戦争と奴隷 Portishead と Massive Attack

 

戦争と奴隷

、、、昔
ローマ帝国?
「戦争奴隷が足りない」時代もあったようで、、、

人類は
「奴隷」必要としてるから?


戦争もあったの???

(あんま平和だと
足りなくなる「奴隷」???)

ポーティスの新しい曲

Can’t anybody see

We got war to fight 

We never find a way

Regardless what they say

How can it feel this road

From this moment

How can it feel this road

よくわかんないけど

ロブさんが

ポーティスの(?)ロブさんでも、、、

デザイン 写真 アートワーク

relaxmaxに「その時」に支払われてて

終わりだと思うんだけどな。。。

(なんで
そこまで
全部のレーベル

relaxmax

を奴隷にしたがる?)

(お金は?ふつう全部のレーベル払うと思ってた!「奴隷の金額ではない ふつうの金額を!」)

イスラエル?

(イギリス人の三枚舌外交

嘘?ロブさん?

ホワイトのDNA?)

massive こんなかんじか。。。

In support of the 

“No Music For Genocide” initiative

Massive Attack have made a formal request to our record label (Universal Music Group)

that our music be removed from all DSP streaming services in the territory of Israel.

音楽と戦争

(ロブさんのガザミックステープ???

聴いてても奴隷の名前は「あのCD」に書いてない)

You know who you are?

ロブさん

スミスアンドマイティのスミス氏のお仕事相手が

マッシブみたく

「メジャー」(例えばUniversal)だったら、、、

ちゃんと

写真 デザイン アートワークに「その時」!2009年に!

母が朝晩働いていて大変だった時に、、、

母が心臓で入院して大変だった時に、、、

払ってくれてたと思うけどな

(ガザ?嘘つきながらロブさんが食べた病気で働いてないママさんのお好み焼きの枚数は数えてなさそうなスミス氏?)

ロブさんとグランは昔一緒にバンドやってて

マジックマッシュルーム食べてスプラッタームービー観に行く仲だったんでしょ?

(なんだろう?

マッシブのグラン(DADDY G)

スミスアンドマイティのスミス

の違い?

二人でバンドやってたのに?)

“Erase a people’s past, and you control their future.” – George Orwell

やたらと
「クレジット」改竄

DESIGNという英単語
(こんせぷと じゃけって? フレンチ? どっちもスミス氏のお友達レーベル?)

お金払わない理由?
奴隷と呼ばず?DESIGNって英語の単語をクレジットから消す???

Erase relaxmax’s name!?お金を払わないよう未来をコントロール???

無理ちゃう? 数字でみる?
NIと納税額?

Leave a Comment