身体が健康だからできること?/ Party Hard /

 

I always think

it’s maybe his turn?( somebody like younger than Rob san is already….)

RIP MANI!

… it’s too early for that!

Roses, Primal … part of my teenage music!:)

always with US!

https://www.instagram.com/p/DRS9FYRjGwk/?igsh=MWhub2Z3c2F2OTF4Zw==

https://www.instagram.com/reel/DRSVgsHDAbQ/?igsh=bHJ2dzgxbHByeHVv

https://www.instagram.com/reel/DRVRQKWihXn/?igsh=MXJuYjlneDd3cG05dg==

パーティハードだと
はやいのかな?

(プライマルは
何人残っている。。。?)

https://www.instagram.com/p/DRSgMQqDrNQ/?igsh=b2U5N2VheW90Zm1l

https://x.com/thestoneroses/status/1991589087715946960?s=46

https://x.com/ianbrown/status/1991536729225064616?s=46

https://www.instagram.com/p/DRSoB2-DS0m/?img_index=2&igsh=MWpzY3VxaXJpeGlj

RIP MANI

https://youtu.be/NSD11dnphg0?si=RdDumM5mPTprTMK_

えー

(ほんとは
85の彼Herbie Hancockだけでなく
60代の人も
次がどうかなんて
わからないかもなー。。。)

遊びたいけど
身体療養中、、、
NANAの作者も療養中で終わってないのか、、、(途中までしか読んでなかったけど (未完の状態の)結局最後まで読んでそう)

(えー
mad professor いくつ?
というか、、、
今日 大阪なのは知ってるけど

初めて彼を(Trojan Sound System Big Chill 2005)
撮影してから20年か。。。

副作用
治療
心臓
コロナ

身体が健康だからできること?)

RIP MANI

https://www.instagram.com/p/DRSYcU2l_rF/?igsh=bGUxd2trcXlrbXRj

Robさんは66歳
けっこうなおじいちゃんになるまで、、、40代から?
Relaxmaxに払わず
Music business続けてきたの?

うちのママさん78歳

https://note.com/relaxmax/n/n93b8b55569da

初めて買った
パーフリのシングル「CD」
15歳
高校一年生はローゼズ聴いたことなかった、、、(elephant stone? LOVE TRAIN? そういう小説は書いたけど)

たぶん許可とかとってリリースしたわけじゃなさそうな(日本人持ってるの? ホワイトの12インチ、、、輸入盤どっか仕入れた人いるの?)

MALA IN LOVE
(ロブさんに昔もらったMIXに入ってた
2007年リリースのホワイトらしい

こどもが産まれて ミラクル!
そして
IN LOVE っていう 12インチの ホワイトのアナログ


、、、
Fools Gold!?

https://open.spotify.com/track/2mv6GY70UsHiTCGQZ4JfgC?si=D8Lh10pYTYW_g_hwSbaweA

15歳の女子高生は
ローゼズまだ聴いたことなかった
(バンド名さえまだ知らなかった!
チェッカーズばっか聴いてた中学生!^_^)

高校入学する前の春休みに
TVのCMで見た「あの曲」

シングルCD買ってみた(たぶん5月ぐらい。発売は3月だったらしい)

それで
高校2年生の時は、、、放送部だったので「Groove Tube pt.2」もかけてたけど、、、まだローゼズは聴いたことなかった!

短大生ぐらいの時かな?
(先にSecond Coming を買った18
歳、短大1回生、、、その後1stも買ったけど。。。)

だから!

今思うと

無許可(?)の
ローゼズのFools Gold のリミックスをホワイトで12インチで(メジャーじゃなく?)リリース!

みたいなかんじの曲(Mala のIN LOVEじゃないけど笑)にも聴こえてくる

フリッパーズギターの!
Groove Tube の「リミックス」!

ダンスミュージックだから
これでメジャーで「シングルリリース=つまり彼らの曲」ってことでいいのかな?

(フリッパーズの「シングル」より先に
ローゼズ聴いてた「世界の(イギリスのパーフリ知らない)大人」はどう思って、パーフリのGroove Tube pt.2聴く? )

、、、
ダンスミュージック的には

「グルーブチューブのリミックス!フリッパーズギターの曲!」

って聴こえてたのかな?

(ローゼズのフールズゴールド(?)のホワイト 無許可だから12インチで???みたいな感じに聴こえるのではなく???)

ダンスミュージック

サンプリング(生音を?自分で弾く人と、、、打ち込むの?)

って
どこまで「盗作」じゃなくやっていいの?
時代とともに答えって変わるの?

私が
ローゼズ知らない
15歳でなく

ローゼズ聴いた後にパーフリのあの曲聴いてたら?

どっちかっていうと
ローゼズのあの曲のリミックスに聴こえるんだけど(タイトル?
Smith and Mightyのブリストル流解釈?が walk on by?、、、つまりバカラックのあの曲をブリストル流カヴァー!的なレコ屋の紹介文の、、、)

「バカラック」の曲!
って売ってるけどな

(でも スミス アンド マイティが「アーティスト名」で「作曲クレジット」?)

カバー曲で
タイトルを変えた(? そういう ダンスミュージックとしての?) song writing?

グルーヴ チューブパートツー!

https://youtu.be/-8TP92nKuuA?si=4oqwARNk3xea4LMz

ハッカーがアタックしてない
「本物」の音質で
8cmCDシングル聴いたことある人?

(私 15歳だった)

https://note.com/relaxmax/n/nd7f700279075


書いた小説は「満月」
(まだ書いている最中!)
ダイレクトプラグイン?

http://relaxmaxontheroad.com/titles-fullmoon/

最初から言われていたこと
「これは最後の時ではない」
の「答え」

-

時間を「見る」うつくしさ
relaxmaxが「書く」ということ

答えが見える
答えが変わる
relaxmaxはタイムトラベラー

(注 小説!)

-

すべての人に力の夜が訪れるような
「時代」が必要としているもの
(最後の時)

relaxmaxが見たのは
答えが変わる」ということ

「そのもの」を
時を止めるライシン「とともに!」見


電脳念写を脳ハック?!=唇に遠くからダイレクトプラグイン

マホガニー?グッドエナジー??

http://relaxmaxontheroad.com/somalian-good-energycd2080/

Leave a Comment