LEAVE IT WHITE

白くあけとけよー
ってかんじ!

私の写真たちがのってた
(そして奴隷扱いして18年とか!払ってないような出版社から出てる)
本たちのページ!

白くあけとくように!
Leave it White!

I want to go away
from slavery work! (message from my photos!)

then you’ll see
WHITE PAGES!

You’ll know the meaning
of TRUTH.

逃げ去るイメージ
http://relaxmaxontheroad.com/image-a-la-sauvette/



Essay list…

WEEPING SUNRISE – Message for Climate Change-気候変動に関するメッセージ 

 

+

Essay list…


宇山ファミリーと障害を持つこども医師 injection

 

HUMAN RIGHTS

 

Happy Father’s Day (瀬戸山 Setoyama family)

 

single mum

 

+

COME HERE

 

ONE EARTH OUR HOME

 

El sueño de la tierra 蝶の行方

 

20210211 happy birthday to me! – 2006、天川(愛を運ぶ)

 

力 = 次元移動 nearly equal ≒moving forward without moving

 

+

+Bristol+

My life is not free to use  Banksy’s Bristol Home Sweet Home

日本語 ver

 

Black Lives Matter in Bristol

 

 

+

Eternal portal to the universe / 宇宙をのぞく永遠の窓

 

Other light years, (other) Planetary TIMELAPSE / ほかの光年 星系  

 

 

I AM A TIME TRAVELER pt.2 – 自分の意識を扉として自由にタイムトラベルする

 

I AM A TIME TRAVELER – 自分の意識を扉として自由にタイムトラベルする

 

 

His Holiness the 14th Dalai Lama 夢をみること。チベット砂曼荼羅と心。

(mail from Ryusin 龍心さんからのメール

http://relaxmaxontheroad.com/mailfromryushin/ )

 

The World is Made of Dreams We Share / 世界は誰かが見た夢で出来ている。

 

 

 

+CHRISTMAS+

2020
So this is Christmas, what have you done in 2020?

2021

-Wherever you are (2021)

http://relaxmaxontheroad.com/whereveryouare/

2022

-There is War…(2022/2023)

http://relaxmaxontheroad.com/there-is-war/

-let us arrive

redinveniamus stuporem 感嘆を再発見しよう let us arrive where He is

 

+

Rest in Paradise

http://relaxmaxontheroad.com/reat-in-paradise/

誰かのRIP

http://relaxmaxontheroad.com/riponinsta/

LIGHT WE SHARE  僕らがみた光 

 

 

+Peace on Earth+

WEEPING SUNRISE – Message for Climate Change-気候変動に関するメッセージ 

 

地球は 戦争やってる余裕ない

No war zone on the earth please …!

http://relaxmaxontheroad.com/nowarzone/

 

 

Prayer for HIROSHIMA Aug 06

 

We have enough electricity if we stop using Nuclear power plant in JP! 原発止めても電気は足りるよ

 

 CHANGE Has Own SPEED! 「次世代のこども」だった!私たち!

 

Take care of yourself : like the shadow that passes away 黒い影法師

 


PEACE ON EARTH HIROSHIMA

 

 

+On writing+

英語で小説を書くということ

“On Writing : Novel in English”

 

I suppose it’s a bit too early for a gimlet

 

Beginning 畏怖 イド 降りて書く

 

Opening line

 

日本語で自分で書く それを英語で自分で書く I Am A Writer

 

この時この瞬間 El tren D.F. Acapulco

 

That shack in the Mountain  Huahutla!, Mexico あの山、あの小屋

http://relaxmaxontheroad.com/sofi95/

 

Or, a vision in a dream… Could I revive within me / ミルクオブパラダイス


Pandababy2023 

 

+++++++
about me myself and I

relaxmax on the road under the sky of morocco 2001
http://relaxmaxontheroad.com/morocco/

Me in Kimono 20歳の私

http://relaxmaxontheroad.com/relaxmax20-in-kimono/

ICE miracle found at the United fruits company アイスクリームの奇跡

http://relaxmaxontheroad.com/ice-miracle/

 In tunes with your senses

http://relaxmaxontheroad.com/in-tune-with-your-senses/

 

+++++++

大きな魔法 “The Bones of the Earth”

 

MIROKU ray line 弥勒の道

http://relaxmaxontheroad.com/miroku/

+++++++

 

貴船 Eternal Honey Moon  Kibune

鞍馬 KURAMA

 

AGUA Y LUZ http://relaxmaxontheroad.com/aguayluz

 

FLOATING GARDEN(2020:2009?)

http://relaxmaxontheroad.com/floating-garden/

海からの贈り物 It came from the SEA

言葉を通して誰かと出会う

http://relaxmaxontheroad.com/it-came-from-the-sea/

+++++++

Prayer for Japan (2013)

http://relaxmaxontheroad.com/prayer-for-japan-2013/

Neo Tokyo 2007

http://relaxmaxontheroad.com/neotokyo2007/

Be Wise to history, Open your eyes and declare to me

 

please-please-save-our-beautiful-planet-earth-2021

http://relaxmaxontheroad.com/please-please-save-our-beautiful-planet-earth-2021/

ヒトの直感

http://relaxmaxontheroad.com/quantumintuition/

 

POEM LIST

http://relaxmaxontheroad.com/poemlist/

 

Not on relaxmaxontheroad.com but on NOTE

and some others ;)

peace talk 2023

G7 Leaders’ Visit to the Hiroshima Peace Memorial Museum

G7首脳による平和記念資料館訪問(記帳内容) www.mofa.go.jp

Peace on Earth Hiroshima

平和ないい終わりかたかな このいい曲

MY HERO

MY HERO HEROって彼にとって 誰だったんだろう。。。おじいちゃんかな? (9 …relaxmaxontheroad.com

寿司外交と観光地

ソビエトとアメリカ南北朝鮮

pandababy2023

Pandababy2023 この小説は20代の頃書いた 王子動物園に桜の季節パンダを見に行った後に …relaxmaxontheroad.com

君の名は。
Your name is.

ピーストーク2023

天気の子じゃないけど

北朝鮮の空の色  6:30am

北朝鮮の空の色 2023.05.31 6:30amごろ

Letters to…

Net news or…

Flee From missiles

SF映画 ファンタジー

Please please save our beautiful planet Earth

There is war…

There is War There is war… 2022年に自分のFBに自分で書いた投稿よ … relaxmaxontheroad.com

このカタチ(キミの名は?

いろ そらの色

衛星画像って

4/22(2か月ぐらい前か、、、

「中に」「 外じゃなく!」「地下に!」

ザポロジエの教え、まだ足りない?

どうして?(バイデンだからかな)

彼らの「言葉」1950

Twitter と戦争

ファーストレディ・ドラマティックエントリー

本物のフランスの政府専用機

なんて検索かけたでしょう!

キャピトル

コリア 反トランプ KPOP

地球より警告
(、、、ハッカーは時間を奪う

600 a day

EEZ「内」

なにかあった時!の続報集め!!

Twitter使えない間の更新

なんとかなるかな

くう ねる あそぶ

こういうの、、、

使う「人類」次第!!羅針盤あったから着いた「新しい土地」、、、どこの「国」?なんて名前?

Neurostrike

G7首脳による平和記念資料館訪問(記帳内容)

Huahutla Beatles

疎開とお金、盗む人たち、slave trader

地球を破壊しようとする腐敗した勢力による邪悪で反人道的で好戦的な行動

この後G7だったな↓(この表紙)

LIFEの表紙 ミリタリーパワー

少子化対策してるのに戦争で人口減らさん方がよくない?

今の日本の経済状況どんなかんじ?(豊かな国つくるほうがいいんちゃう?)

君死にたもうことなかれ(与謝野晶子)

Peace On Earth

ファーストボーイフレンド FIRST BOY FRIEND

なんかXXくん出てきた

何故だか二人とも制服

O was in my dream last night,

We are high school boy and girl.

(Haven’t met him yet, I met him when I was 23, I don’t know why We are high school students in my dream… Me in Uniform OJ!)

(女学院 半袖
彼とは高校時代
まだ出会ってはいないけれど
出会ったのは23、竜巻のように)

二人で電車乗って移動している
(桃谷、なぜだか)

We were on the train (Kanjo line! Momodani station)

これから
あんま時間ないけどちょっと行こう

O asked me

if I wanted to come to his house (and see his mum)

(xxくんの家

そういえば天王寺の隣の、、、、あの駅だったな、彼の家)

then

We were on the train.

O’s house’s station is next to Tennoji station.

その駅に向かっている

We are on the way to see his mum.

(in real life, I met his father! :))

電車の中で
あ、なんか
クッキーかなにか、、、お土産買わないと
と二人で話している

We are talking,

is it better to buy something for your mum? (Cookie or something?)

隣同士に座って
足がなんとなく触れ合う近さ

Our feet, sometimes touch…

Our distance

So close

Just Next to me

He was

I remember

his touch

his feet

in my dream…on the train.

駅について
電車おりる

Train arrived and

We got off train.

(駅は
実際のあの駅(一度だけ彼の家に遊びに行ったことはある)ではまったくなく
ぜんぜん初めてみるかんじの駅、、、夢の中では)

(station is different one from what I saw in my real life, it was summer, local festival season)

この頃には
なんとなく二人は手を繋いでいる

When We were walking,

It was natural to hold our hands together…

My hand was his.

Our hands together

Walking to see his mum

なんだろ

触れているのが
気持ちいい、あの感じ

It was just

feeling nice

touching each other

(sometimes We feel like this in the relationship (when its just started…))

(最初の頃の、、、

あの感じ
感じていたことある
あの感じ 手を繋いで歩く

手を繋いで歩くのが
なんか自然(になった あの感じ)

So close

So nice

Just Walking together


駅前のお店にパッと入る

then, We pop in the shop (infront of  … kind of SHOTENGAI(ekimae)

小さなお店
(たぶんxxくん常連
もちろん私は行ったことない)

Small shop

(O’s usual place? Prob, I never been)

初めて見るお店の感じ

First time I see (in my dream)

おばさんに
よかったねー、あんた
泣いとったもんねー(二人でお店来てよかったねー)
と言われているxxくん

Lady from the shop

was saying to O,

You (were crying… !),  I’m happy for YOU!

彼は、そういうこともちょっと計算して笑、、、そのお店に寄っている

(He choose to pop in the shop (and he wanted to show me to the lady, he is that kind…(He plan things like that…:)

あんま時間ないけど
なんか買って行こう(うーん、持ち帰り うなぎ弁当なイメージ)なんだろ笑

Okay, We don’t have much time

but Let’s get something (for his family…Mum!)

1時半までしか時間ないけど

とか
ちょっと時間はあんまないけど
それまで、、、

We just went to HIS HOUSE (next to Tennouji) and … holding hands, walking together… get something for his Mum… and…that kind of Dream! happy one.

みたいな流れで
天王寺の隣のあの駅まで
二人で一緒に行く

行く間(電車での移動中に

なんとなく
そういう感じになった

We are Happy

We are boyfriend and girlfriend now

Naturally, We started to touch (so close) and holding hands…

「手を繋いでいるのが自然なかんじ」

心地よい
手が触れ合っていること

Feel so nice

Just touching each other…

“It’s so natural to be with YOU,

just holding your hands and…”

TOUCHING EACH OTHER

不思議
ぜんぜんそんな感じ
私なかったんだけどな

夢の中 最初の方は、、、

I don’t know why

(I wasn’t like that, in my dream, when I was on the train with O, I wasn’t thinking about him in “THAT way”)

BUT I WAS …

On the way to see his mum

with NO PLAN :)

Holding his hand, JUST NEXT to HIM…

 In my dream…

-

-

-

Memo from the Dream about my First Boy Friend…

ファーストボーイフレンドが出てくる夢の話のメモより

いつか彼からもらった手紙には
(彼は私が小説家になりたいと思っていたことを知っていた、彼はアーティストになりたいと言っていた)

I was often writing letters to him

O knew I wanted to be a NOVELIST.

(like Sumire in that novel!)

He didn’t write me back that much but, I have some letters from O:)

sometimes, I just find THAT kind of Letter!

O was saying, he wanted to be an Artist (He just quit his university! like Sumire?:),

and his letter

O was saying,

if he find himself in my Novel (in my words) in the future, He’ll be HAPPY!

and FUTURE is HERE!

