Commercial Way / 2003年にExsistencilism”All art work is real”て書いてる本を買ったブリストルイーストンに住んでたrelaxmaxが20年後に思うバンクシーの「こまーしゃりずむ」


I’m not “2003relaxmax” who was living in Easton council flat In Bristol… (now I live in Osaka)

I see

Banksy

as

Poser

Stealer

…and on Commercial Way? (like WAR itself?!)

Banksy!

is not same “Banksy 2003″ as

…(was he REAL?)

なんかなー

(、、、2003年ではないからか

こういうの見ても

「やらせ」?

と思うようになってしまったrelaxmax)

たぶん

2002年のブリストルで結婚してイーストンのカウンシルフラット

に住んでるrelaxmax

ではない(20年以上たってる)

からだな!

バンクシーの

Existencilism

all artwork is real

って書いてた

本を買った2003

 

転送されたメッセージ:

差出人:  relaxmax <relaxmaxontheroad@gmail.com>
日時: 2023年12月24日 9:36:46 JST
件名: 2003年にExsistencilism”All art work is real”て書いてる本を買ったブリストルイーストンに住んでたrelaxmaxが20年後に思うバンクシーの「こまーしゃりずむ」
新作らしい 

 

Banksy’s something(is it ART?)… I just saw on insta…(5min after he(?) posted… )

 

コメントは
「えー」

 

My comment was

“えー” ( face with blue …don’t know how I call it)

 

って顔文字(まだ盗まれる前!多分ポストして5分後ぐらいに「たまたま」^_^みかけたインスタ!)

 

I saw insta before it was stollen…

 

 

あの顔文字入れよー(最初に思ったこと)

(顔文字 えー で入力できる)

what I thought was…

(He post this? (… guess Banksy is reading what I’m writing, then…?!?!)

SLAVE TRADER BANKSY!

(意味: いやーいちおー私が書いた文章Banksy本人たぶん読んでると思うけどコレなんだ、、、Slave trader! )

Don’t steel Banksy

Wみーにんぐ
(バンクシー 私の写真盗むなよ!)
(誰か知らないけど バンクシー 盗むなよ)

英語的には
まぁ上の意味(どっちかってゆーと)

 

DON’T STEEL MY PHOTOS! BANKSY….!

STOP stealing

で日本の朝日新聞のデジタルのニュース

24日にみかけたBBC
コマーシャリズム?

あの、、、アレ
マクドの人とミッキーみたいなねずみさんと子供の、、、あれを思い出す!(ぽーざー)

POSER BANKSY’s Commercial WAY!

(Is it REAL? as NEWS like … landing on the MOON years ago? I just heard on news or…)

月面はいつ行くのかな?^_^
is it?
aweか。。。

もう341もある
(たくさん書いたな!)
今ただで読むことできるよ!

B A N K S Y|relaxmax -P H O T O G R A P H E R-|note ばんくしについてとかいろいろ( T_T)\(^-^ ) Keeping it real?か note.com

Don’t steel, Banksy!

https://note.com/relaxmax/n/naa3ec5223793?magazine_key=ma6eab0f03bff

https://note.com/relaxmax/n/n4342e3fd384d?magazine_key=ma6eab0f03bff

https://note.com/relaxmax/n/n14753df5fa7c?magazine_key=ma6eab0f03bff

249

https://note.com/relaxmax/n/n4aeed7d3d2d1?magazine_key=ma6eab0f03bff

https://note.com/relaxmax/n/n68b6d484b03e?magazine_key=ma6eab0f03bff

https://note.com/relaxmax/n/n608636a862dd?magazine_key=ma6eab0f03bff

コレに書いてた
ALL ART WORK IS REAL

 

relaxmaxontheroad.com

枕にこそ / makura no sosi 枕草子

枕にこそ

 

枕草子

昔習って(古文好きだった)

けっこー覚えている人もいると思う

春はあけぼの

あの「枕」

ところでどういう意味だったんだろう?

ってググってみて考えてみた。

 
 

短歌(ポエム)を読むように

四季(史記ではなく)

随筆(エッセイ)を、、、

 
 

とそういう意味だったのかなぁ?

 

「枕にこそは侍らめ」

 
 
現代語訳はココ

 

枕にこそ MAKURANI KOSO

MAKURANO SOSI 枕草子

 

昔習って (古文好きだった)

けっこー覚えている人もいると思う

I like “KOBUN 古文” when I was a student (like junior high or…)

 

春はあけぼの

HARU wa AKEBONO

 

I guess many Japanese prob remember this famous essay of Seisyo Nagon.

