枕にこそ
枕草子
昔習って(古文好きだった)
けっこー覚えている人もいると思う
春はあけぼの
あの「枕」
ところでどういう意味だったんだろう?
ってググってみて考えてみた。
短歌(ポエム)を読むように
四季(史記ではなく)
随筆(エッセイ)を、、、
とそういう意味だったのかなぁ?
「枕にこそは侍らめ」
現代語訳はココ
枕にこそ MAKURANI KOSO
MAKURANO SOSI 枕草子
昔習って (古文好きだった)
けっこー覚えている人もいると思う
I like “KOBUN 古文” when I was a student (like junior high or…)
春はあけぼの
HARU wa AKEBONO
I guess many Japanese prob remember this famous essay of Seisyo Nagon.
あの「枕」
ところでどういう意味だったんだろう?
I was wondering
what is
” MAKURA 枕 “…
ってググってみて考えてみた。
like
Writing a POEM ( Tanka )
Four seasons ( SHIKI 四季 )
= ( SHIKI 史記 ) Chinese history book
NOT 史記
( he was thinking he wanted to ask her to copy ( he meant ” 写本 ” ) … SHIKI 史記 )
She (Seisyo nagon ) wanted to write
something ( ESSAY! )
so she replayed
“MAKURA NI KOSO…枕にこそ”
then she got note… ( 草子 sosi )
Seisyo nagon wrote ZUIHITSU 随筆 ( ESSAY ) like writing TANKA 短歌 ( poem )