「いつか私が書く文章に、自分の存在が出てきたら嬉しい」

とか、、、
そういう
ちょっといい事を
とてもキレイな字で
書いてくれてた「彼からの手紙」
(ふいに出てくることもある)

relaxmaxontheroad.com

in tune with your senses

Bob Dylan Q&A about “The Philosophy of Modern Song” | The Official Bob Dylan Site

Bob Dylan Q&A about “The Philosophy of Modern Song” | The Official Bob Dylan Sitewww.bobdylan.com

because you’re in tune with your senses

words by RINGO STARR

君が

君自身の感覚にtune in しているから

これリンゴスターの言葉

-

-

私、relaxmaxが自然相手に撮ってる時!に、、、こういう風に感じる!^_^

(だから気持ちいい!この感じでrelaxmaxは撮影している!^_^から、、、!なんかわかるなーこの言葉!ディランのQ and A 読んでたら出てきた)

Heaven sent gift!

when I take photos in the nature…

I feel like this :)!

TIME is ART


http://relaxmaxontheroad.com/light-time-is-art/

天職! 写真家 アーティスト^_^

書いてるとき(小説でも詩でも!)

それはあって!

because you’re in tune with your senses

そういう時
気持ちよく
言葉がおりてくる

(追いつかないぐらいのスピードで! 思考もしていない! ただ「読む」感じ!)

Sometimes, it’s much quicker than “THINK” , just I’m “reading” ! (… difficult to explain! Most of the time, “like reading”kind of speed…? It was quite rare! …or depending on…which ONE?(almost reading (not writing) is… “xxxxxx(ここは内緒にしとこ!”…. and “2019/06/06 i phone memo, didn’t have “title”!ONE ” is not as quick as “xxxxxx” というか。

ーーーーー

I don’t even think
(Sometimes!)

Just
Words
“Come”
To me!

Words by relaxmax
ーーーーー

It’s a path

Being on the road

、、、
の初日が今回
大阪だった、、^_^ディラン

Spotifyのことも(ストリーミング)
ディランは話してて

音楽との出会い方
(ラジオ? レコードの「特別な(空気を震わす 溝 Groove)音」のこととか、、)

時間帯
(夜聴きたい音楽? 天気(stargazeするのに!雨だと泣)

時間

という表現だけど

「その人にとってのライトタイミング」!

という大きな意味で

(、、、日本だと、、今日選挙!4/8)

たまたまだけどね!^_^
選んでない)

、、、Spotify、、、私が利用するようになったのは

けっこー後(遅め、?フリープランだけど!

音楽(フリー無料)で聴きたいというより

「リスト!作りたい!)」

Mixtape 作るみたいに!

がSpotify 使いはじめた理由!

自分自身のため!

Spotifyの音の

「音質」

えーーー(残念というか なんで?!?!)

みたいな思いしたことも(まぁもちろん、、)あったりはした

Bob Dylan was in Osaka, (first DATE for TOUR was in Osaka)

so

I wrote these words! (he was talking about spotify as well)

、、、

私はプレイリスト(自分で作って、フリープランだから「順番 偶然 選んでなくて「偶然」!!かかる!)
そういう「方法(? 単なる「偶然!!」で小説を書いたこともある

Life is paradise

元々チックコリア!の曲の
リリックから

Life is Paradise

title is from

“What game shall We play today?” By Chick Coria

小説書き上げたあと

FBで本人のページにメッセージは送ってみた!
(チックコリアが亡くなる前のこと)

When I finished writing, I sent him a message!

(Chick Coria was alive).., maybe He read my message on FB?( he has FB fan page, he had “LIVE” on the NET…(covid?)

元々降りてきた
短編があった
(メモに書いておいた。iPhone)

それは そのままで「完成形(短編として)」

I had memo on my i phone7 ( it was “finished short story(but didn’t have title yet!)”)

でもある!

LIFE IS PARADISE
はじめは、、

Listはあったかというと

「偶然かかった順番で(笑)」

途中までは!その通り!!

I wrote “LIFE IS PARADISE”

with spotify LIST!


https://open.spotify.com/playlist/7uy2FsRIXzPJrGOVETC8eR?si=hgcAUBRIRDiMNERTsfwEtA

(あ、この曲かかったから この曲のリリックから みたいな!)

Chance !

By chance!

The music (of relaxmax’s “LIFE IS PARADISE” I was playing on SPOTIFY!)

…and I wrote “LIFE IS PARADISE” (about 10 songs from spotify or something?) …

till “hush up hush up (it wasn’t on my apotify list “suggestion from spotify, so I don’t remember the title of the song …but it was raggae! (I googled “lylic” on the net…) bit scary kind … so I didn’t put on my playlist (but words “HUSH UP HUSH UP” I choose to USE that words…

After there… it was not like “as spotify PLAY” kind of “WORDS” order (I mean I pick some words from LTLIC of each songs!)

偶然の!

、、、

完結(中編ぐらいの長さかな?)

はしているけど(2020/8/25!)

…then I finished writing on 2020/08/25

(面白いから
たまに「追加」している

、、、リストに
曲は増えてる

after that,

sometimes I choose to put some

MORE! words from rylics.”CITATION”s!

(まだ入れていない部分はアイディアはあって、、まだ書いていない部分^_^)

Some on list, but not Yet kind of songs on my life is paradise list…( when hacker is not attacking my words, I might !)

そういう小説

relaxmaxontheroad.com/lifeisparadise/

(1番最近では trugoy 亡くなって

「picture perfect thing and I sing of how」

を入れたくなって
小説 Life is Paradise の中に入れるつもり^_^h

Recently (2023/04,  I finished writing “LIFE IS PARADISE” in 2020/08)

I put 2 songs

ONE is from Trugoy

“Picture perfect things and I sing of how”

and Bob Dylan

“Every Grain of Sand”!

(coz He was in Osaka in April 2023!)

ーーー

Every Grain of Sand
The Official Bob Dylan Site

http://www.bobdylan.com/date/2023-04-06-osaka-japan-festival-hall/

ディランにとっての

in every grain of sand

、、、

a dyin’ voice within me

彼が見るのは、、、

(年齢だけでなく

今回のセットリストの最後の曲だったんだ。。。

砂つぶについて
私書いていた、、、

(それは この地球の「どこの砂」(の写真を撮影した時に持った感慨なのかというと、、、あそこは江ノ島?どこだっけ、、、名前は?あのビーチ。。)

、、、で

その後
一気に書いて ノートに残していた
「(出来上がった)短編」!

2019/06/06
に降りて来て一気に書いた短編

「あの なにも考えず ただ手が動く感じ」で一気に書いたやつ
それは そのまま 携帯の
iPhone7 赤いやつ
ノートに
残しておいた

ーーーーーーー


昔 昔

あのおじいさんが
もっと若く
まだ何もしらなかった頃のお話

彼の右腕には
まだシルバーの腕輪

彼女が住まう
銀の浜辺には
僕が残してきた心

長い髪が
いつも海風とダンスしている
彼女は僕の方を振り返り

“スイートハート、今日は何して遊ぶ?

what game shall we play today, my sweetheart”

その彼女は
今どこか
もちろん鳥たちは知っている

ーーーーーーー
最初のやつとはちょっと違う!
降りてきたまんまは「コレ」とも違う

2019/06/06

それを英語にした「だけ」
のやつ

(1番最初のノートにあったかな?

じゃあ手元の携帯(古い方!)メモのハッキングは 灰色?
じゃあオンラインのメールに残している、、それもハッキングは 灰色?

時間を奪い
私の創作(creation 出来ない人のたち!

灰色!!!時間を盗む 奪う 嘘)

盗むイヤなやつ
世界を破壊したい 灰色の仕業
私は「地球治せる」方の人(salvation of el tierra! 人類の、、、は魔王尊 魔王尊のメッセンジャー!がrelaxmax)
地球治せる方の人 ヒーラーrelaxmaxを攻撃し (その時間を奪い 地球をヒーリングする時間を奪うと自覚しながら?) 喜んでいる lost humanityの自覚は足りない灰色どもの仕業!

日々傷つく だから 地球 こんなかんじ!(知っているよね? 十分に? ホントに?)

relaxmax

ディランの2023年大阪
セットリストの
最後の曲(のタイトル)

みて思い出したこと!

in every grain of sand

a dyin’ voice within me

彼が見るのは、、、

Love is everywhere
In every grain of sand
Sun melting into eternity
があるこの世界は
全ての砂つぶ
全ての原子までも光に包まれて

これはlife is paradise by relaxmaxの引用!^_^

That shack in the Mountain Huahutla!, Mexico あの山、あの小屋

That shack in the Mountain

Huahutla!, Mexico.

IMG_2882

This room is

“NOT”

THAT ROOM (in 2012)

…SAME room tho!( in 2000!)

Shaman SOFI is

one of Señorita (on THAT night! 2000)

chanting together…!

Sofi is

Maria Sabina’s

Sister’s

Daughter?(or…姪っ子?ではなく英語でなんと呼ぶのだろう?)

Sofi is

84 in 2012!

72 in 2000!!

(so how old is she now? 95?)

I was writing about THAT shack in the mountain…(あの山、あの小屋)

on 3rd July 2023…so I wrote these short story kind of … (part of Mágico México)

あの山、あの小屋

-

for now, it’s only in Japanese…

I’ll write in English sometime later :)

-

あの山、あの小屋、3人の手、そして私、タイムトラベラーrelaxmax

http://relaxmaxontheroad.com/thatnight/

歌って、もらうという飛行

http://relaxmaxontheroad.com/flight/

心のままにダンスすること、書くこと、転生の美しさ

http://relaxmaxontheroad.com/heavensent/

SAVE ME / Sky is Mine

http://relaxmaxontheroad.com/save-me-the-sky-is-mine/

(窓の郁恵は門番には「すでに会った」)

http://relaxmaxontheroad.com/windowikuegatekeepersheknew/

relaxmaxontheroad.com/#magicomexico

あの山の
あの小屋

ではないけど

マリア・サビーニャ

が叔母さん

(姪っ子さん?

なのかな

彼女!
84歳だった(2012!)
72歳(2000!)

いまいくつ?95!?

今朝

あの山のあの小屋のこととか書いてたから

2023/7/3にこれらの文章を書いた^_^(そのうち英語でも書くよ)

母子家庭 single mum

(Japanese only, if you want to read in English pls use auto translate pls:)!)

うちの母の時代は母子家庭には

こども18歳まで医療費無料(20?どっち?歯医者とか行っておいた方が(やすい)いいよみたいな!)

感じだった。

うちの母の時代には、母子家庭は保育料どうだったんだろ?

(実は知らないけど、無料ではなかったのかも。優先はしてもらえた?空いていたのかな?)それで私が5歳の時にやっと保育所に妹と私をあずけることできて、母子家庭になった母は仕事しに行っていた。(お迎えが遅くて、最後まで残っていて、私が寂しくて泣いていたというか、、、そういうの少し覚えている。)

どうだったんだろ?

うちの母の時代には、母子家庭は給食費(ココも実はしらない)どうだった?

ただ私学に通っていて(中学校から)違うところに行ったけど、

地元の中学は

給食費無料

だった、、、

なぜかというと

地元の中学は

「同和」

同和解放(こういう言葉、そういう「地域」に近い、、、から覚える?)

同和とは、、、

えたひにん

とか、、、

江戸時代の士農工商それより低い「身分」の! えたひにん

(漢字の変換出なかった、、、ググってみてね)

小学校の「校区」は同和とは違う

でも中学になると

いくつかの小学校の「校区」

が集まって

中学校の「校区」

、、、それで

同和の地域が小学校「校区」の別の小学校も!同じ地元の中学に!通うから、、、

それが理由で「給食費タダ!」

だったのを覚えている。(なんでなんだろ?)

私は中学は私学だったので(地元の給食費がタダの、同和の校区の「別の小学校」と一緒の中学、、、ではなかった)

中学生ながら思ったのは

なんでなんだろ?(だって、逆に差別というか、、、え、他の中学は無料じゃないんだ、、、って。)

ただ、私は私学に行っていた。中学生ぐらいの頃は、、、

母のお仕事順調な時期で母子家庭でも!子供を私学に通わせる「お金」がある時期だった。(その後バブルがはじけてとても大変だったよう、、、私も就職氷河期、私じゃないけど大卒で就職がなかった高校時代の同級生とかいたな。。。)

えたひにんインドのカーストじゃないけど、江戸時代の身分制度の(さらに「下」!)