あの「枕」

ところでどういう意味だったんだろう?

I was wondering

what is 

” MAKURA  枕 “…

ってググってみて考えてみた。

like 

Writing a POEM ( Tanka )

Four seasons ( SHIKI  四季 )

= ( SHIKI 史記 ) Chinese history book

NOT 史記

( he was thinking he wanted to ask her to copy ( he meant ” 写本 ” ) … SHIKI 史記 )

She (Seisyo nagon ) wanted to write 

something ( ESSAY! 

so she replayed

“MAKURA NI KOSO…枕にこそ”

then she got note… ( 草子 sosi )

 
 

Seisyo nagon wrote ZUIHITSU 随筆 ( ESSAY ) like writing TANKA 短歌 ( poem )

I am writing all day 徒然草 吉田兼好

I am writing
All day
With my heart

Before inkstone

Following my brush

Kenko Yoshida
Following My Brush
tsure zure gusa
徒然草 吉田兼好

ドナルド・キーン訳はココ(に「タイトル」)

 

Kenko Yoshida

wrote this book
“tsure zure gusa”徒然草
In Osaka…Abeno! My junior high school was in Abeno:)

阿倍野で書いたらしい!この本!

中学校が阿倍野あたりにあった:)

 

 

つれづれなるままに、ひぐらし硯に向かひて、心にうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

 

( I just started to write )

All day
With my heart

Before inkstone

Following my brush

I am writing
For no special reason

Something Little
Floating and Disappearing

Mystery
I Felt
In craziness

 

 

Themazcal words in Tulum 2012

オリジナルの
テマスカルワード

盗まれたっぽい!

Words from Temazcal 2012
might be stolen!
(prob the note is not hand writing by him?)

IMG_0768

(hacker attacked my online photobook…:( )

http://relaxmaxontheroad.com/#magicomexico

思い出せる限り

宇山のおじいちゃんとおばあちゃんの偽プリント置いていかれ

IMG_0766

本物のプリント盗まれた場所に置いてあった

けっこー
奥のほう

ハンコとか置いてるとこあたり

I am filled with vital energy
I am my deeper mind
I am awakened
I am understanding
I am one with all life
I am righ(?)
I am worthy
I am joy
I am love
My consciousness is expanded
I am unlimited mind
I take responsibility for my life
All my debs are paid
I am fear less
I am impecable
I am humble
My psychic ability are fully developed
I know the thought of others
I know the future and my choice accordingly
My manifestation comes quickly
I can create anything I want
I am prepared for change
I accept change in my life
I live in the now
I live in the present
I genuine mind
I am a time traveller
I travel dimensionally
I command with great being
I acese (stop?) the age
My body is healed and restored
My function is at xxxxxxxx
I xxxxx xxxxx xxxxx vitality
My body is five years younger
I know what I want
All that I have to have I get
I am protected
I am xxx
I forgiveness and xxxx a new

tie will be done
so be it

IMG_0770

コレも
宇山のおじいちゃん
おばあちゃんの
「偽プリント」
のあたりに置いてあった。。。

(あんなとこまで見てるの?

知ってるの?

テマスカル?

「その言葉の意味」!

というぐらい

magico mexicoについて知っている

「そのオリジナルの彼の書いたhand writing 」

直筆を盗んで

偽のメモ

残して行きたかった人!

えー

ひどー

このかんじやったら

National Insurance number
とか
Marriage certificate (VALさんの直筆!亡くなったジョナサンのお母さん!!)

偽もの
置いていかれても
怖いなー

(まだそこまで見てない!)

、、、盗まれていても怖!

ホームオフィスのハンコとか!

こんな奥のおく

まで
盗まれている、、、(はんこ大丈夫?かな?)

、、、
他のも、、、

偽プリント
偽着物(20歳の成人式 イケノさんで撮影したやつ!)
偽父と母の結婚写真
偽瀬戸山のおじいちゃんと私の753
偽宇山のおじいちゃんおばあちゃんの大工さんとして嵐山で棟梁やってた時のプリント!

、、、
着物
まだ見てないけど

盗まれてたら
嫌だな!

成人式の!

LET IT BE


there is still a light that shines on me 

shinin’ until tomorrow

let it be

I wake up to the music 

and Mother Mary comes to me 

Speaking words of wisdom, let it be 

https://youtu.be/QfB09CeGpAU?si=wGwunPu8SG7C3KYa

 

 

私を照らすライト 光がまだある
明日までは
そのままにしなさい

音楽で目が覚め
マザーメアリーが
叡智の言葉を言う
let it be

 

translation by relaxmax

 

私を照らすライト 光がまだある
明日までは
そのままにしなさい(解散てことだったのかなビートルズ!)
彼らを照らすステージのライト

 

 

Mother Mary は「彼」のお母さんらしい

と初めて知ったの最近!

