014(?)かな
いつだった?

それぐらい
遠い夏

直島プラン(私の!)

とそういや
どことなく似ている

(でも
アーティスト同士
そういうもんかも^_^)

海からの贈り物 It came from the SEA 言葉を通して誰かと出会う 自分のピュアな美しい言葉達が もつパワフルな魔法を 改めて知ることとな … relaxmaxontheroad.com

ピンクの小槌島が

彼と見てた夕景
直島
あの美術館の庭ぽい
外の庭^_^

泊まってた
「家」

パオの方が好きで
つつじ荘ではパオに何度か泊まったし
最初のベネッセはパオ宿泊一人旅だった(美術館の庭にあった時代)

家から見える
庭のような海

彼が撮影して
というので

そこに立って(防波堤?)
歩いてもらった

(パッと気に入ったので
コレ!

撮れた^_^

って
フォスターに見せて
1発で彼も気に入っていたのを覚えている

2014年の夏

そういや
再会してないので
まだあげていない本のタイトルは

デイドリーミングワールド!^_^

daydreaming world

http://relaxmaxontheroad.com/gallery/daydreaming-world/

IMG_5466

これ
なくなっちゃう

味園ビルの展示
雨が降ったの覚えてる

ケーキpublishingの話

2014

その夜は
お好み焼きを味園ビルの近所で食べたの覚えてる

彼は
その頃
大阪を旅していて
(バーニングマンに行く彼は その場所を気に入ったようだ)

泊まってたのは
旅人用の難波のラブホ
(旅人は
時には
地元の人より
大阪を知ってることもある)

あんなラブホ
あるんだ、、、(大阪人が知らない世界笑!)

 

30-32-2 2025夏至大阪/2012秋分チェチェンイツァ

 

アセンションのスイッチ!

それを押したrelaxmax2012

-

(アドレスが変わったのか彼女に届かなかったメール)

夏至の今日
なんとなく

昔彼女に

メキシコから書いたメール、2012年

転送されたメッセージ:

dakedo…!

it will be just before Autumn Equinox !!! ( push the bottuon!! when i heard the stories from you,
i didnt really know why i am here but now i know…!)

 

彼女が言ったから

メキシコに行った

アセンションのスイッチを押しに

秋分の日、チェチェンイッツァの蛇の神様に会いに行った2012年のrelaxmax

 

彼女の言葉

ヒーラー

そして、旅

 

ジャングルの中の泉で出会った
パレンケ
地元のマヤの人にきいた面白い話。

彼らは時の番人。

今度の秋分の日に人類の周波数が変化する。

12:60の周波数から13:20の周波数、自然のオーダーにしたがった生き方へのシフトがチェチェインイッツアのククルカン(ピラミッドに現れるへびの影)が現れる「あの日」らしい。

 

ゲートキーパーと彼の会話

(昔あのあたりは パレンケの「街」だったらしい泉のそばで花ちゃん(犬)と会った日でもある)

花ちゃんは

パレンケの犬

2012年のこいぬ

あのマッシュルームと一緒に写っている「写真」「ネット」「本物」

誰か見たことあった?

ハッカーがアタックする「前の時間」に!

ユカタンはパワーの強い地方で、各地にあるセノーテも隕石が落ちてきた穴だとか(ベリーズにあるブルーホールも)

 

メキシコにも地球のへそ、ボタンのよう
なものがあって(中心点、地球のハートチャクラ)

MEXICOという国の名前のXはその印だとか。

アセンションのスイッチ。

どこかに、違う次元に行ける場所が(遺跡の中の特定のポイント)あって、そこで次元移動してたんだとか。(そうやって宇宙にも行っていたのかなーと夢想する)

こんなメールを
彼女に書いてた2012/09 メキシコを旅していたrelaxmax

2025

夏至の癒し

千手の千の手

地震から14年

ラマさまの写真を

目と目を合わせて

「顔」!

撮影してから13年

 

タイムトラベラーと呼ばれたrelaxmax

あのテマスカルの夜から13年

 

この地球の「時」

タイムトラベラーとは違い

「太陽」の時(1周?)

 

蛇の神様に会う「時」(カレンダリオ マヤ)

二見浦のサンライズ 夏至の太陽の「時」

 

地球の季節

 

(もうすぐ、、、夏休み?)

あまり関係ない

それは戦争がなくて

夏休みが「あり」

健康な人が考える「考え方」?

転送されたメッセージ:

頑張らなくても

うまくいく

LUCK

制御
コントロール
(されるを外す 政府)

無茶苦茶な滅亡するほうの人類

一番最初

2019医療保護入院


サバイバル
なんとか生き延びる

とくになにもせずとも
ラクに生きてるから
サバイバルとも思わない笑笑!

楽しい人生

根底にあるものは?

ブランク
空白

空白の根底にある
人類としての滅亡

(よくある話ではないか?)
何度か聞いた?

トータルブラックアウトぐらい?
戦争においてのイランぐらい?
平時(のはずの)平坦な戦場 北堀江4ぐらい?

ネットの「選択」!?


言われてもピンとこない
(自分で見つけるほうだから?)

エゴ?
無茶苦茶な扱い


人のエゴの反映

私の
身体に出る
滅亡する人類のほうの欲望


私は引き受けなくていいものを
置いていく

ERUPTION
地球の
それはすでに見た

(、、、何を「地球」に入れたの?
滅亡するほうの人類よ!)

-

初めてみたもの!

あの「私」

美しく

強い

毘沙門のダンスのような

-

地球

グラウンディング???

えー

この地球(eruption 怒り)

と???


身体の瞬間ヒーリング!

イエスレベルの奇跡


みるみる回復!(目で見えるスピード)
つまり
スピードは「ある」

より
えー!
もう?
自分でびっくりする
回復!
(瞬間にスピードはあったのか?)


千手観音が
全ての手を私に使ってくれている

それほどのアタック

そして
東寺の
薬師如来

「それほどのアタック」(もうすでに)
だから
人類は救われない
(他の存在でいいのでは?
千手の千の手は私に!)


他の存在が救ってくれる人類もいるからいい
神は自らを助るものを救う

全ての人に
力の夜を
とも書いた

すでに学んでいるのに
他人の学びに付き合わされるの?


その醜い心!
人類、滅亡する方の!
彼らの「学び」の反映された
体内 デトックス 毒を出す?Eruption 地球!

地球自体が
毒になってしまう!

-
彼らには
彼らの学びが

終わる人類の方!

ついつい勘違いして
「全て」の人類が滅亡する
地球が、、、
って思っちゃう?


(そうかも?
どうだろう?)

地球は一人
私は一人

別の学び

すべての人が救われるわけでなくとも
救われる人類もいる

それは
すでにもう
わかっていたこと


じゃあ
今日初めてわかったことは?

千手の千の手

東寺の薬師如来

神さまたち全員!


神様に愛されまくるRelaxmax

未熟とか
無茶苦茶
とかじゃないほうの
人類に出会っていくのは
「どこ」?

変化の「時間」
時間とストレッチ
5年!
コロナ以降

ただ美しくあっていい
簡単に手に入っていい

すでに持っているものを奪われた

チベット?(中国??)

イエメン?(豊かさ??アメリカ!)

醜い人類と無縁に生きる方法は、、、

日々を健康に
楽しく過ごすこと


ここではないどこかへ、、、

(行きたいと思うだけで
ついている「あそこ」!^_^)

健康だから

どこかへ(どこへでも?)行ける?

では

今ここに「健康じゃない」からいるの?

(療養? NO夏休み? 夏至ってなんだろう?)

2025、夏至の朝

目覚めて一番最初に思ったことは、、、

「健康なボディ」だったら

その考え方じゃないな!

ってことだった。。。

思考と「健康」!

身体に制限されず

自由に「健康」に生きること!

完璧に健康なボディがあり

全身ありがとう!

って思いながら

全ての夏至の朝を過ごすこと!

バベルはかわいい
犬は素敵

犬ぐらい素敵な人類のみ残る

人類は醜くくない(でいいの? 醜いやん!!)

私は美しい
美しい人類
(人じゃない部分も)

美しい人類も知っている?
どこにいる?
それらを呼ぶ

(呼ばれなかった人類は消える
醜い人類が消える
人類は醜いがその時外れる
今外れた!^_^)

千手観音と千の手
東寺の観音さま

神様たち

空海の場所

観音さま、ラマさま(10th)はもうすぐ90歳

守られまくる

それと
トータルブラックアウト
自由意思と「ネット」選択???
(イマドキ?)
こどもたちよ!

自由意思とこどもたち

ネット時代において

自由意思?
選択?

自由意思で選択したようにみえて
こどもたちよ!
そうではないということもあると、、、

こどもたちは
実は
けっこう知っているのではないかな?

選択というもの

ネット 選挙 戦争
数?
お金? オイル? 人の死?
何のナンバー?

選択、、、
自由意思で
君は「選択しているよ」
って
思わせるような政府(コントロール)、、、よくある話?
どうだろう?

(けっこう
こどもたちは
知っているんではないかな?)

自由意思

選択

そして
ネット
トータルブラックアウト?
(もうすでに?)
イランでなくとも?(戦争?)(平坦な戦場?北堀江4???)

それが
スターリンク?
鶏と卵?

(どっちが先というより とりあえず食べること出来るの???)

 

、、、

「顔」アタック?

そのハッカーはどこの国の何の宗教信じる人?

NYタイムズのライシさんの「顔アタック」したハッカーって誰?

アメリカの新聞

イランの大統領、最高指導者の「次の人」の「顔」

ハッカーはアタック

イギリスの新聞は「次の次」の人の名前をまだ探してる最中に!「死んでいるのが見つかったら」と言いながら報道

報道と「顔」!

大統領ライシさん

(、、、次の人? ラマさまの生まれ代わり?)

العدوّ الصهيوني يلاقي جزاءه؛ إنّه ينال قصاصه الآن.

シオニストの敵は報いを受けている。今まさに報いを受けているのだ。

(、、、彼の「次の人」と言われていた亡くなった「殉教者ライシ」さんの「顔」は、、、ザイオニストの国のハッカー?それとも??)

自由意思と選択(こどもたちよ!)

 

自由意思と子供たち

ネット時代において

自由意思?
選択?

自由意思で選択したようにみえて
こどもたちよ!
そうではないということもあると、、、

子供たちは
実は
けっこう知っているのではないかな?

選択というもの

ネット 選挙 戦争
数?
お金? オイル? 人の死?
何のナンバー?

選択、、、
自由意思で
君は「選択しているよ」
って
思わせるような政府(コントロール)、、、よくある話?
どうだろう?

(けっこう
子供たちは
知っているんではないかな?)

自由意思

選択

そして
ネット
トータルブラックアウト?
(もうすでに?)
イランでなくとも?
それが
スターリンク?
鶏と卵?

(どっちが先というより とりあえず食べること出来るの???)

千手観音の千の手

 

転送されたメッセージ:

差出人: relaxmax Ikue Uyama relaxmaxontheroad@gmail.com
日時: 2025年6月19日 13:44:31 JST

頑張らなくても
うまくいく

LUCK

制御
コントロール
(されるを外す 政府)

無茶苦茶な滅亡するほうの人類

一番最初

2019医療保護入院


サバイバル
なんとか生き延びる

とくになにもせずとも
ラクに生きてるから
サバイバルとも思わない笑笑!

楽しい人生

低流?

ブランク
空白

空白の根底にある
人類としての滅亡

(よくある話ではないか?)
何度か聞いた?

トータルブラックアウトぐらい?
戦争においてのイランぐらい?
平時(のはずの)平坦な戦場 北堀江4ぐらい?