そういう「エリア」が

自分の宇山のおじいちゃん家(第二次世界大戦、徴兵、満州8年引き揚げで大阪で結婚)の、、、

道路を渡って「すぐ」

ぐらいの「近さ」にあった。。。

そういう「差別」について、こどもの頃小学校の「道徳」の時間に習ったな。

あとふつうより安いお風呂やさんが

「部落」のエリアにはあったのを覚えている。

同和って書いたけど

部落

かも。

部落解放

の方が日本語あっている?

部落の地域(えたひにん)が住んでいたエリア。

江戸時代の身分制度「士農工商」の

「さらに下!!!」

もしかしたら地元の中学があるエリアが「部落」だったのかも。(私は私学に行って別の中学に通った。)

「部落のエリアにある中学は給食費無料」

そういうことだったのかも。(、、、道を挟んで、道路を渡ると「部落」のエリア!にあった宇山のおじいちゃんの家(母が離婚後しばらく戻ったみたい)

、、、だから思ったんじゃないかな?(こどもごころに、中学ぐらいの頃に、「え、そこの中学「(部落のエリア)だけ!」給食費無料だったら、、、逆に差別じゃないの?(、、、だって、「あそこの中学は部落だから給食費無料だぞ」って思われそう?)

、、、

そう!

前にも思ったけど

うちの母の時代には

「母子家庭は(男性より稼ぎが少ない女性は多い?ペイギャップ。)給食費無料」

だったのに

すべての家庭無料(共働きでダブルインカムでも!)

にしないといけないぐらい

子育てお金かかるし国として大変なんじゃないかな?

(だから母子家庭にはさらなるサポートなにかないの?)

だって老後も「2人揃った親」よりは(男性の方が稼げる社会、老人にどのぐらい仕事ある?)「母ひとり」の方が経済的にとても大変そうだった、、、(特に母の心臓の病気の「後」!だって、両親そろっていたら、母が病気(心臓 1年働けなかった。母が自宅療養!、、、お父さんいる家庭だったら、ダブルインカムで2人収入ある家庭で、片方だけの収入になったとしても、、、まだ「父(男性)」が母をサポート出来るんじゃないかな?(こども(妹と2人で!)で母をサポートしていた宇山家!シングルマム! ロブさん、スレイブワークを私にさせてはダメ!家族が病気、私relaxmaxにお金の不安のある時に、、、!泣)

えたひにん

ひとにあらず 非人 てこと泣?部落の地域の学校は給食タダだった。(あとお風呂も他より安い100円の銭湯があった。)

Photos as the medicine which allows you to expand self healing power…!

A revelation in a dream

In 770, a monk named Gantei had a revelation in a dream. He met Bisyamonten that led him to build a magnificent temple called “ KURAMA DERA” The tree and the rantan with Bisyamonten. (In Kurama dera temple Bisyamonten is a god of the Sun) ©relaxmax

KINONE-MICHI

The roots of trees are shown on the ground because of the magma…This road is called “Kinone Michi”. One of the 3 god from mt. Kurama, Maoh son represent the Earth. “Powerful as the Earth” ©relaxmax

Calling
In Kurama dera temple They believe 3 gods, Bisyamonten represent the Sun. “Warm as the Sun”. In the grace of the fall sun before the winter arrives. ©relaxmax

Into the Light

The road leads to the top of Mt. Kurama. ©relaxmax

Light within

Remember the light within your heart! These photos are medicine for your soul which allows you to expand your inner self healing power… Powerful Light energy from sacred mount KURAMA! ©relaxmax

The Dragon Pond

Where the dragon lives in the sacred place in Mt. Kurama. ©relaxmax

The Energy of the Universe

Geometric pattern in front of HUDO DO (part of mt. kurama) where you can connect witht the energy of the universe. ©relaxmax

Vesak Festival underfullmoon

Prayer for world Peace… Under the full moon of May a pathway opens between the heavens and the Earth with powerful energy pouring through it, in which the Christ gathers the entire Spiritual Hierarchy together in meditation to invoke the forces of Shambhalla. The Buddha, representing those forces, appears and blesses humanity. “Beautiful as the Moon” Moon represent Qwan in. (Goddess of Mercy) ©relaxmax

Vanishing point

The mountain of the dragon (Ryuga-mine)in the mist (you don’t see but you might feel it ;D) I believe the photo has the power to show ( or make you feel ) something you don’t see with your eyes. ©relaxmax

The Osugi san

The Osugi Gongen is a part of kurama-dera temple which worship old cheddar tree. Powerful place for meditation…one of the highest energy point of Maoh son in Mt. Kurama. (San=Honorific in Japanese… Osugi san) I can see how our ancestors respect the nature. ©relaxmax

この大杉さん(大杉権現)は2017年4月鞍馬寺で展示してる時に撮影。(その後台風で、、、) ここに書いておいたよ、、、

鞍馬 再生の光ーRebirth of Kurama written in 2019 MAY 鞍馬の光で地球を癒すこと Bi …relaxmaxontheroad.com

Light within by relaxmax

Let there be light. We are originally one light from the universe …

Flowers, butterflies, trees, and We human are all part of the universe. Everything We see reminds us that we’ve came from the light.
We find the god in the nature …it’s the reflection of the light within us.
Enjoy each moment and meditate with sacred light in mt.KURAMA with my photos.

I wish all souls are healed and awaken in the light with divine love. Remember the light within your heart!
These photos are from the series “ Light within” (http://relaxmaxontheroad.com/#lightwithin)

Photos as the medicine which allows you to expand self healing power…! Powerful Light energy from sacred mount KURAMA!

Note// In Kurama-dera they believe Sonten.

(Sonten is the “Living Soul of the universe”, the “Glorious Light”, and the”Activity of the Soul”)

Sonten is triune God

(The Earth “maoh son”  “Powerful as the Earth”

The Moon “Quwan in”   “Beautiful as the moon” Moon”

The Light “Bishamonten” “Warm as the Sun”)

Kurama 鞍馬 | r e l a x m a x relaxmaxontheroad.com

たまに英語でしか書いてない文章もある。
これはLens Culture に。(10枚だけ選んで、レンズカルチャーはオランダのサイトだから英語で書いた)

他のLight Withinの写真はここに

r e l a x m a x relaxmaxontheroad.com

鞍馬には29歳からずっと通ってる^_^(あと数年で20年!)

Me in Kimono 20歳のワタシ

(English follow)

生まれて初めての海外一人旅

飛行機遅れて真夜中のアムスにまだ宿も取ってないのに到着(泣)

ほんとは夜10時着だった。
2時間遅れて真夜中!
着いて宿探す、みたいなかんじの「旅」に憧れたみたいだけど、、、初日ぐらい宿決めて行けばよかったーと後で思った!勉強!(もうあんなふうに 全部フレッシュ!みたいには感じることムリ!初めての1人旅!)

教会を改造したクラブ、、、行きたかったけど平日だった

青年時代のゴッホ
20歳で見ておいたのは
今思うと幸運だと思う!

アムスで買ったアノラック
つけていたのはパステルバッジ!笑、、、なくしてしまってからはreflex(Aphex Twinのレーベル)のバッジに。。。

一番の目的は
ベルリン ラブパレード!

卓球のキラキラ光るポストカードをお土産に笑(そんなものまで売っていた!)

IMG_0482

Tresor Sunday love parkでなぜだかunderworld のRez

かかって、あーそろそろ 次の街へ移動、、、って思い出

確か HARDWAXは行った気が。。。

Berlin zoo 駅に貼ってたポスターはBeck の二枚目

熊を放つ、高校のとき読んだなー、泊まっていたペンション、グリルパルツァー思い出した

泊まるとこなかったのか路上で寝てた人たちたくさんいた!
あとレイブトレインも見た!(どこの街からベルリンに到着したんだろ?)

サンモリッツ
ベルリナ鉄道乗ってスイスからイタリア?

ユーレイルパス買って
ヨーロッパ一周
電車で国境越えが
なんか新鮮だった!

ユーロでない時代

それぞれの国の硬貨があって
フランスフランとかドイツマルクとかイタリアリラ?

ピサ行ったっけ?
ナポリでピザ
ローマの休日
コロッセオ見たとき着てたのは

その頃お気に入りの古着のワンピ
コムデギャルソン JUNYA WATANABEの紫のニットのパンツにグッチ のヘビ皮ビットローファー!(今ではこんな派手な笑格好はしないけど、、、ワンピも靴ももう手元になくて残念だけど パンツはいまだに持ってる)

プラダ の本店で買ったプラダ の靴(笑)グッチ の青い蛇皮のビットローファー(26センチ、、、サイズ大きいから海外でしかなかなか買えない時代だった)

最後の晩餐もみた!

真夏の花火 ヴェネツィア

ヴァチカンから
自分あてにポストカードを出した

イタリアとフランスの国境
片足イタリア
片足フランス
みたいな感じで写真撮ったなー笑

ジャンコクトーデザインの教会は残念ながらお休み

ニースで行ったレストランのメニューにはgreen velvetという名前のカクテル (あ テクノのアーティストの名前のついたレストラン!笑 x press2 とかあったかな?)
ニースのビーチで 読書もしたよ!水着で読書^_^

スペイン サグラダファミリア はじめて行ったの もう25年前なんだ!(そこからだいぶ建築進んだよ)

IMG_0483

モナコにも行ったかな?

パリでは
ゲンスブールのお墓参り

エッフェル塔に凱旋門^_^
プチバトー のTシャツ買ったかな?A.p.cの本店で買ったビーチウェアのワンピ(アナスイとWネーム)は25年たった今でも着てる^_^なんならもう一着欲しいぐらい。

たしか
フランス イギリス間は
電車で渡った!(海もぐるトンネル!)

イギリスで見た映画はtrainspotting

ちゃんと英語で映画見れたみたいだ!はじめて英語で見た映画かも。

Chemical Bros

のSunday Social ではなかったかもだけど

Andrew Weatherall (r.i.p)にBobby (primal scream)、、Steve Bucknell lost にはたどり着けなかった…拾ったフライヤーはNinja TuneのBlue Noteのパーティ、それドラムンDJやってた友達にあげて、確か彼らは行った。(ロンドンからポストカードもらってそこに行って踊ったって報告もらった気がする笑!)

はじめての海外一人旅から帰ってすぐ行った
Rainbow2000(NHK 映像確かパリで買った apcのワンピ着て映ってた笑!

underworld も最前列で見た !バス3台で 大阪からみんなで行った?らしい笑笑!!

 

コレ!APCのワンピ(いまだに着てる!
パリの2区の本店で買ったよ^_^
ビーチウェア!)
Rainbow 2000 富士1996 [part 1] Rainbow 2000 Mt.FUJI Techno Festival made in JAPAN日本初の大規模野外レイ m.youtube.com

、、、
あとなにやったっけな笑

青い!

その頃は写真撮るとは思っていなくって
ただ小さなオートのニコン(自分のでなく家のヤツ!)で撮影した 白黒とカラーのフィルム何本か
白黒は写るんですの白黒 それをカラー現像してセピアに
カラーはニコンにつめてた!
(カラーでも白黒でも撮影いつでも出来るようにカメラ2台、、、フォトグラファーになりたいと思っていたわけではないけど(25歳 モロッコでそう思ったから!)、今思うと、、、写真好きだったんだな^_^

一人旅したいと思ったきっかけは

18の時働いていたアメ村のcreprieの先輩のカメラマンの彼氏がいて(ピチカートの野宮マキさんを撮影した写真とか見せてくれたなー)その彼氏が深夜特急読んで上海行きの船で旅に出るのをお見送りしに行ったと話聞いて

、、、

お見送りする方じゃなく
旅する方になりたいな!
手紙出す方になりたいな!

って思ったこと!(それで読んだのかな?深夜特急?笑)

ラブパレード96

Me in Berlin Love Parade’96

A.P.Cで買ったマルジェラのAIDSチャリティのtシャツに
ジーンズそして黒のローカットのコンバース

Detroit is everywhere @ Tresor Love Park

なんかこんなかんじの二十歳だったらしい^_^

(Use auto translate , I wrote this in Japanese for now…)

Me in kimono ’96

Photo by Ikeno photo studio in Osaka

Portrait of ME 20 years old.