ポールのお母さん!^_^

 

I didn’t know but

Mother Mary is “Paul’s Mother”

(she passed away 10 years ago)…

 

https://twitter.com/bymurataga/status/1246434272241692673?s=46

ACROSS THE UNIVERSE.

Listen in Spatial Audio on Apple Music → music.apple.com/gb/album/acros…
It’s one of the best lyrics I’ve written. In fact, it could be the best. It’s good poetry, or whatever you call it, without chewing it. See, the ones I like are the ones that stand as words without melody. They don’t have to have any melody, like a poem you can read them.

I was lying next to my first wife in bed, you know, and I was irritated. She must have been going on and on about something and she’d gone to sleep and I’d kept hearing these words over and over, flowing like an endless stream. I went downstairs and it turned into sort of a cosmic song rather than an irritated song, rather than a, ‘Why are you always mouthing off at me?’ or whatever, right?

But the words stand, luckily, by themselves. They were purely inspirational and were given to me as ‘boom!’ I don’t own it, you know; it came through like that. I don’t know where it came from, what meter it’s in, and I’ve sat down and looked at it and said, ‘Can I write another one with this meter?’

It’s so interesting: ‘Words are flying out like endless rain into a paper cup, they slither while they pass they slip away across the universe.’ Such an extraordinary meter and I can never repeat it! It’s not a matter of craftsmanship, it wrote itself. It drove me out of bed. I didn’t want to write it, I was just slightly irritable and I went downstairs and I couldn’t get to sleep until I put it on paper, and then I went to sleep.

It’s like being possessed, like a psychic or a medium. The thing has to go down. It won’t let you sleep, so you have to get up, make it into something, and then you’re allowed to sleep. That’s always in the middle of the bloody night, when you’re half awake or tired and your critical facilities are switched off.

ACROSS THE UNIVERSE.
Words are flowing out like endless rain into a paper cup
They slither while they pass
They slip away across the universe
Pools of sorrow waves of joy
Are drifting through my opened mind
Possessing and caressing me

Jai guru dev a ॐ
Nothing’s gonna change my world
Nothing’s gonna change my world
Nothing’s gonna change my world
Nothing’s gonna change my world

Images of broken light which dance before me like a million eyes
They call me on and on across the universe

Thoughts meander like a restless wind inside a letter box
They tumble blindly
As they make their way across the universe

Jai guru dev a ॐ
Nothing’s gonna change my world
Nothing’s gonna change my world
Nothing’s gonna change my world
Nothing’s gonna change my world

Sounds of laughter shades of life are ringing through my open ears
Inciting and inviting me
Limitless undying love which shines around me like a million suns
And calls me on and on
Across the universe

Jai guru dev a ॐ
Nothing’s gonna change my world
Nothing’s gonna change my world
Nothing’s gonna change my world
Nothing’s gonna change my world

Jai guru dev a ॐ
Jai guru dev a ॐ
Jai guru dev a ॐ
Jai guru dev a ॐ
Jai guru dev a ॐ
Jai guru dev a ॐ

 

- – -

コレ読んで思ったこと。

この話

初めて読んだ

いい話^_^

I can never repeat it!


ちょっとわかる

降りてくる「言葉」としての、、、

 

-

 

I can never repeat it

 

when I do healing

words just came to me…

 

I am path of the light.

LIGHT from the universe.

the words are LIGHT from the universe!

 

 

 

自分が書くポエム

というより

ヒーリングしている最中の「(彼らのための)言葉」!

私はただの通り道で
自分のものではない「言葉」

なんかそういうのを
思い出したなー
ジョンレノンのこの言葉で!

 

when I write poem, it’s more like “just writing”

about NOVEL

sometimes I DOWNLOAD my words.

words just came to me!

I don’t know why (… summer 2021 slaughter house?)

 

 

 

 

私が書く時の
ポエムはいろいろ

降りてきて書く(こともあるかな?)
ただ「書く」こともある

(一つひとつ成り立ち違うかも!)

、、、
いま
ばーっとタイトル見てたら

案外「ポエム」では
降りてきて書く

ことあんまないかも!

(、、、どっちかっていうと「小説」!!)

ritual of ADULT! CHOPPEN 真横のチョッペン2023!

チョッペン2016
(めーっちゃ遠くから!)