ネットの「選択」!?


言われてもピンとこない
(自分で見つけるほうだから?)

エゴ?
無茶苦茶な扱い


人のエゴの反映

私の
身体に出る
滅亡する人類のほうの欲望


私は引き受けなくていいものを
置いていく

ERUPTION
地球の
それはすでに見た

(、、、何を「地球」に入れたの?
滅亡するほうの人類よ!)


身体の瞬間ヒーリング!

イエスレベルの奇跡


みるみる回復!(目で見えるスピード)
つまり
スピードは「ある」

より
えー!
もう?
自分でびっくりりする
回復!
(瞬間にスピードはあったのか?)


千手観音が
全ての手を私に使ってくれている

それほどのアタック

そして
東寺の
薬師如来


だから
人類は救われない
(他の存在でいいのでは?
千手の千の手は私に!)


他の存在が救ってくれる人類もいるからいいのでは?

神は自らを助るものを救うともいう(みんなヒーリング習うか?セルフワーク!^_^)

全ての人に
力の夜を
とも書いた

すでに学んでいるのに
他人の学びに付き合わされるの?
その醜い心!
人類、滅亡する方の!
彼らの「学び」の反映された
体内 デトックス 毒を出す?Eruption 地球!

地球自体が
毒になってしまう!

-
彼らには
彼らの学びが

終わる人類の方!

ついつい勘違いして
「全て」の人類が滅亡する
地球が、、、
って思っちゃう?
(そうかも?
どうだろう?)

地球は一人
私は一人

別の学び

すべての人が救われるわけでなくとも
救われる人類もいる

それは
すでにもう
わかっていたこと


じゃあ
今日初めてわかったことは?

千手の千の手

東寺の薬師如来全員!


神様に愛されまくるRelaxmax

未熟とか
無茶苦茶
とかじゃないほうの
人類に出会っていくのは
「どこ」?

変化の「時間」
時間とストレッチ
5年!
コロナ以降

ただ美しくあっていい
簡単に手に入っていい

すでに持っているものを奪われたチベット?(中国??)イエメン?(豊かさ??アメリカ!)

醜い人類と無縁に生きる方法は、、、

日々を健康に
楽しく過ごすこと
ここではないどこかへ、、、
(行きたいと思うだけで
ついている「あそこ」!^_^)

バベルはかわいい
犬は素敵

犬ぐらい素敵な人類のみ残る

人類は醜くくない(でいいの? 醜いやん!!)

私は美しい
美しい人類
(人じゃない部分も)

美しい人類も知っている?
どこにいる?
それらを呼ぶ
(呼ばれなかった人類は消える
醜い人類が消える
人類は醜いがその時外れる
今外れた!^_^)

千手観音と千の手
東寺の観音さまたち

守られまくる

relaxmaxontheroad.com
IKUE relaxmax

それと
トータルブラックアウト
自由意思と「ネット」選択???
(イマドキ?)
こどもたちよ!

Wouldn’t it be NICE?

 

世代かなー

Wouldn’t it be NICE?

https://www.instagram.com/p/DKxNNXgNex6/?igsh=MWdwcjk4bzNidmp2Mw==

ファーストボーイフレンドに
別れる時に贈った曲!^_^

-
、、、
スライストーンも。。。

(さびしくなるの?
この世界?)


Pet Sounds
1966
Wouldn’t It Be Nice
The Beach Boys

Wouldn′t it be nice if we were older?
Then we wouldn’t have to wait so long
And wouldn′t it be nice to live together
In the kind of world where we belong?
You know it’s gonna make it that much better
When we can say goodnight and stay together
Wouldn’t it be nice if we could wake up
In the morning when the day is new
And after having spent the day together
Hold each other close the whole night through?
chorus

Happy times together we′ve been spending
I wish that every kiss was never ending
Wouldn′t it be nice?
verse

Maybe if we think and wish and hope and pray
It might come true (run, run with you)
Baby, then there wouldn’t be a single thing we couldn′t do
We could be married (we could be married)
And then we’d be happy (and then we′d be happy)
Oh, wouldn’t it be nice?
You know it seems the more we talk about it
It only makes it worse to live without it
But let′s talk about it
Wouldn’t it be nice?
outro

Good night, my baby
Sleep tight, my baby
Good night, my baby
Sleep tight, my baby

Writer(s): Brian Douglas Wilson, Mike E. Love, Tony Asher


つまり
もう別れてしまうから

「そうではない」

って知ってるんだけどね

「素敵じゃないか?」(和訳)!^_^


私が彼にあげた
最後の手紙かな?
(彼にはわりとよく手紙を書いたけど
彼が書いてくれた手紙は
そんなにない!

Blowing in the Wind な彼だったな
字のキレイな男の子
二十歳の彼)

、、、
そういう昔のボーイフレンドにもらった手紙盗んでいって
偽EXISTENCILISM置いていくハッカー侵入者って誰?
どこの国?
どの宗教を信じる人?

And wouldn′t it be nice to live together
In the kind of world where we belong?

もう別れてしまうから

一緒に住む
in the kind of world where we belong
なんてないと知っていて

そういう選曲
最後の手紙

Happy times together we′ve been spending
I wish that every kiss was never ending
Wouldn′t it be nice?

一緒にハッピィタイムをこれから過ごすわけではない

と知っていて

もう
キスするような
仲でもなくなりそうな

(実際あの夜以来
私一度も彼には会ってないかも?

あ!いくつだったかな?
一度だけ会ったplaywood works

8/31
夏休みはもう終わり)

本当のこと知りたいだけなのに?
(彼の気持ちの本当のこと?
ハイエースで帰っていった彼)

一度だけ
電話をもらったことがある

(携帯もってない彼だったから、新しく携帯持って買った時に教えてくれた

なんか、、、
電話もらって
お話しするの緊張したのは覚えているけど)

Baby, then there wouldn’t be a single thing we couldn′t do

We could be married (we could be married)
And then we’d be happy (and then we′d be happy)

お互い別の人と結婚して
別の人生を歩んだ二人

Maybe if we think and wish and hope and prayIt might come true (run, run with you)

とは
あんまり
思っていなかったな

別れる彼に贈ったこの曲

Wouldn’t it be nice?
素敵じゃないか?(もう別れそうな二十歳のファーストボーイフレンドに贈った曲)

23歳の私は
スプートニクの恋人のすみれみたいに
小説家になりたいと思っている女の子で
性欲というものがよくわからず、、、
(二十歳の男の子の性欲というもの!

男の子って
二十歳の性欲は
二十歳の時にしかないものでは?)

-

Youth

Longing

Search for meaning

https://www.instagram.com/p/DKxVcsftgg_/?igsh=MXdsY2Q2ZmhiOGNueQ==

ONE AND ONLY LIFE

 

https://www.instagram.com/p/DKsbnXDxYW-/?igsh=MWJiamFzanM5eTMwMQ==

彼は

スライのLIFE
「じゃないやつ」

のこと知っていたのだろうか?^_^

RIP

https://open.spotify.com/track/4f3u4Oy0JqJRIhMmTqRcxj?si=iJoqv-RVShW1vRMBvDXA2g

-
Marc Mac はいう

Hey Sly

 I just wanna say thank you for letting me be myself again and again.


BE MYSELF
自分であるということ

スライに会ったことはないrelaxmax
彼の音楽で
彼の魂には何度も出会っている


音楽とソウル

LIFEは一つ
このLIFEを生きた彼は
彼だった

彼であることの音楽
(黒人であることは難しい時代だった?)

Summer of LOVE

愛がちゃんと「あった」夏の話を聴く

黒人ではない
NON BLACKのrelaxmaxは
なかなかタフな人生を今送っている
(10のレーベルが「黒人デザイナー」に払わないような世の中だろうか?
10のレーベルが「黒人フォトグラファー」に払わない世の中だろうか?
10のレーベルが「黒人アーティスト」にそのお仕事のお金を払わない世界だろうか?

10のレーベルは
アジア人アーティストrelaxmaxには払わない

そういうなかなかタフな世界!)

世界のあり方
スライの時代とは変わった
Somebody lower than BLACK?
奴隷貿易で有名なブリストルにおいて?

黒は色の欠如、白はすべての色の混合、そして赤はどんな人種にも流れる血の色を表しているんだ。星というのは探さなければならないし、数が多すぎる。でも太陽は常にそこにあってこっちを見ているものだろ。このアルバム・ジャケットは「すべての人種の人々」を表しているんだ。

by Sly Stone

Mom loves the both of them
You see, it’s in the blood
Both kids are good to mom
Blood’s thicker than the mud

地球の家族
「どっちも」
愛している「母」って誰?

今起きている全て
「火」 BURN

It’s a family affair
Over there, world gone bad

(Overthere かな?
HERE ここではなく?)


『暴動』のA面最後には「There’s a Riot Goin’ On」というタイトル・トラックがクレジットされています。しかし演奏時間は 0:00と表記され(CDでは8秒間の無音が収録されています)、音は何も入っていません。
http://hollippertronics.blog24.fc2.com/blog-entry-56.html

オレはいかなる暴動も起こってほしくない。
だから「There’s a Riot Goin’ On」には演奏時間がないのさ
by Sly Stone

30-32 時間を「見る」、、、33歳の「徐行」

時間?

derived equations of motion

どうやって見たの? the arrow of time


矢を?

流れを?

光として?

人は

何を「すでに見た」?

(、、、その「言語」ではどう「見る」の?

「彼ら」は?

もしくは

「私」は?)

 

A new study from the University of XXXXshows 

that tiny quantum systems exhibit time symmetry, meaning they can produce two opposing arrows of time. Even when embedded in a vast environment, their equations remain unchanged whether time flows forward or backward. This groundbreaking research challenges our everyday perception of time. This breakthrough offers insights into quantum mechanics and time.

#QuantumPhysics #TimeSymmetry #QuantumMechanics 

この文章でいうと、、、

どう「見た」んだろう?

「彼ら」!

それで
ググってみた

Physicists uncover evidence of two arrows of time emerging from the quantum realm | University of Surrey www.surrey.ac.uk

theoretically

理論として
「この文章書いた人は」

Our results show instead that the time-reversal symmetry is maintained in the derived equations of motion.

Emergence of opposing arrows of time in open quantum systems – Scientific Reports Deriving an arrow of time from time-reversal symmetric micros www.nature.com

derived equations of motion
(、、、equations

自動翻訳は
運動方程式)

equations
として「時間」を見る人の
ものの考え方なのかも「nature」
(、、、時間と自然
写真と自然
理系脳ではあまりないrelaxmax)

考え方=ものの見方

Our results may reflect on the formulations of the arrow of time in thermodynamics, cosmology, and quantum mechanics.

May
なのか。。。

the arrow of time
そもそも
誰が一番最初に
「それ」について
(Natureに? 論文とか書いた人なんだろ?)

時間の「矢」!

AI による概要

The “arrow of time” refers to the perceived unidirectional flow of time, from past to future, despite the underlying laws of physics seemingly allowing for time to flow in either direction


あんまり
時間のことを
Arrowとは思っていないかも!

だから
Arrow


対称性?

いまいちピンとこない

unidirectional
一方向

一つ?
方向?

時間というもの

(私は別のことを書いている
すでに!)^_^

time to flow

動詞は英語で
FLOWなのか、、、

時間の「流れ」

そして
速さは一定ではないと書いているrelaxmax

-
ブラウン運動は、原子や分子が実在することを証明する決め手となりました

原子
分子

そういうふうに
時間をあまり考えないrelaxmax

ものの見方
考え方!


理系脳じゃないってことは

ブラウン運動?
(そういう考え方をそもそも
最初からしていない
ものの見方ということ!)