In Japan We have ritual called “SEIJIN SHIKI 成人式“

We dress up in Kimono
(this Kimono my mam bought me when I was 15)
and take portrait

I only wear this special KIMONO called FURISIDE 振袖(ふりそで) which means long sleeve kimono , 3times in my life(20 for seijin, 24 for my friend’s wedding , 41 for my selfie at Tenryuji coz I wanted to have special selfie)

FURISODE 振袖 is expensive special one,( so why don’t we Japanese wear Kimono that much or is it only me?)

How many times in my life, I would wear this FURISODE?

This year 2021, it’s difficult to get together (No成人式in some areas in Japan),

I wish someday
They(new 20 boys and girls 新成人さんたち)could get together after CORONA world!

20歳のワタシ 成人式 ’96

20歳の成人式
カメラマンさんの指定ポーズ
フォトスタジオで撮影してもらったの
後にも先にもこれっきり

24歳の友人の結婚式(スナップのみ)

41歳のセルフィー
(天龍寺 いろんな家族の晴れ姿、成人式、753とか家族写真撮影しているうちに、ふと自分の着物写真もじぶんでしっかり残しておこうと思いたって)

人って一生のうち
何度振袖着るのかな?

成人式の着物
祖母や母から譲り受ける方も多いらしく

成人式終わってからでも
祖母の手縫いの着物を着て京都で
撮影したいというご依頼も
そういえば昔あったな、、、^_^

2021の新成人は
成人式がないエリアも多かったかな?
(注 2021にインスタに書いた文章)

また
落ち着いてきたら

なにかできたらいいのかな?

いろいろ感じます

会っていない家族
亡き父のこと

思い出すいろんな、、、

みんなどうして
誰かに撮影してもらいたい

って思って

写真を残したい

って私に家族写真や成人式の記念の一枚を撮影してって

ご依頼あったのか

今まで頼んでくれた方々

残されていた 実家から持ってきておいた少しの写真(写真をみると家族愛を思い出す)見ると

なにか記念になる一枚

たくさんのご家族にプレゼントできているといいな!

My birthday is in Feb
So it might be my teenage pic! (Seijinshiki is in Jan)
もしかしたら10代の写真かも!成人式は1月で私のバースデーは2月。。

Pandababy2023

この小説は20代の頃書いた
王子動物園に桜の季節パンダを見に行った後に書いたYO!(にほんご 2000年とか詳しくは、、、てかゾウももちろん見た。ゾウの消滅じゃないけどパンダが中国に帰った2023、パンダは消滅してない)
英語で書いたのは2022年。

http://relaxmaxontheroad.com/maybepanda/

I wrote this short story in English in 2022(in Japanese 2000? Or…it’s not murakami’s Vanishing Elephant, so Panda is in China (not vanished …) in 2023.)
I wrote this after watching PANDA! In Kobe (OUJI zoo)…

Some panda went back to home(china)…pls find out more (you can google it… I saw about Japan(2), USA(1),France(1)…

I love PANDA
Panda for friendship:)!
Hope NEW panda is coming to JP again!

フランスにいる双子のパンダかわいい

https://www.afpbb.com/articles/-/3439615


パンダ友好
【11月20日 AFP】動物園中国から14年前に贈られた

パンダのニュース
来日してくれるといいな!

それぞれのニュースはググッて探してね
アメリカと日本とフランスか。。。


peace talk 2023

G7 Leaders’ Visit to the Hiroshima Peace Memorial Museum
記帳内容
https://www.mofa.go.jp/mofaj/ms/g7hs_s/page1_001692.html

Peace on Earth Hiroshima
http://relaxmaxontheroad.com/poehiroshima/

平和ないい終わりかたかな このいい曲
https://note.com/relaxmax/n/n4b36545cfafa

MY HERO
http://relaxmaxontheroad.com/my-hero/

寿司外交と観光地
https://note.com/relaxmax/n/n367ea1d1dfcc

ソビエトとアメリカ南北朝鮮
https://note.com/relaxmax/n/n4ed4d46a0be2

pandababy2023
http://relaxmaxontheroad.com/pandababy2023/

君の名は。
Your name is.

ピーストーク2023

天気の子じゃないけど
https://note.com/relaxmax/n/n47166ce34c60

北朝鮮の空の色  6:30am

北朝鮮の空の色 2023.05.31 6:30amごろ

Letters to…

Net news or…

Flee From missiles

SF映画 ファンタジー

There is war…

There is War There is war… 2022年に自分のFBに自分で書いた投稿よ … relaxmaxontheroad.com

https://note.com/relaxmax/n/n45c65987a7d4

Virgin conk

Virgin conk(NOTE website in April)

(after hacking…relaxmax is 被害者 )


https://note.com/relaxmax/n/na8cff90e7140

hacker keep hacking…

VC  (NOTE website in May)


https://note.com/relaxmax/n/n530d21feee88

 

 

 

Original one (not hacked) was in my old iphone7!

then to gmail …(HD MacBook Air) …NOTE website(from gmail, hacked?) …

 

1ヶ月ちょいというか

4/8で5/20だから、、、なんにち?(1ヶ月半ぐらいでってかんじかな?数えなかったけど!)

IMG_9353IMG_9354

Button for Nuclear weapon (in a bag …which President Biden carry(? In Hiroshima as well?)…
IMG_9359

They visited
IMG_9362

Peace memorial museum in Hiroshima


https://hpmmuseum.jp/

瀬戸山郁恵

Use auto translate pls if you want to read :)
3歳 昔住んでたの 居場マンション?
きわマンション?はいつの頃??

覚えてるのは ピンクレディースのレコードのおもちゃ (透明の赤いビニール、、、ピンクレディが踊ってくれる)

従兄弟のお兄ちゃんへのクリスマスプレゼントベッドの下に隠してたパパ(まだ妹は生まれていないと思う、たぶん)

友達とバイバイするとき(親リコンして引越しかな?)のあのかんじの屋上、、、

仲良かったみたいだけど
親引っ越すともう会えない

だからお願いして小1ぐらい?の頃
この頃の地元の盆踊りに
こっちの方まで連れてきてもらった
浴衣着てた!(青のお姉ちゃん系ではなくまだ「白」いの)

紙芝居とかあったかも(昔の公園 )
そこで口の下怪我して血だらけ、、、何針か縫ったのも覚えている たぶん近所の人が救急車呼んでくれた? パパには言って公園行って来まーすって 一人で 母は仕事中 なんでちゃんと見ててくれてないの? 怪我してる娘! 喧嘩している母とパパ

なんとなく覚えている

母働いている間パパが私の面倒を見るはずが一人で公園に遊びに行っておいでと出かけて 公園のブランコから飛び降りて遊んでて 口を縫う大怪我 親めっちゃケンカしてた(父を責めてた)、、、覚えている泣 切って何針か塗って 今も顔傷跡残っている 母曰く 女の子なのに顔に怪我させて 子供だけで遊ばせちゃだめ!って

あと予防接種痛かったなー

4歳 親リコン
たぶんすんでたの勘助町のちかく?の、、、2箇所あった気がする(写真はなさそ)

でも
親リコンしたての頃の記憶
あんまない

3歳か4歳

妹は生まれていて
0歳?で

数ヶ月(3ヶ月であってるかな?)

妹産まれたら
ちゃんと
父が仕事見つけて
真面目に働いて?くれると期待していたのに、、、なにかうまくいかなかったらしい

苗字変わるとか親リコン
とか、、、なにか傷つく

昔誰か(父方のおじいちゃんなのか、、、もう覚えていない、パパなのか、、)に買ってもらったおもちゃ

 

それになまえ

 

瀬戸山いくえ

 

って書いてあるの見て

友達に
「なんで違うの(名前ていうか苗字)?」って

 

聞かれて傷ついた(愛ちゃんに聞かれた 裏に住んでた チェッカーズファンの ずっと一緒にライブ行ってた )

 

その質問したのは子供の頃仲良かった、、、もちろんイノセントで悪気ない質問なんだけど なんだか傷ついた

 

(別に自分悪くないのに)自分のせいで親がリコンしたとどこかで思い込んでいたらしい

 

家近所の愛ちゃんといってずっとチェッカーズコンサートを5年間!!毎年3、4回!!ずつ熱心に通っていた頃の!解散のコンサートも一緒だった 元気かな?今はもうどこに住んでいるかわからないけど よく交換手紙していたの覚えている

 

親リコンして

一番最初

おじいちゃんち(母方 宇山)

に戻ってのかな?母

 

 

おじいちゃん
退役軍人
満州に長く(8年?)いたらしい

その頃の
上?のヒトに
あたま、耳のあたり殴られて
耳が片方 聴こえなくなってしまっていた

 

宇山のおじいちゃんから直接ではなく、母から聞いたかんじだったと思う、子供の頃。(あんま直接おじいちゃんはその話してないかも、私に。)

 

覚えているのは美幌峠。

おじいちゃんの故郷。

母がみんなを連れていってくれた北海道旅行(小6の時)、美幌峠を上から見える場所に車で行った。。。

「これでいい」

下までおりて 美幌の町までは行かないおじいちゃん。

 

彼は 許嫁が北海道にいた。満州に徴兵され8年(許嫁は8年待っていたのか、、、そこも私は知らない)

ただ大阪に満州引揚げで日本に戻ってきた時に、四国出身の宇山のおばあちゃんに出会ったとだけ聞いた。だから北海道には戻らず、そのまま大阪で暮らしていた。

北海道美幌峠出身のおじいちゃん。故郷は見ても、故郷には帰らなかった(上から見てただけ)

「これでいい」

その言葉、11歳の時の夏の家族旅行の思い出。北海道1週間。

 

 

 

母が戻ったのは

宇山のおじいちゃんち

どのぐらいいたかな?

(最初はタイヘンだったかな?)0歳のこと4歳の面倒を女手一つ!で

(父からのお金なかったみたい?その当時、仕事見つからなかったからなのか 別の理由か。。こどもは知らない)

必死で働いて稼いでくれたから
今がある

今 コロナもあるし

コロナ以前の時代のように

思うように稼げない職種の人達ももちろんいる

うちの母のように
リコンして(うちは父から0円だったの?他は父から確実にお金もらえるの?すぐに?)小さいこども(0歳と4歳)かかえて家と仕事探さなきゃ

って大変な思いする人も
いるのかもしれない

5歳 なんかいろいろあって家引越し?おぼろげに覚えてるあのシャンデリアあったマンション 昔の実家とは違う場所(距離歩いていけない こどもだけど 近く)

 

 

パンダ好きだった
小さい頃
母が連れて行ってくれた

八王子のおばさん家に妹と母と私で行った
小学生上がる前の話(クレープ食べたな!)

お味噌汁をこぼしてしまった、パンダのぬいぐるみ(指入れて、、アレなんて呼ぶ?ど忘れ笑!)

 

母方の
おばあちゃん(うちの母の母 ちよの)

事情があって
大阪出てきて
そこで
満州から引き揚げで戻ったばかりのおじいちゃんと
突然出会った

おじいちゃん北海道の人

、、、そのまま大阪に居を構えたのが勘助町
(昔の母方のおじいちゃんち、町名も違う)

近所の公園
かもめ公園
ちっちゃい頃
町内会で
桜あるから
その公園でお花見

なんか
亀がいる噴水
ブランコ

わりとおおきめ?

折口信夫さんの石碑があって
名前覚えている

今ネットでみたら
おんなじ誕生日!!
2月11日

おんなじ小学校、、、^_^

なんか
小学校5年生の頃

一度だけ
母方の
おばあちゃんの実家?

高知まで
遊びに行ったことがある

安芸

だった気がする

家のかんじ

80代のおばあちゃんとか(ひいおばあちゃん)親戚と一緒に写った写真

その時お気に入りのセーター

ショートカットだった 小5かな

 

 

なんか覚えている

 

2歳ぐらいで
おばあちゃん亡くなった
だから
あんま
おばあちゃんのこと(高知が実家)
覚えていない

ガンだったらしい

だから
お母さんとお見舞い?行ってたらしいの
なんとなく記憶にあるような

 

公文さん

公文ちよのさん

千代の富士

おじいちゃん好きだったのは

おばあちゃんと
おんなじ千代

だったからみたい

おじいちゃんは
相撲が好きだった

なんか
いつもはだか?笑
パン1みたいな印象(そういうだっこ写真?座ったやつみたな!)