CHOPPEN

When MIKOSHI (the float) is coming down,

A boy try to OPEN HIS LEGS like this!

ritual of ADULT (a boy 20? ) in KURAMA

 

真横のチョッペン
screen shot by relaxmax
映像は鞍馬寺公式で見てね!

 

台風の時2017年は

熱くて

逃げたくても

(下 降りれないというか、、、)

 

けっこー大変だったなー泣!

IMG_9775

真横で見たなにか!(リアルにココにいて!真横で炎が熱かった!!!)

It was scary when I shot this in 2017!

Fire was STRONG! Windy in Typhoon!

relaxmax was HERE!

 

(この位置からのチョッペンの映像2023

お寺の人かな?公式の映像!^_^

https://twitter.com/kurama_dera/status/1716095782091399557?s=46

 

The movie from official KURAMA temple X(former twitter) is (I guess ) from similar angle ! (to the one above I shoot in 2017)

「石段を御神輿が下りる時に若者が御神輿の担い棒に逆さ大の字になってつかまります。これを『チョッペンの儀』と言います。鞍馬での成人になるための通過儀礼の名残とも言われています。」

google auto translate pls for CHOPPEN :)

if you want to know about it!

 

また行きたいなー!^_^

r e l a x m a x relaxmaxontheroad.com

respect : Daido’s Stray Dog

Daido’s Stray Dog


and new edit(by i phone!)

2018 LENT OAXACA
photo by relaxmax 

relaxmax’s Daido respect doggy san! (wan wan!)
from ritual of Lent Oaxaca 2018!

book edit (it’s hacked colour  )

LOS DIABLOS

http://relaxmaxontheroad.com/#los-diablos

メキシコ オアハカのレント(キリスト教の!)2018年のphotobook edit より

(写真ハッカーアタックされた後だけどリンクで読めるよ^_^)

犬 わんわん
最初はふつーに写真とっただけ
本のedit (オンラインで読むことできる)を作ってる時に

白黒=ドキュメント
カラー=ポートレイチャー

みたいな構成にしようっておもって
その「transition」として「わんわん」!^_^

その時に!
あ! DAIDOの 犬!^_^
(って思ったけど このiPhone現像みたいに真っ黒ではなかった笑!)

- – -

「シャッター押さない限り写真写んないですからね」 森山大道

http://relaxmaxontheroad.com/otherwise-nothing-you-get/

DAIDO / relaxmax on the road

http://relaxmaxontheroad.com/daido-relaxmax-on-the-road/

Daido’s Stray Dog

http://relaxmaxontheroad.com/respect-daido-stray-dog/

ポエム
Epicurean
http://relaxmaxontheroad.com/epicurean/

Epicurean 快楽主義者

Epicurean

 

I just press the shutter

 

My Life

Instinct

LIVE

 

Passion

 

I just want to

Press the shutter

 

I
Live and follow

I
Press the shutter

I
Think nothing

 

That feeling

When
I think back “that age” now…

The City and Certain Wall
Music I love

 

-

 

Epicurean

-

気持ちいいから

シャッター押す

ただ

本能とか直感にしたがう

Passion 

情熱

ただただ

撮りたいっていう気持ちに

素直にしたがって

なにも考えてない

あの感じ!

あの頃の写真を

今みたら、、、

(、、、なんであんなに壁写真撮影してた?

Graffiti

、、、なんであんなに音楽の写真撮影していた?)

DAIDO / relaxmax on the road

I saw DAIDO in 2014,

he was smoking (with men looked like they were talking…kind of business thing)

so I just saw him but I didn’t talk to DAIDO…

I was in Tokyo for some kind of workshop (for book making ), Daido had talk at same place! :)

My photo book

“Follow the light within” (2014)

I designed (took 1 month ) , and showed to one of Nerhol, Tanaka san (he is a designer ).

In 2014, I wanted to make photobook from Nature photos (oldest one is … 2006? maybe 2006-2014! )… my photobooks at my exhibitions.

…then 9 years have passed,

I saw him Akio Nagasawa FB page

85! birthday photo!

IMG_9708

(なんか、、、もうすでにハッカーにアタックされてそうだけど)

https://note.com/relaxmax/n/n44f1edab0f4d

I thought “Follow the Light Within” is the first photo book I designed,…

BUT!!!

“relaxmax on the road”

is the first one I designed!

 

photographs from Morocco

“under the blue sky of Morocco” !!!

I was working for Design company in 2004(till 2006?)

There was ” Mac, photoshop, illustrator , and CANON PRINTER!!”

I scanned my VELVIA with Canon printer (it had scanner as well!).

Black is beautiful!