AI による概要

量子ブラウン運動という言葉は


量子力学の観点からブラウン運動を考察した理論を指す場合があります。

アインシュタインは1905年に「ブラウン運動の理論」

ブラウン運動は、イギリスの植物学者ロバート・ブラウンが1827年に花粉から出た微粒子が震えるように不規則に動くことを発見

微粒子
震える
(実際震えているのを「見る」のは
人の目と脳

そして「何らかのメカ(=顕微鏡とかなんて呼ぶ?)」)

アルベルト・アインシュタインは、1905年に「光量子仮説」を提唱し、光は粒子(光子)であると唱えました

言語と脳
そして
理解を「なにか」でするということ

「なにか」

これまでの知識(何を学んできた? その人は?)


その知識が「ある」状態の人は「the arrow of time」とものごとをとらえるのか、、、


ってかんじ!^_^

(あまりarrowとは思わなかったrelaxmax)


(すでに書いている文章は
「川の流れ」光 時間のtravel
そういう、、、
日本人で古文が好きな
あまり理系脳ではないrelaxmaxのものの見方考え方!)

(そこが違うのでは?)

33歳の眼差し?

「時間」というもの

そして「音楽」!

https://note.com/relaxmax/n/nbd012bec10c7

1年ぐらい前に書いた
77

単なる小説 満月
の一部


33歳


何をしていたか
何を見ていたか

覚えている
(フォトグラファーってそういうところあるかも)

33歳の眼差しか、、、
(33歳の「眼差し」とか、、、わざわざ意識してそんなこと思わず)何
を観てた?

「徐行」とか(直島)

あの
GOOD ENERGYのジャケのロブさんをみてたってことかも!笑!


今49歳なんだけど、私

全部のレーベル払ってなくて
お金持ってても
払わず奴隷を作る仕事を続けたいらしい

うち母77歳なんだけど!
私心臓後遺症でめっちゃ大変なんだけど!


払わないレーベル!世界中!

(あの海で
満月が昇るのを観ていた
ブルーモーメント2010)

 LONG ROAD

I want to be with you rest of my life

あの赤い太陽と海

BE GOOD TO…?

 

 

https://youtu.be/jT58FYqVRYA?feature=shared

母に初めて買ってもらった
カセットテープ

ロングロード

とくのおっちゃんの車で
ウォークマンできいた
誕生日クリスマスのプレゼントあわせて買ってもらった

小学生だった
母に買ってもらった
聴いてたあの車の中

カセットテープと小学生の私

時ってなんだろう?

時の波に流されて
変わってゆく「人」

ただ見つめる
「幼い」自分

母は母として
変わってゆく
年をとる
病気になる
元気になる

そういう
変わってゆく母を
何十年も見てきた

年月の重み
(母の病気は
循環器内科の彼は
何十年もみてくれている)

そういえば
ロブさんは
ダブとの出会い
12歳ごろの

B面
(女の子がかけてくれた?)

そういう
ピュアな「音楽との出会い」

その心持ってて
なぜ
お金ぐらい払わないのだろう?

病気の母の作ってくれた(しかもお金も病気の母が出してくれてる!)
ご飯食べながら

嘘ついてゴーゴーバーなのは
どうしてだったろう?

人間性!
ロブさんの!

お金
軽くみすぎ!

病気とお金
母と母子家庭とお金

ロブさんは
責任をもっと「知った」方がいい!

17歳としうえの男性!
お金と仕事!
(何年ミュージシャンやってそれ?)

自覚するように!

病気の母が食べさせてくれた
「お好み焼きの味」!
ママさん!
車椅子!?
どーすんの?

お金!
なぜ仕事のお金ぐらい!
全部のレーベル!
払わないの?

ふつうのことなのに!

ロングロード!

お金なんて
お金なのに!
(払えるのに!)
払っても治らない地球もある!
お金で買えない地球の健康!

今朝やってみた
ハートソング

「臓器に」
をやってみようかな

女性器

(皮膚)

細胞それぞれ


心臓

チャクラ

そんなかんじで!

 

 

 

地球というか

北欧
日本
中国

てかんじ
(癒すけど
言っといたのに、、、)
って

こどもに
「言っといたのに(ほれみたことか)」

母はいう

(鏡とまた違う)セッションの学び

対になるもの

子供にはこどもの学びが

地球には地球の学びが

自分の学びと区別して

影響受けすぎない
をダウンロード

地球を愛することと
自分を愛する学びを
分けて学ぶ

をダウンロード

そして

地球と一つ
愛とともにある

もダウンロード

自分の役目は
自分で決めていいとすでに許可している

それを最高最善に決める

「決定」をサポートする存在を呼ぶ

だから来る
YES^_^

 

見ること

時間

 

 

瞬間ヒーリング!

奇跡!

 

奇跡を起こせるrelaxmax

そして音楽

、、、

さらに

奇跡をrelaxmaxの身体に起こす!「人」を呼ぶrelaxmax

 

 


自分のスペシャリティ

増える増やす
(誰にもできない自分だけ!)
自分をより輝かせる

誰にも邪魔されない
「領域」でもある

あの光は

すでに見たrelaxmax

時を止める能力

タイムトラベラー

夢の続きを

振り返ると
もう変わってしまった「人」

人は変わる

小学生ぐらいの頃
この曲を聴いていて

結婚?とか
なにも考えたことなかった「少女」
だったな、、、^_^

中学生の頃
チェッカーズのライブで
大阪城ホールで
この曲聴いたことも覚えている

ともに歩く「道」
LONG ROAD

遠回りはやめて
瞬間ヒーリング!
ダウンロード!

あの場所
歓喜

そこを見た人は
数100人じゃなくて
数人なのか。。。(何人かはいる)


すべて癒せる
あの光

私はすでに見た!^_^

お金なんて
お金なのに!
(払えるのに!)

払っても治らない地球もある!
お金で買えない地球の健康!
ロングロード


今日のハートソング

パルス

癒しながら

心臓とともにあるもの
酸素
そして「長い」道(?未知)でもある
続き
とけるもの
溶け合うもの
癒し
直接のデトックス
循環そのもの
「循環器」器より「道」

何も知らずに僕は
遠回り 遠回り
繰り返したけれど

とLONG ROADの中の「僕」は歌う

何も知らなかったかな?
OUTLOOK2008にいた私は?
(たぶん)
、、、でも
口ずさんだのは
BE GOOD TO ME
(つまり NOT GOODのロブさんだから BE GOOD TO relaxmax では笑?)

何かは知ってた
何も知らなかった2025は「こう」ってんじで療養中のrelaxmaxでもある


未来?
(現在でせいいっぱい)

お金と音楽
(報いは受ける「人」!

だって
しょうがなくなくない?)

(ふつうの仕事 ふつうにすればよかったのに! つまり 写真とデザインアートワークに「お金払う」という仕事の一部やらないまんま何十年?)

「時間」!

 

33歳の、、、「徐行」

 

https://note.com/relaxmax/n/nbd012bec10c7

1年ぐらい前に書いた
77

単なる小説 満月
の一部


33歳
何をしていたか
何を見ていたか

覚えている
(フォトグラファーって
そういうところあるかも)

33歳の眼差しか、、、
(そんなこと思わず
何を観てた?

「徐行」とか(直島)

あの
GOOD ENERGYのジャケのロブさんをみてたってことかも!笑!)
今49歳なんだけど私

全部のレーベル払ってなくて
お金持ってても
払わず奴隷を作る仕事を続けたいらしい
うち母77歳なんだけど!
私心臓後遺症でめっちゃ大変なんだけど!
払わないレーベル!世界中!

(あの海で
満月が昇るのを観ていた
ブルーモーメントは
2010!)

えー
記憶!
そんなかんじ笑

ブルーの満月

タイトルは
BLUE

展示とかで
あの宇宙船で
観た人もいたかも!

展示会場は
2016年の京都

EARTH from
The Starship Window

会場の床を
「宇宙船の床」にみたてて

「みたて」!^_^

その会場に入って
すぐ
右に曲がり
真ん前壁がある

その壁の右手を見ると

赤い太陽
青い ブルーモーメントの満月! 33歳!
どっちもクロアチア!^_^

そんなかんじ!

http://relaxmaxontheroad.com/earth-from-the-starship-window/

(ここにはのっけてないけどね!↑

こんな展示だった

リズムもう17歳?
早ー!)


秒速5センチメートル

初めて観たのは
、、、2016かもな?(君の名は。を観た後 過去作を観た時)


こないだ
あの
「ラストシーン」

「もう1回」観てみたくて!
そういやYouTube 探した

「切実さ」か。。。
そしてセンチメント!

人は変わってゆくということ!

誰もいないはずの踏切

それでも
「もう1回」
観たくなった
あの
アニメの方の「映画」!

えー!
映像は
じゃあ
「どこの踏切」なんだろう?^_^

楽しみではある
(、、、一回そういや会ったことあるけど、33歳の彼なのか!^_^「=今」!
奥山由之)

http://relaxmaxontheroad.com/titles-fullmoon/

新しい君はみない
奇跡は起こらない
願いは叶わない

季節はすでにうつろった後

今書いてる
「単なる小説 満月」の中の一部

秒速5センチの話も。。。^_^

http://relaxmaxontheroad.com/outlook2008/

http://relaxmaxontheroad.com/karezansui/

あの映画の結末は覚えている
秒速5センチの桜の話も

もうすでに
誰もいない
踏切の向こう

その後の世界

誰もいない
ことを知っていて
それでも
あの場面(シーン)を

あの
踏切が上がって
「誰もいない」のを見る

あの瞬間を
繰り返す

映画を観るということ

「瞬間」

そして
誰もいないということ
それを知っているということ
知っているけど
それでも
なんどか繰り返して観る映画というもの

結末は知っている
誰もいない

「誰もいない」のを
One more time
今夜
見てみようと思うこと

それでまた
なにか
違うことを思う
(違うなにかも見た!)

ラストシーンを覚えているあの映画を
もう一度
今夜
見てみようと思うこと

桜の散った世界
踏切の向こうに
「誰もいない」世界

LONG ROAD

 

https://youtu.be/jT58FYqVRYA?feature=shared

母に初めて買ってもらった
カセットテープ

ロングロード

とくのおっちゃんの車で
ウォークマンできいた
誕生日クリスマスのプレゼントあわせて買ってもらった

小学生だった
母に買ってもらった
聴いてたあの車の中

カセットテープと小学生の私

時ってなんだろう?

時の波に流されて
変わってゆく「人」

ただ見つめる
「幼い」自分

母は母として
変わってゆく
年をとる
病気になる
元気になる

そういう
変わってゆく母を
何十年も見てきた

年月の重み
(母の病気は
循環器内科の彼は
何十年もみてくれている)

そういえば
ロブさんは
ダブとの出会い
12歳ごろの

B面
(女の子がかけてくれた?)

そういう
ピュアな「音楽との出会い」

その心持ってて
なぜ
お金ぐらい払わないのだろう?

病気の母の作ってくれた(しかもお金も病気の母が出してくれてる!)
ご飯食べながら

嘘ついてゴーゴーバーなのは
どうしてだったろう?

人間性!
ロブさんの!

お金
軽くみすぎ!

病気とお金
母と母子家庭とお金

ロブさんは
責任をもっと「知った」方がいい!

17歳としうえの男性!
お金と仕事!
(何年ミュージシャンやってそれ?)

自覚するように!

病気の母が食べさせてくれた
「お好み焼きの味」!
ママさん!
車椅子!?
どーすんの?

お金!
なぜ仕事のお金ぐらい!
全部のレーベル!
払わないの?