高知 安芸

公文さん

(だったと思うけど、、、)
なんか
実家置いている

ふくさ
20歳 成人式用の着物したてるとき

作って
家紋

入ってて

正確なの
どんなだったかな?

(神棚?というか立派な 棚じゃなく、なんてよぶ?
うち神道(宇山のほう?公文さん?母方)

おじいちゃんは神道でお葬式)

 

三つ葉葵
入ってた?
おじいちゃんごふくや?さん

(北海道の宇山のおじいちゃんの実家)

家紋は ちよのさんの方(高知)の家

だったかも

三ツ葉葵入ってる家紋なのかな、、、ふくさ!(20歳の成人式の着物を作ってくれた時に、おまけでふくさついてきて 家紋入れてくれるサービス)

 

小さい頃

なんか、きいた?(それで 母 着物好き?)

でも、、、、てかんじ

 

 

瀬戸山の方は
四天王寺らしい!(お寺!^_^ お墓!
親のリコン
名前
こどもの心の傷(なんとなくおぼえていること)

 

誰かのRIP

This time again… on INSTA!

I got the news about

Jah Jhaka…(somebody passed away… news on insta!)

今回も
はじめて知ったのは
インスタ、、(そういう時代)

誰かのRIP

RIP JAH SHAKA

最初に思い出したのは
あーそういえば
ロブさん うちの実家ママさんフラットに一カ月ぐらいいた時

ジャーシャカ(NOONかな?)行きたい(郁恵も一緒に来てくれ(1人で梅田まで行き方わからなかったかな?地下鉄乗り方 駅からヌーンまでどうやって歩くか。。)

だけど私翌日仕事あったかなんかで朝までいるとか無理(金曜だったんかな?なんしか無理やった、仕事で)


しょうがないから
1人でヌーンまでロブさんちゃんといけるように
タクシーつかまえてあげて
、、、まぁ無事 到着できて JAH SHAKAには会えたかな?

ROB san was sraying at Mamasan’s flat in 2010 so Rob san could meet JAH shaka !

First time Rob san was in Osaka in 1997 with Jah shaka (as more rockers?) … then Rob san met Jah shaka in Osaka again was in Osaka 2010!

If they travel around ( as a DJ touring ) around the world… it’s kind of lucky! to meet each other in Osaka!  I helped Rob san so that he could go to NOON (Jah shaka was playing at club NOON and Rob san was in Osaka! he didn’t  know how to walk from the station to NOON(Umeda is bit like Shibuya ! Many gates or…)

(お互いギグあると 世界中で 旅する職業柄 どこかで 彼らが会えたのが「大阪だったのなら」

それは そういうこと!

うちのママさん実家に一カ月ぐらい泊まってたロブスミス!

このTシャツ着てるのは2015年 冬(泊まってたなーこの人 ママさん実家)

(David Rodigan のinstaやからロブさんのこと思い出したんかな。。?

後で英語でも書くかもだけど

ロブさんのニュースも
いつかこんなふうに(Shaka のニュースのように)

「誰かのインスタ」
で見ることになるんかな?
(いくつやねんやろ あの人 17歳上 やから 64?、、、(8月で)

ジャーシャカはいくつやってんやろ?(コロナやし ロブさんお酒たくさん飲むし 、、高血圧。。。)

I wonder someday

I might hear about (this kind of news…) on insta about Rob san…( how old is he now? 17 years older than me …( about same age as Mark Stewart (rip)…) He drunk a lot and… his high blood pressure… I haven’t met Rob san since 2018.

まぁ
ロブさん
私に仕事のお金払えよー

今すぐ!(生きてる間にとかじゃなく!!)

Pay me (before you die …NO! NOW!!)

about Design, Photos, Artworks…!

In 2010,

was it more than two years Rob san split with ex WIFE(she is Japanese and from Wakayama Emi Smith !) ? Then why Rob san didn’t finish paperwork?( I just heard they live separate, and they (rob san and emi smith) got married for Emi’s Visa situation… I don’t know when they got divorced properly…! He made me slave work while they haven’t sort out Divorce paper work…(and Rob san used to be my boyfriend, … but with relationship or not, anyway ROB san must pay for my JOBS!!)

、、、てかんじの2010
前の奥さんとは別居して
もう2年以上はたってた?(どうなってんやろ 離婚 向こうのペーパーワークin U.K.?)
みたいなかんじでうちのママさん家いたな ロブスミス!
、、、だから大阪でも私肩身ちょっと狭かったのは(一般的に ロブスミスには(別の日本人の!)奥さんいる(彼らすでに別居してるのあまり詳しく知らないたくさんの人たち)って感じの風当たりというか、、、だからヌーンにも私行きにくかったんかなー(周りの目! 扱い うちのママさんの実家来て長いんやけど、、、もう2年以上。。)

でslave work を私にさせたらダメ!ロブスミス!
仕事のお金
Relaxmaxに!(写真デザインアートワーク)真面目に払いな^_^!

 

SAFETY for SEX

(Rob san was having SEX with “HOOKER(sex work)” but rob san told me lies! ( with Herpes Rob san needed to wear condoms but he told me lie! (He inserted me without condom ( I thought me relaxmax and Rob san is 1 to 1 relationship (…but Rob san was hiding about sex worker… and had SEX with me!… Rob san kept his lies till ROBLUZBRAZZOS wrote me saying “ALL JAPANESE must DIE from TSUNAMI”…scary! I was crying hard…! Traumatic wxperience!

あ、あと
うちのママさん実家に泊まって(前の日本人の奥さんとは別居して2年以上?でなんでしっかりペーパーワーク、、?)、、セックスの時 ゴム使わない(妊娠とか!病気(ロブさんヘルペス!!)のプロテクション、、、 そういう中で生で挿入して出す「極悪人」(フィリピン

ロブルズブラゾズ フッカー 「日本人津波で全員死んでしまえ」ってメアド調べて送って来られてトラウマ!)売春婦のこと黙って 嘘つきながら、、、dommuneでprayer for JPか。

Black rain (2011311)やから日本来なくていい(危ないかも!)って言っても「I love you」って入国して、、、私とうちんち(ママさん実家)嘘で、、、すかむってたんだなー(騙す)、ロブさん 今思えば。)

ーーー
セックスの安全性
「ヘルペス」
フッカー
ロブルズブラゾズ
Black rain
嘘ついてゴムしないで挿入して中で出さないで!ロブスミス
(、、、で仕事のお金は真面目に郁恵に払えよ&^_^)
ーーー

これ2017

RIP JAH SHAKA 2015 沖縄 last summer dance

IMG_9572

IMG_9570

Human rights

Human rights
はviolation なんだ。。。

IMG_2448

IMG_2450

IMG_2451

知らない日本のレーベルはビートインクかな(後でネットでたまたま見つけた)

京都 いわくら病院
Black Lives Matter と似ている
警察 医師 injection
18時間coma

国連は廃止勧告

泉さんが市長をやめる前のツイート
(弟さんが障害者)読んで私が書いた文章

Human rights to get paid!

ジャイアニズム(ググると出てきた)

http://relaxmaxontheroad.com/riponinsta/

ジャイアニズム元々シェイクスピア!

日本語は
尺には尺を
measure for Measure らしい
シェイクスピア 英語で読んでみたいな!

(世界各国 あとどの国で出てるんだろ?)

2022に私が書いた

MY LIFE IS NOT FREE TO USE ENGLISH ONLY version is here ( JAPA … relaxmaxontheroad.com

日本語

early BANKSY! from Bristol (coverphoto for books)           … relaxmaxontheroad.com

Human rights

sexの安全性
性病持ってるロブさん
ゴムつけない(嘘をつく)
、、、slave work (写真デザインアートワーク)relaxmaxにさせちゃダメ!

指輪してたけど(この指輪はロブさんが誰かに頼んで消してもらって、誰か別の私じゃない、そのミックスCDのデザインした人?)
指輪は外してうちの実家(ママさん家来てた)別居してると聞いてたけど、前の奥さん(日本人和歌山の人、結局離婚はいつ?)ときちんと籍しないで(離婚!)その状態でうち(ママさん実家大阪!)に来てロブさんは来日して仕事してたの?(日本のいろんなところにギグ行って彼はお金儲けていた)、、、

https://note.com/relaxmax/n/n0f470651c790

その期間の私の仕事!(写真 デザイン アートワーク!)スレイブワーク させちゃだめ!私に!!、、、で2011年にblack rain かも(雨降ると降雨で被曝?)なのに、、、日本入国してうち来てたんだ、、、311の直後(来日中止した他のアーティストもいたのに)、で病気のママさん家来て1週間ほどいた。(ママさんは入院後、療養中でまだ働いていなかった。仕事していなくて収入がうちの母なかった、私と妹で家を支えていた。その状態でロブさんは私にスレイブワークさせている!)

use auto translate pls for now

Magic Number You’ve been on my mind (I saw you in my dream 君の夢はもうすでに見た)

Everything I’ve ever been
Is a journey to a better man

I never listened when you warned

We’re only passengers of lifetimes after all

いままでのすべて
出かけたところ
いい人間になるための旅

言われていても
警告は無視した(I=人類の いくつかの、、、)

結局
通り過ぎるだけの ただの人

Passenger
DRS Javeon En:vy

You’ve been on my mind

(I saw you in my dream

君の夢はすでにもう見た)

R.I.P

Andy Rourke(The Smiths)

Linda Lewis
MARK Stewart
Ivan (Azymuth)
Ahmad Jamel
JAH SHAKA
Ryuichi Sakamoto(YMO)
Bobby Caldwell
Carlos Garnet
Wayne Shorter
REIJI MATSUMOTO
trugoy the dove (De La Soul)
Mitsuo Shindo
Burt Bacharach
Jeff Beck
Yukihiro Takahashi(YMO)
Martin Duffy (Primal Scream Felt)
Terry Hall (The Specials The Colour Field)
Pelé
Pharaoh Sanders
Her Late Majesty
Ramsey Lewis
Red Astaire…

“I can’t understand How life goes on the way it does”

Somewhere in hip hop soul community
I’D love to see you guys !
彼らに
Hiphop soulコミュニティのどこかで
会えたらいいな。

in the timeline of hip hop culture as well as the fabric of music and for now on when we perform “Ring Ring Ring Ha Ha Hey” we will say “2-2-2-2-222 we got an angel in heaven who can talk to you”

(時間泥棒が消したもの 灰色たちはいる)


Music is but a drop in the ocean of life.

from herbiehancock.com

An Open Letter To The Next Generation Of Artists – by Herbie Hancock and Wayne Shorter – Herbie Hancock To the Next Generation of Artists, We find ourselves in turbu www.herbiehancock.com

Wayne Shorter’s final words

He was just waiting for
A new body
To complete emission

彼はただ
新しいボディを待っていた
光の(命の)放出を完成させるために
命を完全に全うすること

Translation by relaxmax

…I wake up in the morning and I wonder“Why everything the same as it was I can‘t understand, no, I can’t understand How life goes on the way it does”

 目が覚めて
どうして すべて いままで通り?
わからない
NO
どうして今までみたく
生きていけると思えるの?