ふつうのことなのに!

ロングロード!

お金なんて
お金なのに!
(払えるのに!)
払っても治らない地球もある!
お金で買えない地球の健康!


こんばんは。
ハートソングすると良いかもですよ。

(交換セッションした
出来る女性
から
インスタメッセージもらって)


今朝やってみた
ハートソング

「臓器に」
をやってみようかな

女性器

(皮膚)

細胞それぞれ


心臓

チャクラ

そんなかんじで!

いいアドバイスありがとう!

(応用で習う先生はいるけど
やってない先生たちだった。。。)

病気と障害は
読んでみようかな!^_^
(でも
病から学ぶ
ヒーリング能力を上げる

必要ないから
手放そ笑!)

攻撃される不安とかはあったなー

(自分がそう(病気になってサイキックを高める)だとは思ってなくても(入ってない)

(すでに高いサイキック
ある意味高める必要はない
自分で「全部」やらなくていい
人が来てくれる!^_^
YES!)

その影響を受ける
が入ってるかんじだったので

クリアリングしときます

見えないほうが見える

とは思ってたかも!

地球というか

北欧
日本
中国

てかんじ
(癒すけど
言っといたのに、、、)
って

XXXさん
こどもに
「言っといたのに(ほれみたことか)」

って言ってました?

(対応
鏡とまた違う)

セッションの学び

子供にはこどもの学びが

地球には地球の学びが

自分の学びと区別して

影響受けすぎない
をダウンロード

地球を愛することと
自分を愛する学びを
分けて学ぶ

をダウンロード

そして

地球と一つ
愛とともにある

もダウンロード

自分の役目は
自分で決めていいとすでに許可している

それを最高最善に決める

「決定」をサポートする存在を呼ぶ

だから来る
YES^_^

見えて目を閉じることも許可(選択 その方がもっと見えて 間違えない場合 最高最善に「選べる」!)

見ること
もっと許可

見えていい見えても怖くない(すでにもう見た)

もっと素晴らしいものも見ている

ノイズを外す

いつでも
クリア

ノイズない人生ってこんなかんじ(すでに知っている)
ダウンロード

それが
カンタンに叶う!

ダウンロード!^_^

知らない能力に出会う
(すでに知っている
これから「欲しい」能力とはまた別!^_^)

自分ではできない
と思っていたこと
かも
それとが別に
「そんなことまでできちゃうの?」

自分のスペシャリティ

増える増やす
(誰にもできない自分だけ!)
自分をより輝かせる

誰にも邪魔されない
「領域」でもある

守らなければならないものでもなく
すでに守られている

守備アップ!
(安心がます
笑顔が増える)

カンタンな人生をおくる
(ハードル高い方がもえるひと?
そこは個人の学びを選択して!^_^
ミカエルと)

DLシェア
「私を守る人、地球を守る人
SAVE relaxmax SAVE EARTH
私の病癒せる人
地球にいい人 受け取って!^_^」

時間ってなんだろう

時ってなんだろう

瞬間ヒーリング

タイムトラベル!

ゆうこさんの能力も活性化されます!^_^

(時と場所は
選べない

選びたくなるなら
そこに対するセルフワークを!^_^

スペシャルなギフト

たまに選べない

ただ「当たる」!
そんなかんじ笑!)


時間ってなんだろう?

時!
一瞬!
病を治す「時間」

日にちぐすりといういい言葉

夢の続きを

振り返ると
もう変わってしまった「人」

人は変わる

小学生ぐらいの頃
この曲を聴いていて

結婚?とか
なにも考えたことなかった「少女」
だったな、、、^_^

中学生の頃
チェッカーズのライブで
大阪城ホールで
この曲聴いたことも覚えている

ともに歩く「道」
LONG ROAD

遠回りはやめて
瞬間ヒーリング!
ダウンロード!

あの場所
歓喜

そこを見た人は
数100人じゃなくて
数人なのか。。。(何人かはいる)


すべて癒せる
あの光

私はすでに見た!^_^

お金なんて
お金なのに!
(払えるのに!)

払っても治らない地球もある!
お金で買えない地球の健康!
ロングロード


今日のハートソング

パルス

癒しながら

心臓とともにあるもの
酸素
そして「長い」道(?未知)でもある
続き
とけるもの
溶け合うもの
癒し
直接のデトックス
循環そのもの
「循環器」器より「道」

何も知らずに僕は
遠回り 遠回り
繰り返したけれど

とLONG ROADの中の「僕」は歌う

何も知らなかったかな?
OUTLOOK2008にいた私は?
(たぶん)
、、、でも
口ずさんだのは
BE GOOD TO ME
(つまり NOT GOODのロブさんだから BE GOOD TO relaxmax では笑?)

何かは知ってた
何も知らなかった2025は「こう」ってんじで療養中のrelaxmaxでもある


未来?
(現在でせいいっぱい)

お金と音楽
(報いは受ける「人」!)
だって
しょうがなくなくない?)

(ふつうの仕事 ふつうにすればよかったのに! つまり 写真とデザインアートワークに「お金払う」という仕事の一部やらないまんま何十年?)

「時間」!

 

 

「20歳の顔は自然からの贈り物、30歳の顔はあなたの人生。でも、50歳の顔はあなたの功績」──ココ・シャネル

ココ・シャネル──新境地を開いた女の人生を輝かす30の言葉。 偉大なファッションデザイナー、ココ・シャネルの人生は挫折や栄光を味わいながらも、不平等に対して闘いつづけた彼女の反逆精神に voguejapan.visitlink.me


11. “女性が少しも身なりを整えずに街へ出てはだめよ。その日、運命の人と出会うかもしれないじゃない。だからできるだけ可愛くあるべきだわ”

こういうの!
いつでも!
努力でもなく!
「できちゃってる」
かんじがいいなぁ!

つまり
いつも
健康で!^_^

(療養中
思ってたことは
「絶対キレイになってやる(昔のCM)」

元々ある美しさ
アタックされるのもうやめよ!

すべてから自由に生きること!)

自分がやったセッション

人生一番面白かった
いいセッション!

大阪
コーナーツイン
リッツカールトンにて!
(一泊 二十数万円?
ブラックのカード)
ヤンマーの人事部長さん
2016年 春分あたり

https://note.com/relaxmax/n/n16d4fb2f9fe5

昨日
久しぶりに
誰かにセッションした!

基本
交換セッションが好きで
(クライアントをとってセッション
気がつけば何年もやってないかも
Creprie 時代のトルコに住んでる彼女にやってあげたセッションが最後かな?

お金とセッション)

ある人はいう
お金払ってセッションやってもらったら?
(実は
一回だけお金払ってやってもらったセッションあるんだけど!
あんまりだった!
同じ人の最初のセッション(お金でない)の方が、、、上手だったかも!その人。

ただ
個人差はある
別のシータヒーターはその人にお金払ってリピってる)

お金とセッション
(職業ヒーラーではあるけど
お金払ってセッション受ける
より
交換セッションの方が好きかも!)

何が好き?
(能力は高いけど
お金受け取ってセッション、、、
高めに設定しようかな?
10まんえーん!
とか^_^
100万えーん!
とか
1億円!?
給料3ヶ月分!?
(その人にとっての
「えい! 払うぞ!」
的な金額^_^!)

そうしたら
私のセッション受けたい人
まず誰かに習って
基礎と応用!^_^

お金じゃなく
交換セッションするYO!

そんなかんじで思った。。。)

いいヒーラー
増えるのは
地球にとってよいこと!

(自分で自分を癒せるように
誰かに習ってみては?
もしくは10万円私に払って癒してもらいたい?
それよか誰かに習ってみては?シータヒーリング(基礎と応用!両方習うと10万円超えるけど!でも!自分で癒せるよ^_^)

そうしたら、、、
交換セッションしましょ!
そんなかんじの私かも!^_^
今!)

昨日の気づき

やっぱセッション好き
楽しい!^_^

はじめましての人に
ヒーリングすること!

だから!

ミニセッション
20分!
受けたい人
いたら

relaxmaxontheroad@gmail.com

までメッセージでも!

(お金じゃなく
フリーでもない(フリーだけど!^_^)
なんだろう?
私は「受けとる」なにか!^_^)
ペイフォワードはさんざんやった
やるほうでもある!

報われない宗教家?

殉教者ライシさんのことを思うかというと、、、
私はそうは思わない

(じゃあ、誰がそう思うのか?
彼らの学び
彼らのなかにある何かの投影)

そういう
人からの「投影」から自由に生きること!

50代の美しさ
例えばシャネルガールみたいな?

「20歳の顔は自然からの贈り物、30歳の顔はあなたの人生。でも、50歳の顔はあなたの功績」──ココ・シャネル

ココ・シャネル──新境地を開いた女の人生を輝かす30の言葉。 偉大なファッションデザイナー、ココ・シャネルの人生は挫折や栄光を味わいながらも、不平等に対して闘いつづけた彼女の反逆精神に voguejapan.visitlink.me

今、49
肌かなりボロボロ
薬疹 抗生物質副作用 頻脈 心不全悪化
心臓 かなり癒したけど 医療保護入院 強制インジェクション!
理不尽な政治と世界
(人が作った制度 人が作った政治 人が作った「薬」!)

ムスビと話してて
ふと思ったこと

モーセなみに 海割れる人!
うちにきて
治してくれたらいいのに!
瞬間ヒーリング!
奇跡
歩けない人があるけるようになる
イエスのような!^_^

それ、、、
自分がそういう瞬間ヒーリング
できるように「もっと」なってもいいけど
けどでも!
「誰か癒せる人に来てもらう!
奇跡レベルにできる人!
人!
肉体的にこの部屋
というより
違う方法でもなんでも!」

そういう人
私出会ったことはある!^_^
(今 身体の癒しが必要なrelaxmax
他も「全部」
瞬間ヒーリング!
できる人がきたら
いっぺんに全部! うまくいく!
そんなかんじで
「願った」!)

願ったのは自分!
(そういう人に出会ったこがある

「自分を癒せる人」
を人は求めてて、、、
それでこの人(たち)は
私に出会ったのか

何人か癒したことある中の「精神科医」彼はそう)

彼が願った
自分を癒せる人を呼んだ彼
(そして私に出会った)
窓のお話し

relaxmaxは
ふと思った!

YESぐらい
全部癒せる
瞬間ヒーリングできる人に
来てもらえばいい!^_^


(、、、そういうデモセッション
昨日受けたんだけど)

私は愛を持って理解されている!

らしい!^_^
(全部うまくいくんじゃないかな?!)


そして心臓の癒し
タネ
とは?

私のミニセッション受けてみたい人
連絡待ってまーす!

(人数決めてない
5人とか7人?)

フリー(お金)セッション!

でも!
私は受け取る!

(つまり私のセッション受けたい人
フリーで!

考えるのでは?
彼らは私になにを「与える」ことができると「自覚」できるか!^_^
なーんてね!
もっとお気楽でも!)


でも変わった!

終わる世界においての
「変化」とは?

スイスでも、、、

海の氷河
だけでなく?

A huge chunk of a glacier in the Swiss Alps broke off, causing a deluge of ice, mud and rock that buried most of a mountain village that had been evacuated due to the risk of a rockslide https://reut.rs/3Z4Mtf5

311

あと
シータ習った2011


その頃
ロブさんはフィリピンにいて
ピンチとあってたのでは?
(つまり 嘘ついてたまんま 消える前のロブさん!)

ピンチは
売春婦の女の子会った?
ゴーゴーバーには連れて行かれた?(ロブさんが自分で行きたがったの?)

それで
「私の写真の!デザインの!仕事のお金 払ってないまんま! いまだに 奴隷にするCDリリース! レーベルとロブさんとCDやさんと国(イギリス 納税45パー?) そしてディトリビューターかな?!)」

でもセックスにはお金払うの?売春婦に!
病気のママさんいて
うち大変だったのに!(売春婦に カードきりまくるぐらい お金使いまくった?)

https://note.com/relaxmax/n/n73d30673e8eb

Manuka honey has gained attention for its potential anti-cancer properties. Studies, including those conducted at institutions like UCLA and others published in peer-reviewed journals (e.g., PLOS ONE, Frontiers in Oncology), have shown that:

Manuka honey can inhibit the growth of breast cancer cells—especially ER-positive and triple-negative types.

It works by inducing apoptosis (programmed cell death) in cancer cells.

It doesn’t harm healthy cells significantly, making it less toxic compared to traditional treatments.

When combined with tamoxifen (an anti-estrogen drug), Manuka honey enhances the therapeutic effect.

In animal studies (e.g., mice models), Manuka honey reduced tumor size and estrogen receptor expression, potentially through its anti-inflammatory and antioxidant properties.

However, these findings are preliminary. More clinical trials in humans are needed before it can be recommended as a mainstream cancer treatment.

ガンは
アポトーシス
WEED
にんじんジュースかな!
(乳がん! 癒せる研究結果
あれ読んだ?)

 

終わる世界においての 「変化」とは? −A woman claims a ghost gave her a … relaxmaxontheroad.com

LOST VENUES / HEAVENLY SOCIAL 96 / Chemical brothers Bobby Gillespie from Primal Scream Weatherall (RIP)

 

Submissions will be considered for permanent acquisition by the V&A, not as a temporary loan

えー
ケミカルブラザーズに
彼ら聞いたかな?

あのフライヤー
「偽」っぽいんだけど

My submission は
言葉の作品

偽フライヤー!

(写真? ていうか
iPhoneメモ スクショ!

これ
二十歳の一人旅のNOTE 写真帖!^_^
(偽フライヤーぽい?けどなー
「偽顔」
そんなの貼ってく犯人いるの?
本物フライヤー盗んで?)
ポストカード
スケジュールとか誰がDJとか書いてる
TURNMILLSで拾ったもの

初めて海外一人旅!
二十歳!
初めてのクラブ!
ロンドン!

って感じの「青さ」感じる
若ー笑!みたいな

雑誌の切り抜き?
TIME OUT?
それをFAX用紙にコピーして貼ってた笑!

(写真は、、、
relaxmax のフリッカーで
見てた人は
見てたんでは??)

心の中に
あの光景ある人は

今もある

あのパーティ!

parties in other rooms
というポエムも
昔書いた

2007年
タワレコのカフェで展示した作品
(ホセのデビューライブも!)

あの中には
LONDONのロストVENUESの写真はなかったかもなー!^_^


具体的には
Theoのplastic people
最後のレコードかけてる彼の「あの笑顔」

あの写真好きなんだけど
見てた人は
Flickrで見てたでしょ?^_^

2008?2006じゃなく??

2006はCDR
2008はFWD

そういう、、、
スクラフも2008plastic people かもなー

(どれもVAに「写真」送っていない!^_^
偽プリント?
偽フィルム?
偽、、、旅のアルバム1996!に本物盗まれ 貼っていかれる

ケミカルブラザーズresidents
TURNMILLS
LOST VENUEのフライヤー!

RIP Weatherall
Bobby GillespieがDJで7インチかけてた「あの夜」の写真も、、、
VAにはなく

本物盗んで行った犯人が持っている。。。

(そんなバンクシーの壁とか
私のウエディングの写真とか
私のパーティ写真
盗みたい犯罪者って誰?

ハッカー誰か捕まえといて!)

Parties in Other Rooms / 地球(テラ)へ 、、、Towered the Terra(EARTH)   Parties in Other Rooms (2006 … relaxmaxontheroad.com

Parties in Other Rooms (2006)

Lov is what we need
私たちは愛を探していた

I was an eye witness … Lost and found
私は目撃者だった

I seal the timelessness… with my camera
私は永遠の一瞬を封印する

To search the heavens
約束の場所を探して

Into the lights
ひかりのなかへ
Into the groove!
きせきのなかへ

It’s alright, Time is on our side
大丈夫、天はこっちの味方

Visions
夢見たヴィジョン
Other Voices, Other Rooms
遠い声、遠い部屋
In Our Heart…
私たちの心のなか

Party is a machine

パーティはいまを飛び越えるマシン、、、
to see the visions of the future
to see the miracles

Take me to another land

どこかへ連れていって どこか別の土地へ

I Knew where the miracles is
私はきせきの在り処をしっていた
うつくしい予言

I remember new spell
あたらしい魔法を思い出した

Inside every man lives the seed of a flower
If he looks within he finds beauty and power
誰もがそういった花の種をもっている
自分の内側を探せば、美しさと力がみつかる

I seal the timelessness…with my camera
私は永遠の一瞬を封印する
to spread love and joy fate and hope

to people forlorn
愛と喜びと、運命そして希望を

孤独な人に届けるため

そのとき、その場所に居合わせた奇跡について

変化し続ける日々の中で
記憶の中ではもう遠くなってしまって
本当にあったことなのかな?

って思ってしまう様な事も永遠の中に封じ込める

(All is distant memories

in our ever changing world

Was it really happen to our life?

I seal timelessness with my camera.

It’s miracle to be

”HERE AND NOW” )

“Parties in Other Rooms by relaxmax”
遠い記憶のなかの愛すべきパーティ達

また戻りたいなって思う場所は

いくつかあるけれど
もうそこへ行くことはできないかももしれないって思うと

あのとき
あの場所でみた風景は
かけがえのないものに思えてくる

わたしたちはそういった奇跡の中生きている

(We wanna go back many places

but We knew some places might be hard to go back again…

We knew

What We saw

What We shared

What We felt

are so important, so irre——

We live in those miracles)

“Other Voices”

Trying to remember the shapes and the Groove
このGroove 軌跡をきざみつづけた

In other rooms
遠い部屋のなか

To come back here again
いつかまた ここへ戻るため

I remember Other Voices
思い出す
In Other rooms
声が聞こえる

All they said was TRUE
語られていたのは
すべて本当のこと

Tune in with smiles
笑顔でtune in し
Release your soul
魂を解き放て

Trails, Beauty
うつくしい軌跡

Living here by Miracles
私たちは奇跡のなか生きている

We are eye witness
私たちは目撃者だった
Who is happy?
それはここに集うみんな

With the tone of past and present
現在の音と過去の音で
Walk into the future
未来へと導かれる

…and We meet up here again
いつかまたここで奇跡に再会するため
To see miracles

Answered Prayer
願い事の叶う世界に生きること

Life is full of miracles
うつくしい予言に満ちた世界

Ready for the picnic with Dandelion Wine
たんぽぽのお酒のじゅんびはできた

On the way to Dance in summer field
サマーフィールドの舞踏会はもうすぐはじまる

To find the black bird you’ve never seen in October sky
見たこともない黒い鳥が
ふと見上げた10月の青空をよこぎっていくような

Timelessness
分割された永遠の一瞬

Life is full of Miracles

私たちの世界は

うつくしい予言にあふれている

Warmth for the people forlorn
孤独な人の冷えた魂を暖めるあたたかさ
Paint the world with Dream Spell
このアイロニカルな世界を

夢見る力でぬりかえる

時間をかけて、年月を超えて届く魔法

I’m loving this music
この音楽を愛している
I’m feeling FREE
解放されて自由なかんじ

Have you heard

Other voices from Other rooms?

目が覚めて、ああいい夢を見たと思うこと
Wake up and find that We were in the sweetest dreams

Have you enjoyed my parties?
私のパーティ、楽しかった?
I’m stepping out the door…
私はドアから出て行く
I don’t care if you call it prayer or fate
それを祈りとよんでも運命とよんでもかまわない

At the sign that a new time is born
あたらしい時間がうまれた

世界はうつくしい予言に満ちている
Life is full of Miracles

Parties in Other Rooms (2006)

Thank you for considering my submissions!

My artworks
Are

WORDS and POEM
LOST IN 96
Parties in Other Rooms (in English and Japanese)
iPhone photo of FLYER
TURNMILLS
HEAVENLY SOCIAL 96

(The Chemical Bros resident
Andy Weatherall (RIP)
Bobby Gillespie from Primal Scream)
These photos are
Part of my work
“parties in other rooms” project
And fax copied
magazine photo (TIME OUT or something?) which I copied with my FAX!!! (haha! It’s 90s!) and I pasted it onto my PHOTO BOOK NOTE from my first ever solo travel abroad in 96!


MY WORDS
And
POEM
(Is also part of my artwork
So I thought it’s better to mention)

Visions
夢見たヴィジョン
Other Voices, Other Rooms
遠い声、遠い部屋
In Our Heart…
私たちの心のなか
Party is a machine
パーティはいまを飛び越えるマシン、、、
to see the visions of the future
to see the miracles

I was at plastic people
Theo was playing
I really liked his smile! (You’ve already seen on internet?), record in his hands, while he was playing last tune of the night!

I LOVE PLASTIC PEOPLE
… but I guess the photo is not at VA! It’s in OUR HERTS!
Do you remember those miracle nights?

-
LOST IN 96

I was 20
And
My first ever clubbing in UK.
Just after
Love Parade weekend in Berlin:)
(Tresor LOVE PARK : DETROIT is everywhere)

!

“LOST”
I never got,

I was somewhere I’ve never been.

Quiet station midnight!

Is there really club around here?

I was scared and decided to head back:(

I never got
“LOST” where Steve Bicknell was playing… if anybody was there, could you tell me what he was playing?
( don’t know if somebody took photo there?)

Then
next day was

LOST VENUE : Turnmills

Where
Weatherall (RIP!) and Bobby Gillespie from Primal Scream
Were playing!

Bobby was playing 7 inches (he packed his 7inches in his sports bag! :)

I’ve got some photo but (… ah… no film? Or print was stolen :( anyway! )

I was there!
So I’ve got Flyers :)

Heavenly Social where
The Chemical brothers were residents.

Godzilla movie in chill out room
And
Some TV games around

So…
Here’s flyer!
HEAVENLY SOCIAL 96

(You might notice it’s FAKE one?
Like Banksy’s fake bank note? Or Fake Existencilism which relaxmax had stolen REAL BOOK:( she read in Bristol Green Leaf Book shop in 2002

Many REAL ones had already stollen
And
Of course,
When I wanted to see my Photos from LONDON CLUBS back in 96…

It’s already gone !

Plastic People one
( ah that night was fantastic!
you’ve seen it on my Flickr?)

Or
Another night
relaxmax and Plastic People Speaker !

I asked RSD to take selfie of relaxmax with speaker …:) … but JOKER just jumped in my photo!
(RAMADANMAN was also there!
2008 after OUTLOOK,
Ah TAXI SAV san was also!)
FWD night !
(You want to see photo?
You might remember my flickr haha!
Prob you can’t find at VA museum)

“Relaxmax and JOKER and SPEAKER at FWD 2008
With Plastic people speaker! funktion-one haha!)”

You know what I mean?

Some relaxmax’s party photos, you’ve already seen them on internet!

(… you can imagine !

I guess no photo in VA museum haha!
Just my words!
And
Your Brain! … memories!)

Ah!
CARGO 2005
Banksy wall
(Fresh paint 2 days old!
Poodle and cop
Guess some remember that?)


So here is my flyer
LOST IN ’96
HEAVENLY SOCIAL
(I guess The Chemical bros might know this is 偽フライヤー 偽顔!)