The End of the World
Skeeter Davis

Que Sera, Sera

When I grew up and fell in love
I asked my sweetheart what lies ahead
Will we have rainbows day after day
Here’s what my sweetheart said
Que sera, sera

大きくなって 恋に落ちたとき
スイートハートに尋ねた
これからどうなるの?
毎日 レインボウ 見れるかな?
ケセラ セラ
What will be, will be

Que Sera, Sera
Doris Day

And rainbows are the shadows of a presence so divine

虹たちは
神様たちの
存在する影たち

The Creator Has A Master Plan
Norman Connors & Friends

Every day, the sun goes down (Down)
And every day, it comes back up (Up)
And I know that there’s something (Something)
Well, everywhere, there is love (Love)
Love is everywhere

毎日 日が沈み
そして
毎日 日がまた昇る
何かがあるって知っている
全ての場所に 愛はある
至るところに 愛がある

love is everywhere
Pharoah Sanders

We’re heading out to cloud coo koo land
Waiting like virginal lambs

Save your ship from sinking

Now it’s bed time up on cloud coo koo land
And the faint hearts are dreaming of plans

雲のなか
クークーの国へ向かう
純潔無垢処女の仔羊のように待っている

沈む君の船を救え

もうすぐ おやすみなさいの時間
臆病な心たちはプランの夢を見ている

I’ve seen you dreaming of a beautiful life
Where people are equal and nice
君の夢見た
美しい人生
平等でいい人たち

Faint Hearts
臆病者たち
The Colour Field

If you dream to be free
I can just take you follow me
Maybe I want

自由になりたいなら
私についておいで
連れて行ってあげる
もしかしたら 私が望んでいることなのかも

Red Astaire
Follow me

I was pleased just then ’till you said
That the sun will never shine
太陽なんて
もう二度と輝くことはないって
君が言い出すまで
僕は嬉しかったんだ

Messiah in the sky puts flames upon the sea
空にある
救世主は
海に炎を

Rain of Crystal Spires
Felt

Without going out of my door
I can know all things on Earth

Arrive without traveling

扉から
出かけることなく
地球上のすべてのことを知ることが出来る

旅することなく
そこへ到達するように

The Inner Light
Beatles

you came into my life
君が僕の人生にやって来た

elements of my life
Louis Vega

You’ve been on my mind

Let me love you baby ’til your good love drive me crazy
君を愛したいんだ ベイビー
君の愛が俺を狂わせるまで

Let me Love You
Jeff Beck

Reiji Matsumoto…One more time!

「遠く時の輪の接する処でまた巡り会える」

We will meet again
Where
Circle of TIME
Touches
Each other
Far away universe…

Beach Boys Walk On By

Mitsuo Shindo
designed this album jacket !
I was listening 100000times when I was 15…

First song for
Dr.Head’s World Tower (The Flipper’s Guitar)

First Sampling is this song…(Akai sampling orchestra :)….GOD ONLY KNOWS

ほんとのことが知りたくて
嘘っぱちの中旅に出る

(We started our journey
In lies
The world
TRUTH what We want)

彼らだったらなんて言う?(ほんとのことは彼らも「まだ」知らなかった)

GOD ONLY KNOWS

R.I.P
Sakamoto Ryuichi (YMO)
Bobby caldwell
Carlos Garnet
Wayne Shorter
Reiji Matsumoto
Mitsuo Shindo (designer for Flipper’s Guitar )
Jeff Beck
Yukihiro Takahashi(YMO)
Martin Duffy (primal scream felt)
Terry Hall (the colour field The specials )
Pelé
Pharaoh Sanders
Her Late Majesty
Ramsey Lewis
Red Astaire

ICE miracle found at the United fruits company アイスクリームの奇跡

“umbilical cord with history and reality,”

 the first to introduce his grandson to ice—a “miracle” found at the United Fruit Company store

FromGarcía Márquez wiki

 

…for me

kind of colonel is…K sensei

who is a teacher at evening school in Sakai (not at my junior high school, different one), teaching math (and chemistry), smoking with pipe, kind of disabled (he can see with one eye…blocked perspective)…he taught me math when I was low teen and HE GAVE ME his CAMERA! My first ever Camera, NIKON FE and 55mm!…He talked a lot!

へその尾、、、(歴史とリアリティ)

アイスクリームの奇跡!

 

おじいちゃん、お父さん

てわけではなかったけれど、、、「大佐」的な人、K 先生!

堺の夜間学校で先生をやっていた(化学!)

父親のいなかった(母が離婚したの小学校上がる前)自分にとって、ある種の「父親がわり」

パイプでタバコ吸ってて、視野が狭くなっており(脳の病気のあと、、、ある種の障害)ティーン(中学生ぐらい)の頃数学を教えてくれていた。父がいなかった(男性の不在)家庭で、数学を教えてくれる、、、というより、どっちかっていうとめーーーっちゃおしゃべりだから、ずーっとお話聞いてる感じ。宇宙の話とか!週に何度か一緒にご飯食べる人!元々は母のお店のお客さん!(会いたいけど連絡先知らない。元気だといいな!)彼も娘と(奥さん 離婚しておる)は、そんな会っていなかった時期なのかも。

私にカメラをくれた人!

(初めてのカメラ!NIKONFE 55mm)

 

 

 

 

この時この瞬間 El tren D.F. Acapulco

(日本語あと)
I didn’t know but
For him
It was on the train to Acapulco from DF

Gabriel García Márquez

He started (his Novel “Cien años de soledad”) when he was 17…(17…I was reading his Novel Cien años de soledad)

Suddenly inspiration came to him
On the train

For me relaxmax,
I don’t know… I really don’t have

“This moment”

kind of…

I guess
About Maxico Mexico (novel)

It started write (novel version of Maxico Mexico)
After this word (2019/1/28) came to me…

I did have

“Memo”on the road (on my i phone!)

 

 

 

2012/9/6

He started to write (kind of?) “fragments” …

My fragments are…

On Insta,

IMG_9237

IMG_9232

 

relaxmax on Instagram: “happy 12.12.12 rainbow vibration is coming our seed start to sprout from our gene as it planed for the ascension our bodies are temple of lights
虹色のヴァイブレーションがやってきている
Words I wrote during my great trip in Mexico 2012
Oaxaca San Jose del Pacifico On the way to the beach…! (maznte)
計画どおり 染色体から地図を描く 種 アセンションへの地図 光のテンプル、体につまった宝物
2012年12月12日に 書いていたらしいメッセージ
オアハカ の山のなか
サン ホセ デ パシフィコ!
Magico Mexicoでいうところの 種
もうすでにここで書いていた!!
自分でもおろしたメッセージ
あとでどれぐらい重要になるのか その書いている最中 全部を作者がわかっているわけではなかったりする!”
“happy 12.12.1 ” 
IMG_9236

on my website…

 

MagicoMexico-Novel | r e l a x m a x relaxmaxontheroad.com

or on my NOTE(on the net)…

 

https://note.com/relaxmax/m/m527e3302fa1e

After I made photo book

 

“Maxico Mexico (it’s ongoing :)”

r e l a x m a x relaxmaxontheroad.com


Some poems…

(on this photobook version of “Magico Mexico”)

After I made this page (I had this poem, but it wasn’t on this photobook yet…then…) …

I don’t exactly remember

“THIS MOMENT”

like
Gabriel García Márquez…

 

 

When I started my journey in 2012,
I wanted to “create something”!(taking photos on the road!)
But never know I will write a NOVEL…(nor photos into “photobook”)

I heard (on that Novel ) “ciudad” is fictional …and he was writing “Cien años de soledad” in Mexico somewhere…

Relaxmax was travelling in 2000(I was 24),

I remembered that novel…

somewhere on the road 2000

somewhere in Mexico

Gabriel García Márquez 

Was writing his novel

IMG_9235

——-

知らなかったけど

彼は

「列車のなかで」

なんだ
メキシコ

cityからアカプルコ!

、、、

そして

「断片!」

私の
マヒコメヒコは、、

MagicoMexico-Novel | r e l a x m a x relaxmaxontheroad.com

いくつか
すでに降りてきて
書いてある

ガルシアマルケスが
百年の孤独のを書く時の話と
私のマヒコメヒコの対比

私は、、、

とくに

「この場所 この瞬間」

って

実はないかも!

ただ

2012年
旅していた 時


自分「メモ」

relaxmax on Instagram: “happy 12.12.12 rainbow vibration is coming our seed start to sprout from our gene as it planed for the ascension our bodies are temple of lights 虹色のヴァイブレーションがやってきている
Words I wrote during my great trip in Mexico 2012 Oaxaca San Jose del Pacifico
On the way to the beach…!
 計画どおり 染色体から地図を描く 種 アセンションへの地図 光のテンプル
体につまった宝物
2012年12月12日に 書いていたらしいメッセージ
オアハカ の山のなか サンホセ デパシフィコ!
Magico Mexicoでいうところの 種、もうすでにここで書いていた!! 自分でもおろしたメッセージ あとでどれぐらい重要になるのか その書いている最中 全部を作者がわかっているわけではなかったりする!” 
 “happy 12.12.1 instagram.com

はすでにあった。。。

relaxmax on Instagram:
“”relaxmax magicomexico” google pls

小説版マヒコメヒコ

書こうと思ったのは

写真集(magicomexicoの!)

 

http://relaxmaxontheroad.com/#magicomexico

がだいたい出来上がって来てから
(詩の部分とか、、、)

あと
言葉2019年1月28日

この言葉
以降かもなー

もしかしたら。

 

「小説」!!!

も書こう!

って思ったの。

(メキシコ2012年に旅に出た時は

単に

「作品をつくろう」

だったから

(それが 小説「も」!とは)

今を変える光 Ephemeral LIGHT Lasting forever

(2017/1)

なんでもないけど
ぜんぶに愛がある

刹那的な場所にも

大きな恩寵がある
今を変える光

Everything
We see
Is
…some change INSIDE!

Ephemeral LIGHT
Lasting forever

Live
In a moment
In a Blessing

Everything Reminds You of

LOVE

You shared…

Forget me NOT

Or, a vision in a dream… Could I revive within me / ミルクオブパラダイス

Or, a vision in a dream… Could I revive within me / ミルクオブパラダイス

Words I read
Words He wrote

I remember some…

Never SAME
In “A”
Different Novel

Somewhere I …

It’s in ME
Those two books I read

I thought I’ve been around here (like a library in my memory).

poem by relaxmax

 

———

記憶

自分の内側
中にあるもの

繰り返すというより
一度「ああ どこかで なにか」

誰かの記憶(の中の本の言葉)
、、、
一度来た道(でも違う道)

ーー

そういう言葉

Could I revive within me

という詩のなかの言葉を読んで
出てきたことば

ーーー

After here if you want to read

pls use autontranslate:)

(It’s just 読書かんそうぶん)

村上春樹
街と
その不確かな壁

 

 

最初の、、、

(引用の詩かな?なんてよぶ?翻訳はだれなんだろ)

で、全文読んでみた^_^

めっちゃイイ!

Kubla Khan

BY SAMUEL TAYLOR COLERIDGE

Or, a vision in a dream. A Fragment.

In Xanadu did Kubla Khan

A stately pleasure-dome decree:

Where Alph, the sacred river, ran

Through caverns measureless to man

Down to a sunless sea.

So twice five miles of fertile ground

With walls and towers were girdled round;

And there were gardens bright with sinuous rills,

Where blossomed many an incense-bearing tree;

And here were forests ancient as the hills,

Enfolding sunny spots of greenery.

But oh! that deep romantic chasm which slanted

Down the green hill athwart a cedarn cover!

A savage place! as holy and enchanted

As e’er beneath a waning moon was haunted

By woman wailing for her demon-lover!

And from this chasm, with ceaseless turmoil seething,

As if this earth in fast thick pants were breathing,

A mighty fountain momently was forced:

Amid whose swift half-intermitted burst

Huge fragments vaulted like rebounding hail,

Or chaffy grain beneath the thresher’s flail:

And mid these dancing rocks at once and ever

It flung up momently the sacred river.

Five miles meandering with a mazy motion

Through wood and dale the sacred river ran,

Then reached the caverns measureless to man,

And sank in tumult to a lifeless ocean;

And ’mid this tumult Kubla heard from far

Ancestral voices prophesying war!

The shadow of the dome of pleasure

Floated midway on the waves;

Where was heard the mingled measure

From the fountain and the caves.

It was a miracle of rare device,

A sunny pleasure-dome with caves of ice!

A damsel with a dulcimer

In a vision once I saw:

It was an Abyssinian maid

And on her dulcimer she played,

Singing of Mount Abora.

Could I revive within me

Her symphony and song,

To such a deep delight ’twould win me,

That with music loud and long,

I would build that dome in air,

That sunny dome! those caves of ice!

And all who heard should see them there,

And all should cry, Beware! Beware!

His flashing eyes, his floating hair!

Weave a circle round him thrice,

And close your eyes with holy dread

For he on honey-dew hath fed,

And drunk the milk of Paradise.

Kubla Khan by Samuel Taylor Coleridge | Poetry Foundation In Xanadu did Kubla Khanwww.poetryfoundation.org

ーーー

街と
その不確かな壁

読んでる
ゆっくり

17歳って
ところが
Haruki Murakamiっぽいな

って思った

名前のない時刻
夏の夕暮れ

そんなかんじ

ーーー

牧歌的ないい夏

きみが語り、
ぼくがそれを書き留める。

地面に流された赤い血の中から、新しい秩序と新しい生命が生まれる。

(誰の血が流される?

この小説の中では、、、)

ーーー

「永続的」

海に雨

、、、

変化

(海、、、ダダ漏れ中やし「変化」はしてるかなぁ。色!気温!

この小説の中とは
別の世界
別の「海」!かも)

ーーー

男の子の性欲について考える

(よくわからないもの)

知らないことでいっぱい

(そうか そんなこと 男の子は考えていたんだ、、、16歳の女の子だったとしたら(比喩) 全く知らない 気づいていないかも!)

Haruki の小説でいうと

あの小説の
引越しの日の「僕」

あの小説の
「どうして?」って聞かれて泣いちゃった彼女

今読んでる
「ぼく」の性欲と
海 雨

ーーー

壁の話

(そういや タイトルも

その◯◯◯◯壁)

確かな「壁」

にも思える

、、、高熱出しちゃうくらいには

ーーー

満月の明かりに照らされた右側の顔

、、、
昨晩は満月、ウエサク

ーーー

5月の日差し

藤棚の涼しい影

 

「実体が別のところにある?」

今日は
2023年の5月で
ちょうど藤棚のことを考えていて、、、

「ハンカチーフ」とか!

ーーー

「そんなに多くのことを書き留めて、どうするの?」

「忘れないようにするためだよ。」

、、、
でもハッカーズ
Keep hacking 泣

灰色が時間を奪っていく

「この現実世界」

地球を癒す

ための時間

ーーー

特別な紙
特別なインク

、、、
ではないからかな?

NOTE
(または
自分のウエブサイト iPhone
MacBookAIR ありとあらゆる。。。)

ネット上の

「文章!小説とかポエムとか!」

灰色たちが
Keep hacking
時間泥棒たち

ーーー


街を成り立たせ、このシステムを維持するためには、「誰か」がその役目を引き受けなくちゃならない。

あの街では
獣たちが引き受けた

ボルヘスの幻獣辞典にはのっていない方の一角獣のような、、、

私はもう
すでに
次の世界を見ている

まだ
彼ら灰色には
あの世界
もう私はすでに見ている世界、、、

あの街の獣たち
何かを言い
(言ったとすれば)

いい「言葉」
だったと思うよ^_^

ーーー

手紙
沈黙
鮮やかな記憶
(別の本のあの引越しの)

かなえられない約束

#relaxmaxかんそうぶん

間違いのない約束はどこ?

特別なインク
特別な紙

ーーー

一人の少女が消える
(別の本ではクミコという名前の妻だったか、、、そもそも17歳のぼくと16歳のきみが歩いたのは四谷とかではない)

ーーー

いつもと同じさよなら
ここではすべてが永遠のもの



ーーー

そもそも、、、

図書館(別の)
夢読み(別の本の)

2周目の世界ではないけれど(現実世界で 年をとるということ。13歳の少女は40代)

ーーー

17歳の少年のいる
あの小部屋のような

ーーー

記憶の中の部屋は
私にもある
17歳の私が読んでいた
あの本の中の、、、「鍵のかかった部屋」

ーーー

壁抜け(あの本の中の、そこでは井戸の壁だった)

目をつぶって、そのまま突っ切る、と影は言う

街が見せる幻影

「永遠というのは長い時間だ」ぼくは言う

あの
別の本の中では
車で眠っていたのは、、、

溜まりに飛び込むのは
この本では影のほう

古い記憶の小さな断片のような「草の葉」

ーーー

「そんなに多くのことを書き留めて、どうするの?」

「忘れないようにするためだよ。」

あの壁の中の街

きみとぼく

16歳のきみ

17歳のぼく

2人で書いていた

あの街の中の

君と私は

「きみとぼく」を

15歳と16歳

と言っていた

(最後になるかもしれない会話の中で)

ーー

ーー

文化的雪かきのような
でもこの本では別の仕事

図書館で働くということ

(あの街の図書館
彼は今も働いている現実の世界

私はdegree持ってなかったからムリだったあの街の図書館の時給は7.5ポンド

初めて私が図書館で働いたのは
10代の頃、授業の空き時間)

いいやつだな
わざわざ

「正当で公平」

なのか影について考えてみようとするヒト!

ーーー

ベレー帽

ーーー

夢の中

「何かと何かが繋がっている。」

ーーー

美しい詩の数行

いいな、その表現

(でも、スカートはいても
女性だとなかなかそういう気がする、、、ってわけにはいかないかも!)

「なかなか素敵な表現だ」

ーーー

図書館にある紙の新聞(おそらく日本語のみ)だけだと
けっこう、、、

「インターネットで情報をチェックする必要もない?」

えー

FR3
おそらく日本の新聞には
この写真載ってなかった?
日本の新聞にはないかも?
Youtube だよ^_^
市民団体が測った、、、
Twitterとかで探してみて!
地図は英語版もAmazonで売ってかな?

 

ーーー

薪ストーブには気づかなかった
だけど、薬罐

静寂が要求される図書館

総体としての時間?
針のない、、、

ーーー

 

そういうことってある

そこにあったはずの言葉を吸い取ってしまう

ある時には炎
ある時には、、、

 

ーーー

 


新しい雪靴

 

「最良の時間」の経過の後に 語られること

32gじゃないけど

脳 肉体 意識 魂 記憶

人生の最後に目にした光景

 

(動けば)沈む ボート
沈黙(言葉などもうないだろう)

 

然るべき時間の経過

 

ーーー

 

文士気取りで過ごす

どういうことだろう?

原稿用紙
ペン(滑らせる)

 

ノートとペン時代はあったけど

iPhoneとメモ帳
MacBook Air

とかやから^_^

滑らせる

というより

降りてきて「書く」
ではあるけど、、、

 

ーーー

 

気怠くやり過ごす

すごいなぁ文士は
˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

 

ーーー

野心

「世間をあっと言わせるような小説」

書き上げたいという情熱

、、、

私あんまり

「書き上げたい」

はわかるけど(20代の頃はそんなかんじ)

「世間をあっと言わせる」

みたいな「野心」
なかったかも

文学的好奇心(別の小説の中の)は

17歳のぼくの、、、

 

ーーー

 

生きている「意味」

17歳の頃
文学的好奇心(的に、悩みざかりの若者らしく笑)

考えてたなぁ

 

ーーー

 

可能性を
可能性として引き継いでくれる

突然に消え失せてしまう

子供

突然
憑き物が落ちたように

しゃべり始める

おそらくは永遠に。

彼の手の届かないところに行ってしまう彼女

 

ーーー

この今

どちらの世界



資格

影を一度なくすこと

ーーー

Just One of Those Things

いいタイトル

ーーー

ーーー

それが自分にとって百パーセントであるかどうか


スカート
詩的な、、、

図書館の
あの部屋で
待っていた人の言葉

ーーー

致命的な傷と気づかないから
生き延びる

救いのない傷

ーーー

「xxxxxxxxxxxxx」
特別な場所 図書館

伏せ字にしとこ^_^

ーーー

来るべき
しかるべき

「xx」
「x」

深い沈黙
足音は聞こえなかった

、、、
千の風じゃないけど
(お墓にはいない?
あの部屋で会えるの?)

ーーー

カフカじゃないけど
あの少年、、、

私は
学校

(行くけど 先に図書館行ってそっちで本を読んでから、、、コート着てれば「高校生」ってバレないかな?^_^笑みたいなかんじで)

も行ってたけど

図書館好きだった

 

ーーー

2周目の世界

じゃないけど
騎士団長の時にも思ったけど

村上春樹の
他の作品の
他の、、、

なんとなく 思い出す

みたいな

13歳から
30年以上読んでる
そういう人も
けっこー多い?

風の歌を聴け
から リアタイ の人いるかな?

ーーー

あるいは

、、、

かもしれない。

#relaxmaxかんそうぶん

(やれやれ は出てこないなw

ーーー

「写真記憶の能力を持つ少年」

なんだー!

小学生の頃
図書館で借りて
めっちゃ好きだったシリーズ
「カメラちゃん」(探偵)も同じ能力持ってる!

ーーー
Yellow submarine 映画観たことそういやない。
みたいな!^_^
ーーー

反復そのもの?

本質
方向性

、、、
なんとなく
ジョブズ思い出したけど

(いつも一緒の「黒」
ラク?)

ーーー

行き場を持たない魂たち

冬の太陽じゃ足りないの?

(「私」はもうすでに
向かっている
、、、と
思っていたんだけど

彼には出会えているし)

ーーー

パリの4月を聴いてみようと探しながら

「不在の存在」

2023
@relaxmax_
Can read
And listen to music:)

1989
Ikue 13(years old)
didn’t have internet and @Spotify

「不在の存在」

、、、
なんかそういうの
書いたな、そういや。
(2020年?

亡くなった「後」

relaxmaxontheroad.com/light-we-share/

 

ーーー

不在の存在

 

ーーー

地図

記憶の改変

本物の現実は
軋む、揺らぐ、、、の?

ーーー

地図

幻視装置

来るべき世界

地勢

ーーー

たまたま
最近
食べてる

ブルーベリーのジャム

パン

(マフィンではなかったおしい)

結構な数のひとびとが
ブルーベリーのマフィンとコーヒー

そしてジャズ

てかんじで
この本を読んだのかなぁ?

ーーー

そういえば

私の誕生日も
水曜日

ーーー

ブルーベリーマフィン

作った方がいいのかなぁ?

この本には

ドリップコーヒー
の方があいそうだったかも^_^
(いつものラテ)

ブルーベリージャムだし
(ジャムの甘さ!)

甘さ控えめにしたら
ちょっと
ビスケットぽいというかたまご感強めかも

瞬さつペロリ

 

こちら側の世界
冬 外気

紅茶と
ブルーベリーマフィン

地図

疫病
防ぐこと 終わらない?

その街にいく?

地上
繋ぎ留める必要のある
彼なのか。。。

永遠に立ち去る

ーーー

パスタとシャブリ

8分半

実際的な諸問題

(おとこの人の性欲ってよくわからない笑)

高校生のようなデートとキス

発露?
総合的衝動?

ーーー

誰かの意識の中に
打ち建てる「街」

(鍵のかかった部屋ってちょっとそういう部分もある)

ーーー

ーーー

煙みたいに(あの本の彼女は)

煙のように(少年は)

消えてしまった

空気の質
永遠

ーーー

神隠し

(彼だけじゃないのかも

「自身が一つの図書館」

鍵のかかった部屋

じゃないけど。。。)

資格

継承

(結局 誰かを必要としているのは誰?)

ーーー

セックスについての
打ち明け話
(あの本も飲んだ後)

可能性(男の人はそういうこと考えて生きているの?

「性欲というものがよくわからないの」

(ってあの本で言ってた彼女)

実は
23歳の

(竜巻のような恋

ではないけど!ケルアック読んで小説家になりたいと思ってた)

あの本の
あの彼女と

そういうところが似てる

と思って読んでいたんだなぁ、、、

プライベートな話は
あんましないけど

(付き合った男の子とか ぐらいかな?体の話、、、そこまで親しくない人たちにわざわざしないというか、女の子の友達とかにしたことなかったな。。!)

「性欲というものがよくわからないの」

 

、、、
時間がたった

あと私もう

ティーンとか
思春期

というわけではない

自分で少しづつ
書いたりするのかも!

ーーー
(、、、まぁ心療内科で「診断」はないよな!
この本の中の
コーヒーショップの女性の「苦痛」)
ーーー
、、、

、、、

でも
他の登場人物の気分
になったりもしたり

(読む時の視点、誰に感情移入する?、、、自分の変化 など)

同じ本でも、「でも」

ーーー

十七歳であった当時は
無尽蔵にあった

「時間」

、、、

(これって70代のharuki murakamiの感慨なのかな?)

ーーー

時間にも手出しできない領域

(そこに懐かしいものがあるの?)