-

POEM
parties in other rooms

Parties in Other Rooms (2006)

Lov is what we need
私たちは愛を探していた
I was an eye witness … Lost and found
私は目撃者だった
I seal the timelessness… with my camera
私は永遠の一瞬を封印する
To search the heavens
約束の場所を探して
Into the lights
ひかりのなかへ
Into the groove!
きせきのなかへ
It’s alright, Time is on our side
大丈夫、天はこっちの味方
Visions
夢見たヴィジョン
Other Voices, Other Rooms
遠い声、遠い部屋
In Our Heart…
私たちの心のなか
Party is a machine
パーティはいまを飛び越えるマシン、、、
to see the visions of the future
to see the miracles

Take me to another land
どこかへ連れていって どこか別の土地へ

I Knew where the miracles is
私はきせきの在り処をしっていた
うつくしい予言
I remember new spell
あたらしい魔法を思い出した

Inside every man lives the seed of a flower
If he looks within he finds beauty and power
誰もがそういった花の種をもっている
自分の内側を探せば、美しさと力がみつかる

I seal the timelessness…with my camera
私は永遠の一瞬を封印する
to spread love and joy fate and hope
to people forlorn
愛と喜びと、運命そして希望を
孤独な人に届けるため

そのとき、その場所に居合わせた奇跡について
変化し続ける日々の中で
記憶の中ではもう遠くなってしまって
本当にあったことなのかな?
って思ってしまう様な事も永遠の中に封じ込める

(All is distant memories

in our ever changing world

Was it really happen to our life?

I seal timelessness with my camera.

It’s miracle to be
”HERE AND NOW” )

“Parties in Other Rooms by relaxmax”
遠い記憶のなかの愛すべきパーティ達

また戻りたいなって思う場所は
いくつかあるけれど
もうそこへ行くことはできないかももしれないって思うと
あのとき
あの場所でみた風景は
かけがえのないものに思えてくる
わたしたちはそういった奇跡の中生きている

(We wanna go back many places
but We knew some places might be hard to go back again…

We knew
What We saw
What We shared
What We felt
are so important, so irre——
We live in those miracles)

“Other Voices”

Trying to remember the shapes and the Groove
このGroove 軌跡をきざみつづけた
In other rooms
遠い部屋のなか
To come back here again
いつかまた ここへ戻るため
I remember Other Voices
思い出す
In Other rooms
声が聞こえる
All they said was TRUE
語られていたのは
すべて本当のこと
Tune in with smiles
笑顔でtune in し
Release your soul
魂を解き放て
Trails, Beauty
うつくしい軌跡
Living here by Miracles
私たちは奇跡のなか生きている
We are eye witness
私たちは目撃者だった
Who is happy?
それはここに集うみんな
With the tone of past and present
現在の音と過去の音で
Walk into the future
未来へと導かれる
…and We meet up here again
いつかまたここで奇跡に再会するため
To see miracles

Answered Prayer
願い事の叶う世界に生きること
Life is full of miracles
うつくしい予言に満ちた世界
Ready for the picnic with Dandelion Wine
たんぽぽのお酒のじゅんびはできた
On the way to Dance in summer field
サマーフィールドの舞踏会はもうすぐはじまる
To find the black bird you’ve never seen in October sky
見たこともない黒い鳥が
ふと見上げた10月の青空をよこぎっていくような
Timelessness
分割された永遠の一瞬

Life is full of Miracles
私たちの世界は
うつくしい予言にあふれている

Warmth for the people forlorn
孤独な人の冷えた魂を暖めるあたたかさ
Paint the world with Dream Spell
このアイロニカルな世界を
夢見る力でぬりかえる
時間をかけて、年月を超えて届く魔法

I’m loving this music
この音楽を愛している
I’m feeling FREE
解放されて自由なかんじ

Have you heard
Other voices from Other rooms?
目が覚めて、ああいい夢を見たと思うこと
Wake up and find that We were in the sweetest dreams

Have you enjoyed my parties?
私のパーティ、楽しかった?
I’m stepping out the door…
私はドアから出て行く
I don’t care if you call it prayer or fate
それを祈りとよんでも運命とよんでもかまわない
At the sign that a new time is born
あたらしい時間がうまれた
世界はうつくしい予言に満ちている
Life is full of Miracles

Parties in Other Rooms (2006)

-

relaxmaxontheroad.com

30-33 終わる世界においての 「変化」とは?


A woman claims a ghost gave her a chilling prediction — the world will end soon 

Her TikTok video is going viral as people debate whether it’s a warning or pure madness 

Full story and jaw-dropping reactions in comments

-

SOONかー

ゴースト?

-

(20 some years ではなく?)

-

あれって

26
17から?

それで2043?

だったかな?
(そこまでSOONではない)

-

でも変わった!

終わる世界においての
「変化」とは?

スイスでも、、、

海の氷河
だけでなく?

A huge chunk of a glacier in the Swiss Alps broke off, causing a deluge of ice, mud and rock that buried most of a mountain village that had been evacuated due to the risk of a rockslide https://reut.rs/3Z4Mtf5

気候

雲どっちから?
(ザポロジエ以降って
スイスにどんな影響あったの?

降雨
降雪

氷河は?
空気は?)

 

スイス

あの村 ブラッテン村

土砂崩れ

(そういや鞍馬も

季節外れの大型台風10月、そして水害、、、電車が止まって温泉は経営が変わった

電車何年止まったの???)

 

氷河崩壊の瞬間を

「FB」でたまたまネット越しに見る、日本、大阪

 

2025/7/6

90歳になるというラマさま

 

彼がこちらを見ている

あの目

レンズ越しのラマ様

ご挨拶してシャッター切ったのは

もう14年は前の話。。。

 

高野山

 

 

He has said that his successor will be born in a free country, indicating that the next Dalai Lama could come from among Tibetan exiles, who number about 140,000, half of them in India. He has also said that his successor could be an adult, and not necessarily a man

-
After the 10th Panchen Lama, as Tibet’s second highest spiritual figure is known, died in 1989, the boy whom the Dalai Lama recognized as the successor went missing in Tibet when he was 6. He has not been seen

-
ライシさん
Went missing
そして、、、

だったな
89歳の最高指導者の「次」


中国と
チベット密教

イギリスの新聞と
イスラム教

Panchen Lama. Earlier this month, that lama met with the country’s leader, Xi Jinping, and reaffirmed his allegiance to the Chinese Communist Party.

“The Dalai Lama has been out of his house and country for 65 years, and that has already created a great sense of pain, anger, frustration and disappointment among the Tibetans inside Tibet,” said Tenzin Tsundue, a Tibetan activist and poet. “This will, you know, burst into volcano.”


怒りと噴火

地球のeruption は
毒素 排毒

何を入れた?
神じゃないのに
地球を?作るの?

地球と子宮
人工子宮なんて
なぜつくる?
人工地球?
人工地球の「雨」?
(宇宙の「雨?」)

核?

宇宙の「どっか」にわざわざ?(月?その技術??)

地球の!「天気」
もう壊れ出だして長い

氷河って
海だけでなく
スイスの山まで溶けちゃった!

51度のメッカ


それなのに?
地球、、、大丈夫と思ってる?
(そっちには
「人工地震みたいな なんなのこれ???」みたいなのないからでは?)

As the Dalai Lama Turns 90, His Exiled Nation Faces a Moment of Truth The Tibetan spiritual leader has vowed to reveal a succession www.nytimes.com

But the Trump administration has cut aid, including millions of dollars meant to help build the capacity of Tibetan institutions. Questions now also hover over India’s strong support of Tibetans, as New Delhi has remained silent over the succession question while navigating fraught relations with Beijing.

トランプさんと
中国

どのぐらい
仲いいの?
かな


鉄塔と聖地
中国とチベット密教 チベットのLAND

後継者
いなくなるの?
霧?
「事故」
ライシさん
最高指導者は89

ラマさまは
90歳になるという
(120歳まで!^_^

 

「さあ、終わりにしよう」

ナルニア国でアスランが言う

17歳のrelaxmax

海に投げ捨てられた角笛の音

それを

「この世界の」終わりに響かせる!

現実世界のサンダーとして

すでに聞いたNYの人たち

あの自由の女神に、
「すでに落ちた、雷」

量子コンピューティング的な
すでに落ちたNYの「あの雷」

自由の女神は
去年の話?

-

 

そして1ヶ月も!知らなかった

WILD FIRE

「あっち」でも? 雷が、、、

 

TEENAGE melon and ? メランコリー?

それより

きりのないロマンティシズムを!

 

彼の声がする

 

彼は生きているということ!

 

ハンコック!

 

None of my music and dreams wouldn’t have been possible without guidance of…

 

会っておきたい人、ハンコック

彼は生きているということ

 

ドーナツトークと青い空

コーヒーテーブルとブルーベルベット

そしてローズ

 

ハンコックは言う

 

“I’m not accepting this

not only for myself

but also

on the behalf of all the dreamers and musicians

who dare to believe that

creativity and human connections

can

change the world.

 

None of my music and dreams

would have been possible

without invaluable guidance of…

my first teacher Mrs. Jordan and Miles Davis my best friend
Wayne shorter ….”

 

Music is our foot print of

our shared stories
the pass towards a more compassionate world

 

Jazz

It’s about expressing yourself

while

uplifting voices around you”

 

彼の言葉

意味のある言葉

彼の人生から出た言葉

 

生きているということ

学び

 

Listen together

一緒に「聴く」ということ

「together」に達成するなにかがJAZZという音楽

 

彼はいう

 

younger generation のことを

未来の、、、(リーダー? )

未来があると思える

彼の言葉と音楽
-

 

意味のない言葉を
繰り返すだろう

向こうの見えない
花束のよう

甘いニヒリズムが笑う時にも

And Love and Dreams for All

可笑しいほど
いつもただ
すれ違うことが
セオリー

I used to be here
singing 讃美歌
reading 聖書
in my 大阪女学院 high school uniform:)

I wanted to be like “みんな=everyone”

I know
I’m different from others

I am ME

We never understand each other

If We are in same uniforms,
I am so different from
what “We=
みんな ふつう 生理がある teenage girl ” are

So
Different body
I have
as teenage girl without blood

分かり合えやしないってことだけを
わかりあうのさ

Teenager によくあること!

暗い夜に
痛いほど目を閉じた僕ら

What was “Dark night” kind of thing for Teenage girl ME?

I knew
I Can’t BE
“just like NORMAL girl”

If I wear high school uniform,
I kind of knew that
I look like “みんな=
Everyone “

That kind of my HIGH SCOOL DAYS

17,
I had sex check (DNA, I am FEMALE but no blood!) and started to take medication

Sure,
I am Okay NOW!

I love myself
I love my body as it is
ACCEPTANCE

でも
今は平気さ

-

I was kind of serious

I wanted to know

WHAT is meaning of LIFE? (With my body without blood)

I couldn’t find the meanings
as TEENAGE melancholy…( just LIKE YOU! Haha!)

There’s no meaning
To LIVE

(…
nihilism
In
TEEN BODY without blood )

TO be a GIRL without blood

And I survived

I accepted something really difficult to accept

TO LIVE as it is
TO LOVE myself
TO LOVE my teenage body without blood…

-

I am different

I am relaxmax
I LOVE my body
I LOVE what I am

I will be 50 next year,
Still
I sometimes find myself
Like… I am 17

17
I was reading a lot
I liked my LIBRARY at Osaka Jogakuin high school

I tried to find
“MY BOOK!”
… dates, when I first met my SPECIAL book in high school library…but probably all books has gone …( something new! Not the one I read :()

CIEN Años
Locked Room
Narnias
Newromancer

Or…

Now I’m writing
“JUST A CYBERPUNK 満月 full moon”
Some novels and musics are I came across when I was high school girl…

School girl nihilism
LIVE as
Teenbody

relaxmax 17 was reading …(タシの神? イデア?)