ーーー

雌猫
図書館の庭
五匹の子猫たち

、、、
あの本でも
猫の話(島で読む新聞)
そういや彼らはしてたな

消える 煙みたいに

ーーー

憧憬

なんだ。。。

ーーー

あと

動詞

「移行」

なんだ。。。

ーーー

ガルシア=マルケス

百年の孤独

エレンディラ

が好き

(実は コレラの時代の愛は読んだことないかも!)

ーーー

仮説的なものごと
(男の人でいう可能性?)

別の部屋
(コーヒーショップの2階ではない)では

特別な「レース」の下着(とかかもしれない笑)

ーーー

非現実

というからには

ある程度

「現実」

を知っている、、、

非(あらず)

ーーー

そんな時刻には、
きみにもぼくにも
名前はない。

星にも名前はない。

楔、想い

ーーー

最初

どっちの図書館かわからなかった

「私」がいるのは、、、

「今日は一人で歩いて帰りたいの」

夢の中の人形の儚くかすれた声

夜の川の流れ

ーーー

夜のいちばん深い部分

あなたは私であり
私はあなたである

(別の本の、、、そしてインラケチ)

もともとがひとつ

ーーー

夢うつつの中のつぶやき

(どうしてかまわないんだろう?)

水と水が混じる?

ただの谺(こだま)

「かっこう」
(別の小説の中で、、、)

ーーー

「彼ら」の警戒心

夢?

解放(音のない消滅)

「目覚めさせる」
、、、語らせる彼

なんだ。。。

(語ってくれたり 語り出すわけではない 彼の「夢読み」)

ーーー

ティーンの頃に読んでいたあの小説の

鍵のかかった部屋

ではないけれど

私(今これを書いているrelaxmax)にも

内側にある部屋(比喩的にね!)があって

意識の底の深いところ

ーーー

上書き

され

更新

されます、、、

なんだか危険な響きだな

peligroso

ーーー

事実

真実

とは

またべつのもの

、、、(ひとつでもいいと思う! 事実=真実 そういう世界ももちろんある!シンプルに!)

ーーー

というもの

音のない世界

に近いかも

(音が「無い」がわかること!)

ーーー

落下

信じること

(それでまた思い出す ティーンの頃に読んだあの小説 ムーンパレス、、、落下の話あった?)

ーーー

私ひとりだけの時間

読書

図書館

(そういうの好きだったな、、、ティーンの私)

ーーー

「そして立派にあなたの代わりを務めています」

えー
そうなんや笑!

ーーー

ガルシア=マルケス
百年の孤独

も十七歳
高校の図書館で出会ったなぁ、、、

ーーー

必要としていた

のは

(であってる?)

街でもある?

(あの島で出会った

フォトグラファーの女性を思い出す

This place finds me
(この場所が私を見つけた)

って彼女は言っていたけれど。

どうしてここに住むことになったの?みたいな会話の中、2012年。

Yuma’sの彼女)

 

ーーー

 

ーーー

ロウソク

「心に望み」

一息で

を吹き消す

、、、

ああ
十七歳の頃読んだ

あの本の あの街

(あれは 本を閉じるのだったかな?
最後がカッコよすぎて!!)

ーーー

この街の
「外の世界」

では

勇気ある落下を
受け止めてくれるのは
分身なんだ

(NYでは ダンサーの女の子 キティウー)

ーーー

「さよなら」

ーーー

永遠に失いつつある

「さよなら」

を言うと消えてしまう

(かもしれない
街が用意した「彼女」)

(私は なにを 思い出そうとしたんだろう?

捕まえられなかった(たまにある)

「私の記憶のシッポ」)

ーーー

海に降りしきる雨の光景

(男の子の性欲)

Cavemanさんもそういえばもういない

One more time, One more chance 、、、というか秒速5?

いない 人、すでに

ーーー

「さよなら」

Relaxmaxかんそうぶん
2022/5/12  曇の夕方 大阪にて

 

 

 

REVEALING…Parties in Other Rooms

 

 

Parties in Other Rooms (2006)

 

Love is what we need
私たちは愛を探していた

I was an eye witness … Lost and found
私は目撃者だった

I seal timelessness… with my camera
私は永遠の一瞬を封印する

 

 

 

I seal timelessness はマヤの、、、KIN 14 から

mayan calendario (kin 14 I seal timelessness)

 

 


I unify in order to enchant

Attracting receptivity

I seal timelessness

With the magnetic tone of purpose

I am guided by my power doubled 

 

To search the heavens
約束の場所を探して

 

 

Search the Heavens by Quantic

英語は曲のタイトルから

From song title by quantic

 

 

Into the lights
ひかりのなかへ
Into the groove!
きせきのなかへ

 

It’s alright, Time is on our side
大丈夫、天はこっちの味方

 

I only heard this song once

when I was taking photo(official photographer 2006 Bigchill)

AIM (from uk Manchester)  girl was singing  but don’t remember the title (… I guess “soul dive”?)

 

It’s alright, Time is on our side

ビッグチル2006でオフィシャルフォトグラファーやってた時に聞いた曲のリリックから

一度聞いただけ!(普段はインストの曲 AIMの、、、) 英語のリリックをパーティで一度聞いた。日本語で先に詩を書くときに日本語は「time is on our side の訳!」と思って最初からあった。

 

timeを天

 

とするのは最初からだった!

 

Visions
夢見たヴィジョン
Other Voices, Other Rooms
遠い声、遠い部屋
In Our Heart…
私たちの心のなか

 

Novel by Capote

カポーティの小説のタイトル

 

 

Party is a machine

パーティはいまを飛び越えるマシン、、、
to see the visions of the future
to see the miracles

 

Take me to another land 

どこかへ連れていって どこか別の土地へ

 

2006に詩を書いた時はなかったけど

2020にここは追加したかな!^_^

Arrested Development (I took photo of them at Bigchill 2006)

 

 

I Knew where the miracles are
私はきせきの在り処をしっていた
うつくしい予言

I remember new spell
あたらしい魔法を思い出した

 

Inside every man lives the seed of a flower
If he looks within he finds beauty and power
誰もがそういった花の種をもっている
自分の内側を探せば、美しさと力がみつかる
les fleurs 4hero

I took photo of them bigchill 2006.

(originally by Minnie Riperton but I didn’t know when I was writing this Poem… I just knew the song by 4 hero?)

ビッグチル2006で撮影した4heroのラストの曲(土曜のトリだったかも!^_^)

ずっとfaithではなくFATE って聴いてたみたい(笑 英語が母国語ではない日本人の「耳」!)

 

 

 

 

I seal the timelessness…with my camera
私は永遠の一瞬を封印する
to spread love and joy fate and hope

to people forlorn
愛と喜びと、運命そして希望を

孤独な人に届けるため

 

そのとき、その場所に居合わせた奇跡について

変化し続ける日々の中で
記憶の中ではもう遠くなってしまって
本当にあったことなのかな?

って思ってしまう様な事も永遠の中に封じ込める

 

(All is distant memories

 

in our ever changing world

 

Was it really happen to our life?

 

I seal timelessness with my camera.

 

It’s miracle to be

”HERE AND NOW” )

 

 

“Parties in Other Rooms by relaxmax”
遠い記憶のなかの愛すべきパーティ達

 

また戻りたいなって思う場所は

いくつかあるけれど
もうそこへ行くことはできないかももしれないって思うと

あのとき
あの場所でみた風景は
かけがえのないものに思えてくる

わたしたちはそういった奇跡の中生きている

 

(We wanna go back many places

but We knew some places might be hard to go back again…

 

We knew

What We saw

What We shared

What We felt

are so important, so irre——

We live in those miracles)

 

“Other Voices”

 

Trying to remember the shapes and the Groove
このGroove 軌跡をきざみつづけた

In other rooms
遠い部屋のなか

To come back here again
いつかまた ここへ戻るため

I remember Other Voices
思い出す
In Other rooms
声が聞こえる

All they said  was TRUE
語られていたのは
すべて本当のこと

Tune in with smiles
笑顔でtune in し
Release your soul
魂を解き放て

Trails, Beauty
うつくしい軌跡

Living here by Miracles
私たちは奇跡のなか生きている

 

We are eye witness
私たちは目撃者だった
Who is happy?
それはここに集うみんな

 

With the tone of past and present
現在の音と過去の音で
Walk into the future
未来へと導かれる

…and We meet up here again
いつかまたここで奇跡に再会するため
To see miracles

 

Answered Prayer
願い事の叶う世界に生きること

 

Novel by Capote 

叶えられた祈り(の英語タイトル)小説 カポーティ(日本語翻訳ハードカバー出た時買ったけどなぜだか読めなかった)

 

Life is full of miracles
うつくしい予言に満ちた世界

Ready for the picnic with Dandelion Wine
たんぽぽのお酒のじゅんびはできた

 

Novel by Ray Bradbury

たんぽぽのお酒  ブラッドベリ

 

On the way to Dance in summer field
サマーフィールドの舞踏会はもうすぐはじまる

To find the black bird you’ve never seen in October sky
見たこともない黒い鳥が
ふと見上げた10月の空をよこぎっていくような

 

Timelessness
分割された永遠の一瞬

 

Life is full of Miracles

私たちの世界は

うつくしい予言にあふれている

 

Warmth for the people forlorn
孤独な人の冷えた魂を暖めるあたたかさ
Paint the world with Dream Spell
このアイロニカルな世界を

夢見の魔法でぬりかえる

時間をかけて

年月を超えて届く魔法

 

I’m loving this music
この音楽を愛している
I’m feeling FREE
解放されて自由なかんじ

 

Feeling Freeの曲のリリック

ジャイルスのラジオで一回だけ聴いた

(翌年 アワードとってたよ^_^)

Nicole Willis and Soul Investigators

from lyric!
I heard on radio(Gilles) in 2006!

 

Have you heard

Other voices from Other rooms?

目が覚めて、ああいい夢を見たと思うこと
Wake up and find that We were in the sweetest dreams

 

Have you enjoyed my parties?
私のパーティ、楽しかった?
I’m stepping out the door…
私はドアから出て行く
I don’t care if you call it prayer or fate
それを祈りとよんでも運命とよんでもかまわない

 

Flipper’s Guitar のリリック

The chime will ring 

from lyric

I was listening Flipper’s Guitar (when I was 15…), their songs (especially “pastels badge”) is full of these citations:)

フリッパーズの1st聴いてたの15歳のとき。

気がつけばこういう「詩」を2006年に書いていたのは、パステルバッジとか15歳で、、、何度もあのアルバム聴いて歌っていたからかも!泣笑

 

At the sign that a new time is born
あたらしい時間がうまれた

世界はうつくしい予言に満ちている
Life is full of Miracles

 

Parties in Other Rooms (2006)

kissoriginal

photo is taken at Bigchill 2005 by relaxmax

where I started to shoot photos of MUSIC!

写真はbigchill2005、音楽の写真を撮りはじめるようになったきっかけの場所。

:::::::

This poem was in the short movie (prototype ) called ” Parties in Other Rooms” (Show in 2007 Tower Record Cafe 3rd Anniversary photo exhibition)

 

I wrote this poem in 2006.

(Many words are from the title of Manga(地球へ), the books, or lyrics…!
How many can you find?  I do remember what was my own words, and which one is from ..! I put my soul in it! )

 

In 2020 when I look back, I almost forgot what I wrote in “Parties in Other Rooms”, so I had to find out from my prototype short movie…

To get together under a groove in one place…

I do miss those miracles… Parties in Other Rooms!

 

lovelypeace

:::::::

以前prototype を製作したshort movie (写真、詩、を組み合わせたもの)を
地球(テラ)へというタイトルのshowで流していた。

2006年の、多分10月だったかな?

漫画や小説のタイトルや歌詞などの引用からできている。もちろん魂込めて!笑

いくつかわかりますか?

もちろん私自身の言葉(引用ではないことば)もあって、どことどこが何からの引用とか、全部言えるはず。

ただこの詩を書いてから(2006)時間は経っていて、2020年ほとんど忘れていた。

探し出して映像作品から抜き書きしてきた…(昔からあんまり言っていることは変わらない。)

 

 

 

I seal timelessness with my CAMERA!

私は永遠の一瞬をカメラで封じこめる

 

昔、(確かmixiの日記で)書いてた

 

「そのとき、その場所に居合わせた

奇跡について
変化し続ける日々の中で
記憶の中ではもう遠くなってしまって
本当にあったことなのかな?

って思ってしまう様な事も

永遠の中に封じ込める」