-

新着情報 – 天の川銀河はこれまで予想されていたように別の巨大銀河と壊滅的な衝突を起こさないかもしれないことが、月曜日に発表されたコンピューターシミュレーションで明らかになった。つまり、私たちの銀河が破壊を回避できる可能性はコイン投げぐらいしかないということだ。

8秒間の無音を聴いたことがないrelaxmax

愛の夏が「あった」世界

暴動の「今ある」2025の世界を生きるrelaxmax

-

A面最後「クレジット」

0:00

(演奏時間=0)

0という無音

You see, it’s in the blood
Both kids are good to mom
Blood’s thicker than the mud

血を感じる

争いの中の「血」

地球のファミリー

暴動が「いつもある」世界だった

(B面? 最後の曲が「聴こえる」世界においてのレコードのLIFE?)

 

人の名前

スライストーン

 

人の名前?

あのLIFEのデザイナーの名前って?

(みんな知ってる?

私は知りたくてネットを探したけど

「名前の見つからない」人だった!)

 

https://www.instagram.com/p/DKvVChdNfeV/?igsh=bjg0Z3MxdmM3OHZt

 

ハンコックはいう

Funkiest thing

RIP スライストーン

 

誰かがいなくなる

私が

もっとお話しを聴きたいような

老人と呼ばれる

かつてのYOUTHたちが見た世界とは

違う「世界」を生きる「それぞれの人生」なのか?

 

変わる世界において

それでも

終わっていくものは?

 

Arrested Development

SPEECH は言う

 

The other side のギャザリング

This Earth thing

isn’t the only party going on.

 

CELECRATION of LIFE

終わらない祝祭の日々を生きることが

死ぬことの一部であり

生きることの一部である

 

Emission Complete

 

多くの人の

LIFEの一部=SLY STONE

 

An integral part of who I am, SLY

 

-

生きることについて

人生

そして

死ぬことについて

何度か死にかけたことがある

Struggling していることが生きる証?

そうではなく祝祭の死?

ブリストルから2002年に大阪に来たKUMAに

見守ってもらい

、、、

考えたのは

死ぬこと=CELEBRATION

というよりは

恐れ=生きることだったのかも!

死ぬことを祝福する

 

 

あれはどこだろう?

どこか山の写真を撮っている

水位が上がる
それで
「タイミング」で

どこ と どこ
二つ
方向 そこに「ある山」が撮影できる

今まではなかったランドスケープを撮影する夢

目覚めて一番最初に
肌のケアをするような
療養中のつらい目覚め

もうすぐ夏至
イランはどうなっただろう?

ライシさんのヘリが霧に消え
そこから一年以上

最高指導者の彼は、、、
77年前、何を見ていたのだろう

نَصْرٌ مِنَ اللهِ وَفَتْحٌ قَرِيبٌ

‏ستتغلب الجمهورية الإسلامية على الكيان الصهيوني، بإذن الله.

‏⁧‫#الله_أكبر‬⁩

‎アッラーからの勝利とほぼ征服

‎神のご意志により、イスラム共和国はシオニスト国家を打ち負かすだろう。

‎⁧‫#الله_أكبر‬⁩

そして火事の夢

お金が下りる
理由は 火事だから

そういう手続きしている夢


全部燃えちゃうのは
そりゃ嫌だけど

すでに
燃えた人はいる
カリフォルニア2025

フォニケーションの夢

どこだったんだろう?
あれは

今までにないランドスケープ


景色が変わる
「ああいう山」が
あのタイミングで現れる

そして
全て沈む前に

水位が変わる
湖のような場所

どこなんだろう?

 

(すべてを知ることなんてなさそうなrelaxmax=一般人)

 

ORDINARY PEOPLEか。。。

 

それでも

She said it’s too late

(間に合わなかったの?

違う世界「NEXT WORLD」も見たのに

奴隷貿易は終わることなく続き

払われることないまま終わる世界という「ディストピア」小説?)

 

 

 

SCHOOL GIRL MELANCHOLY

 

日本語(自分でリンク開いて^_^)

http://relaxmaxontheroad.com/my-teenage-2/

 

I will be 50 next year

feels strange to go back to my high school where I spent somewhat difficult my teenage as BODY LIKE CHILDREN (=原発性無月経  I never had first period so no blood at all… no under hair or…)

 

I used to be 

大阪女学院high school student

just like “みんな=everyone”!

-

I wanted to be like “みんな=everyone”

School girls in their uniforms like “みんな=everyone”

 

What is “NORMAL” ふつう?

What is “みんな=normal”?

 

I know 

I’m different from others 

I am ME

We never understand each other 

If We are in same uniforms, 

I am so different from 

what “We= みんな ふつう 生理がある teenage girl ” are.

So

Different body 

I have 

as teenage girl without blood 

分かり合えやしないってことだけを

わかりあうのさ

Teenager によくあること!

暗い夜に

痛いほど目を閉じた僕ら

What was “Dark night” kind of thing for Teenage girl ME?

I knew

I Can’t BE 

“just like NORMAL girl”

If I wear high school uniform,

I kind of knew that

I look like “みんな=Everyone “

That kind of my HIGH SCOOL DAYS

17,

I had sex check (DNA, I am FEMALE but no blood!) and started to take medication.

-

Sure,

I am Okay NOW!

I love myself 

I love my body as it is

ACCEPTANCE

でも

今は平気さ

-

I was kind of serious 

I wanted to know

WHAT is meaning of LIFE? (With my body without blood)

-

I couldn’t find the meanings 

as TEENAGE melancholy…( just LIKE YOU! Haha!)

-

There’s no meaning 

To LIVE 

(…

nihilism

In 

TEEN BODY without blood )

-

TO be a GIRL without blood

-

And I survived 

I accepted something really difficult to accept

-


TO LIVE as it is

TO LOVE myself 

TO LOVE my teenage body without blood…

-

I am different

I am relaxmax

I LOVE my body 

I LOVE what I am

-

I will be 50 next year,

Still

I sometimes find myself 

Like… I am 17

-

GIRL as 50

-

17

I was reading a lot

I liked my LIBRARY at Osaka Jogakuin high school (THANK YOU MAMA! I love YOU!)

I tried to find 

“MY BOOK!”

… dates, when I first met my SPECIAL book in high school library…but probably all books had gone …( something new! Not the one I read :()

CIEN Años 

Rocked Room

Narnias

Newromancer

Or…

-

Now I’m writing 

“JUST A CYBERPUNK 満月 full moon” 

in this novel I cited a lot…some novels and musics are…I came across when I was high school girl…:)

-

School girl nihilism

LIVE as 

Teenbody

I am different girl … when I was 17!

17歳の僕がいた、、、って歌いながらあの制服を着て「生きる意味」とか考えてた”みんな”みたいに大阪女学院の制服着た女の子だった!お母さんありがとう

 

MY TEENAGE

 

MY TEENAGE

意味のない言葉を
繰り返すだろう

向こうの見えない
花束のよう

甘いニヒリズムが笑う時にも

And Love and Dreams for All

可笑しいほど
いつもただ
すれ違うことが
セオリー

ここで10代を過ごした
96年以来30年ぶりぐらい
母校に戻る

チャペルのある学校
大阪女学院(高校と短大ここに通って
5年間 礼拝があった。。。)

チャペルに
これ!(全然見てなかったのか覚えてない笑!)

(久しぶりに礼拝
ほんとは参加してみたかった
讃美歌歌ったりしたかったなぁ
あのチャペルで
吉住先生のお話しはあんまり聞かずに笑
一人で聖書読んでた。。。)

放送室は
変わってた
(ここで
フリッパーズとか
かけてた16歳^_^)

(場所も忘れてたけど 、、、多分場所は一緒?)

クラブ活動は
高校2年の時だけ放送部 タンテ1台あったんだけどなぁ、、、
高1の時は料理部?笑 お昼ご飯作って帰る水曜

火曜のお昼休み

次は

フリッパーズ・ギターの
ラブ・アンド・ドリームふたたび

です

とか言って
かけてたんじゃないかな?笑

92年の高校2年生

FAB GEAR

https://youtu.be/V0nsTATUEfI?feature=shared

これ買ったの
フリッパー解散の後だなー

(そういや
小山田くんの息子さんが最近近所でライブしてた、、、彼のお母さんの曲(ファンシーフェイスグルービーネーム!笑も!)大阪女学院のこの放送室でかけてた、、、あとラブマッシュルームズ(小山田くん息子さんバイトしてたBIG LOVEの、、、trumpet trumpet の2枚目、、、時間なー、、、そのうち孫が!とかそういうの、、、)

この校舎に
こんな、、、(ここにこれ飾ってた?)
10人の乙女とかなんとか?

愛と奉仕

あの制服を着て
ここで過ごしていたんだな、、、

高校校舎で
制服を着た生徒たちとすれ違うと不思議

(私も「彼ら」みたいに
制服を着て
ここにいた)

初めて行った
同窓会
(高校卒業って18歳?!
30年以上会っていない人や、、、見知らぬ顔
そして 幾人か 知った顔
仲良い友達はけっこう東京)

自分の教室だったところって、、、

ここは
2Aのクラスかな?
やけに デスクが小さく感じた

図書館で
昔読んだ本は
もう新しい別の本

ガルシアマルケス
17歳の私
百年の孤独

あと探したのは
鍵のかかった部屋
ライオンと魔女

(白水Uブックスとか SFの文庫とかあった「あのあたり」はなくなっていた
レイアウトもかなり違う)

あの頃の「あの本」は
おそらく1冊も残っていないのかも
(中国行きのスロウボートも探せばよかったかな? そういや熊を放つはあったけど私が読んだハードカヴァーとは別!だって翻訳者「4人の名前」だったからなぁ!)

(借りて読んでないのは
ジョイスとか?
あと
スローラーナーも読まなかったかも)

昔借りた本の記録、、、残ってるのかなぁ?
卒業生は女学院の図書館利用できるらしい
(また いつか行くのかな?)

生物教えてくれてた先生は相変わらず元気そう(生物面白かったので好きな授業だった  クラゲ?^_^)

彼女は言う
ヨベルの年

(北川景子さん
会長なのか、、、)

経営
生徒数
私学

いろいろあるのかもなぁ?

ミントを買った
育つといいな!

、、、

ピアスオッケーな
高校だったので
高校2年生の時
アメリカで開けたピアス!
(女学院からの短期留学)

アメリカで買った
16歳のハートのピアスをつけてみた!^_^

高校卒業ぶりぐらいにあう同級生(高1の時155センチの私笑)
背伸びたねーって言われたな(今169)

久しぶりでも
一応(名札とかあるし)
わかってくれるみたい^_^

ピンクの
マレーシアでいきなりもらった
民族衣装を着ていった
(マレーシアの中学校の校長がいきなり、うちにおいで!って あの島 イポーとか、、、どこだったかな?
いつか日本の民族衣装を送ってあげたかったけど住所も名前もわからない「彼ら」元気かな?^_^)

(みんな
「高校の同窓会 50歳」
とかって何着るの?)

「みんな」は
あの頃制服でしか知らない人たちも

「みんな」制服を着て
この校舎で学び
このチャペルで聖歌を歌い、、、
そして卒業して、今年49歳だか50歳だかになる

図書館は
17歳のあの図書館ではない
(あの場所にあったあの本に
もしかしたらまた出会えるのかと思っていたら)

書架が増え
蔵書が増え
2階もできてた

時間より早めについて
散策してたら
結局15時過ぎてしまった

久しぶりの女学院
短大の校舎
そして食堂(値段は上がってる 500円とかなんだ、今
ランチ 昔 短大のカフェテリアは380円だった)
運動場があって、、、

(図書館!あ!入れる!^_^
そして
あ! って。。。もう15時だ、、、遅刻するつもりなかったけど)
相変わらずともいう

(図書館行ってたから
ちょっと遅れて中に入ると
山崎先生がお話しを、、、
てっちゃんと呼ばれてた陸上の顧問?
私は教えてもらってないからあまり知らないけど
吉住先生みたいな感じなのかな?^_^ 今では)

相変わらずだな
と思ったのは
人との距離感

あんま知った顔少なめだったから
マイペースにもぐもぐ食べてたけど
(、、、高校時代の方が もっと人見知りだったかも)

こういう時、何話せばいいんだろ?
みたいな感じで、、、
(東京から里帰りなら 実家にいるの?とか そういう、、、今何してるの?
とか

そういう、、、

そうか
「こういう時(久しぶりの同窓会)」
こういう会話すればいいんだ、、、
みたいな笑!)

けっこう
一人でいるのが好きで
音楽聴いたり図書館で本読んだり

人との距離感
高校時代の自分を
久しぶりに思い出したな

「みんな」がいる
それをちょっと遠くから見ている自分

「みんな」
制服の「みんな」は、、、
彼らも彼らとして「いろいろ」あったかもだけど、、、
自分とは違って見えた!(「ふつう」っていいな! 女性らしい身体!)

人とは
分かり合えないと思っていた
(制服の「みんな」は
自分とは違う身体!生理のある身体!)

分かり合えやしない
ってことだけを
わかりあうのさー
(とか、ね^_^)

わかり合うってなんだろう?
「みんな」と同じ時間を
あの教室で、あのチャペルで
過ごしていたとしても、、、

「そんなの=私の身体 生理がない とか 母が子育て お金の事情パパが、、、とか」

「みんな」は

もちろん知らなかったりする
(私も制服の「みんな」のいろいろ
そこまで知ってるわけじゃない
仲良い友達の「なにか」はお互い話すこともあるかもだけど!)

自分の身体のこと
生理がないということ
傷つきすぎてて
仲良い友達にも!
誰にも!
一人も言えなかった!女学院時代の17歳の私
(それでもふつうに笑っている)

そういうもの!
17歳らしく
生きる意味とか考えながら
「みんな」みたいに制服きて(ふつうの女の子に見える?)、、、
人と違ってしまっている自分の「この身体で!」生きるということ


https://mirainomanabi.up-edu.com/interview/3928/

今の女学院って
こんなかんじなのか。。。

私はあんま優等生ではなく
一応学校卒業したけど「ふつー」

ふつーがいいと思ってた
普通!に対する憧れもあった!
ふつうの「みんな」みたいな女性らしい身体!

図書館寄ってから昼休みからクラスに行ったりしてた
(遅刻とか なんとも思ってなかったのかも笑)

本を読むのが好きだった

女学院入学時は3番目の成績で
入学だったそうだけど

高2の担任に成績が真ん中ぐらいになった(成績落ちた)と怒られてびっくりしたのを覚えている(数学69点とったとき!笑 70以上 赤点とんなきゃいいや ぐらいだったから初めて赤点でショックで覚えてる(一回だけ)苦手な数学89が嬉しく笑69だと凹む(?) ガッコウノセイセキとイフモノ、、、数学なんて社会に出たら使わない笑とも思ってた?笑
え? だって真ん中だからいいじゃん(ふつうってこと!)
そのあと別に「順番」は戻ったんじゃないかな?(一番悪いのが真ん中?)

そんな「成績トップ」とかにこだわりなかったし!(担任との価値観の違いかも。。。)

だって
成績なんて 成績
(ぜんぜん勉強しなかったともいう笑
高1の授業すでに大谷の特進で習ってたから、、、授業聞いてもここ知ってるな、、、みたいなかんじであんま勉強しなくなったのかもなぁ?)

IQ?
学校のテスト?
成績の順位?
大学の名前?
偏差値?

(、、、中学校がかなりスパルタで
クラブ活動できなかったり
7時間目まで授業があったから
その反動かもな!
水曜が4限 土曜が3限までしかない女学院では 料理部に入って、放送部でフリッパーズかけてた(みんなはBzとか なにが人気だった時代かな?ざーど?)

浄土真宗 お花祭り
ではなく
キリスト教の クリスマス礼拝
の女学院

頭髪検査 まゆ上前髪 肩についたらしばる ポニーテール禁止

パーマオッケー ピアスオッケーな女学院。。。)

制服かわいい
自由な校風
ぐらいで選んだけど、女学院笑

(とくに高校受験勉強必要ないぐらい
大谷特進はスパルタだった
成績は大谷も3番目で入学で
出てほしくないとは担任に言われた
一年目の特進クラスだったから「実績」=いい大学に合格! 残して欲しかったと言われた。。。

日本的な価値観
いい成績 いい大学 いい就職?)

大阪女学院がキリスト教の学校
ということを改めて感じるのは

後で学生生活を振り返ると
ああいうふうに、、、

礼拝があって
讃美歌歌って
聖書読む時間を持てたのは、、、よかったな!って振り返ったとき

(そして今は
イスラム教のコーランに興味を持って
並行世界
イランのライシ大統領
ではなく
ライシン大統領が乗ったヘリが墜落? そして、、、という
小説を書いている)

単なる小説 満月
(去年のウエサク
5月の満月から 一年以上かな!^_^)

自然の桜の色 奇形と遺伝子 美しさ ノートルダムの鐘は88回鳴る/…and POPE LEO is coming 宇宙に適さない現生人類が“進化”するには遺伝子改変が必要であると、科学 … relaxmaxontheroad.com

大阪女学院の女子高生だった頃は
自分がイギリス人の旦那さんとブリストルに住むことになるとは思ってなかったし、フォトグラファーになるとも思ってなかった!(小説家になりたかった!)

小説家になるってなんだろう?
XXX新人賞とかとってぶんげいし?掲載!的な道もあるのかもだけど
文学派! 的に
自分で詩集だしたり季刊誌つくったり?
するのりで(笑) 自分のWEBサイトに置いてる(誰でも読みたきゃ読める、、、でも! イマドキ 世の中たくさんあるからね!本!^_^) もちろん小説以外に楽しいことも、、、アニメ 漫画 映画! いろいろ

それでも!
本が好き

本が一番好きだった!
子供の頃
母に初めて買ってもらった本も覚えている

だから
大阪女学院の図書館も
ここで「あの本」借りたな
とか
あの本購入希望で入れてもらったな、、、とか

なにか
「あの頃のあの本」
残っていたらいいな、って思っていたのだけれど

キリスト教を子供に伝えたい
とケンブリッジで30年英文学を教えていた CSルイスの本 ナルニア国物語も 大阪女学院の図書館で出会った本!
(16歳だか17歳の私は、、、1日1冊とか本読んでた)

ナルニア国でいうと
「さいごの戦い」みたいな本を今書いてるrelaxmax

玉ねぎ イデア
まことの国

サイバーパンクも
大阪女学院の図書館で借りたかも!
SF 文庫のところにあった

ニューロマンサー
(流れよ我が涙 PKディックも大阪女学院の図書館で借りたかもなぁ?)

遠藤周作は文庫で自分で買ったけど
大阪女学院の女子高生時代

「原罪」について
のちに考えることになる
それも大阪女学院の制服を着た私が読んでいた本

小説の中に出てくる
いろんな音楽
そして小説は

ここ
大阪女学院で学んでいた頃
読んだ本や聴いていた音楽も多い

百年の孤独は
大阪女学院の図書館で借りた

フリッパーズを聴いていた
17歳の、、、ぼーくがいた!って歌いながらあの制服着てたな笑(17歳になった時に!あのオプ歌って笑!

世界はぼくのものーなのに!って)

https://m.youtube.com/watch?v=szEKfTcrt4c&pp=ygUGM2FtIG9w

僕たちは
膝ついて祈る

(小沢健二は東大の駒場図書館で「どの歌詞」書いてたんだろ?
カメラトークぐらい?
そして東大助教授の柴田先生からもらったストーンズとか聴いてたフリッパーズだったから QUIZ Master だったんだろうな、、、

単なる小説 満月19 slave trader という悪魔の本質 nature of human   ゲームの名前、「コントロール(政府)」 poem by … relaxmaxontheroad.com

それを聴いてた17歳の大阪女学院の制服着ている私は、、、女学院の図書館で百年の孤独を読んでた)

僕たちの目は見えすぎて
ずっと宗教のようにからまわるから

(そういう実感をもって
大阪女学院で
なかなか難しい
思春期すごしていた17歳だった)

制服の「みんな」は、、、
みんなとは違う身体を持って生まれた
生まれつき生理がない
原発性無月経

君は
今すぐ好きな人の前で服を脱げるかい?
と母が家を出た後、父が娘に香水をあげる話
大谷中学の前の石坂書店で買った山田詠美

「いつも準備ができている女性」ではないと感じながら女性性について 悩み盛りの17歳らしくティーンを生きていた
あの制服の私、あのチャペルで讃美歌歌って、聖書読んでいた私

「みんな」とは違う自分の女性としての身体
それに馴染むまでのティーンとして
あの校舎で、、、少々居心地悪く生きていた(学校は好きだったけど! みんなとは違う! 「みんな」からはふつーに見えていたと思うけど!)

同じ「制服のみんな」
(、、、とは違ってしまっている自分)

17歳
生理がなく
性染色体検査とかして
お薬飲み出した(出血はある)

それも大阪女学院の高校時代のお話し

父が母を殴ってしまったらしく
それ以降19年父と会うことなかった(私は会いたかったけど 母がパパに会わせてくれなかった!)

ちなみにパパは、、、養育費とか母に渡すかんじでもなかったので
私と妹の「私学の学費」!!!
稼いで大阪女学院に行かせてくれてたのは!母!

娘たちにはいい教育を!(母は自分の親のお金の事情で大学進学を諦めている、だからこそ!)
私を大阪女学院に通わせてくれてどうもありがとう!
(おかげで英語話せるし、イギリスで結婚して 向こうで働いて住むときに英語で困らなかった!)

教育と女性
女性と学費
母と娘

チャペルのある学校
大阪女学院!
お母さんありがとう!

いい学校だったなぁ

お母さん
ありがとう!

学費出してくれて!

(高校はけっこう自分で学校選ぶかな、中学生?、、、何で選ぶんだろ?

いろんな生徒がいる
いろんな友達に出会った
そして図書館!礼拝!!
いい学校ってなんだろうな?^_^)

(私は制服と自由な校風
だったかもなー笑
誰に出会うか?
面白い人いっぱいいたよ!^_^)

17歳の頃はショートカット(モデルのりょうさんみてショートにしたくなった)
そこからずっと髪は長い

髪を長く伸ばしてみて
元にはなにも戻らないと知るはず

Trombone in a parade
メキシコの混線電話
きりのないロマンティシズム

意味のない言葉をくり返すだろう
(、、、生きる意味とか考えてたな笑
ティーンってかんじ!
生理がなく「みんな」とは違ってしまっている身体として10代をこの学校で過ごした。大阪女学院)

-

https://note.com/relaxmax/n/n9ce59dc09538

TIME BOMB

https://note.com/relaxmax/n/nd030cc6731b5

16歳のお昼休み