It was when I learned how to use illustrator (I learned by myself! at office:) , … ah okay! so “how to make trim mark”? A3 new file , A4 trim mark…? haha kind of Age!

I designed in 2005 or 2006(? before my exhibition at the party! )

A4 book (kind of poster zine)

and 

A3 poster design 

 

relaxmax on the road

 

I sent my book (portfolio)

to CANON new cosmos (guess in 2006?)

…and

I got COMMENT from DAIDO!

 

saying

“portfolio(book) is better”

(than VELVIA print?)

 

I was 30? at that time … and now DAIDO is 85!

Happy birthday DAIDO! and

Please take care ( I read he was in hospital in his 80s once…) and

STAY HEALTHY!

http://relaxmaxontheroad.com/relaxmax-photobook-designs/

そういえば
一度だけ
DAIDO さんをみかけたことがある

2014年
ブックデザインできたて(まだあいだにはさんであった紙とか挟まったまんま笑)、、、その本を見せる(東京のワークショップ)デザイナーさん(この人本職デザイナー、、、)ねるほるの人のコメントは覚えているけど、、、

私は、、、自分のブックデザインはするけど!他の人のためにブックデザインはしない!自分の写真を自分でデザインする!

一番最初の「ブックデザイン」
Follow the Light Within (2冊組!

世界に2つ(2冊組で1人買った人がいる!)

その東京のワークショップの時に
Daido さんが
パッと出てきて、、、男性同士タバコを吸っている

お仕事中(じゃないけど、、、)


DAIDOさんだ!

(、、、って思ったけど)
遠めに見て、、、

私その時
もうタバコ吸う人じゃなかったし、喫煙所にいる彼らを遠目に見ただけだった

(85歳のバースデーの写真をみかけた、、、FBで!)

あの時(2014)
遠目で見かけた時から
9年か、、、(早い!)^_^

、、、ちなみに ブックデザイン2014年の9月に1か月ぐらいで出来たけど、、、(2012年に旅していっぱい撮影したからNatureまとめて本作ろう!ポートフォリオ代わり!人にみせる用!^_^たまにrelaxmaxの展示会場に置いていた)

よく考えたら、、、(follow the light within がブックデザイン1冊目ではなく)

2006年かな?
作った「本」
(ポスターブックみたいな!)

“relaxmax on the road”

under the blue sky of morocco って全部のページに入っている

こっちが1冊目のブックデザインかも^_^

キャノンのプリンターでA3で出して製本!^_^
、、、A4ファイルに入るように「トンボの付け方」覚えたて!の頃の!一番最初のブックデザイン笑!

ちなみにそれの「ポスター展」用にA3デザインポスターも作った!

(2004年にブリストルから日本に帰ってきて、Jと一緒に大阪住んでた頃、働いていた会社が「デザイン会社」で!デスクにMacとイラレとフォトショがある会社だったから「独学」で仕事で覚えた!^_^(デザイナー職ではなかったけど!そこの自分のお仕事!)

、、、キャノンのプリンターめっちゃ「黒」きれい!

デザイン会社だったから!プリンター!きれい!(、、、ちなみにデザイン会社で「違う職種 営業事務というか笑」働いてただけだから、、、そこの会社で初めて!Mac触って「デザインソフトウェアの使い方」!覚えた!(フォトショもねー!)

それCANONの新世紀に送って
DAIDOさんからコメントもらったことがある!

(それ「本」、、、というかファイルに入れてたんだけど!)

VELVIA(2004年撮影のモロッコ)のプリントもつけてだした!

(、、、コメントは

「本」の方がよかった)

だった。
(本というか「そっち」をなんて呼んでいたか忘れちゃったけど!)

それで嬉しかったのを覚えている!^_^

(あの時私いくつだろ?
30歳かな?)

DAIDOさん80代
お元気で!^_^

、、、ちなみにGRも欲しい(DAIDOさんGR)たまに中古カメラで探すけど、、、

(いろんなカメラ
ライカも欲しいしなー!)

ネイチャーとか
NIKONだけど

スナップは
iPhone と24-70
(昔みたいな小さなカメラ欲しいなー!、、、NIKONの20歳の旅に連れて行ったカメラも中古探してみたけどまだないな!)

Otherwise Nothing You Get「シャッター押さない限り写真写んないですからね」 森山大道

シャッター押さない限り
写真写んないですですからね

「シャッター押さない限り
写真写んないですからね」 森山大道

relaxmax撮影の写真!
relaxmaxはシャッターボタン押した!

「シャッター押さない限り
写真写んないですからね」

Press shutter button,

otherwise

Nothing you get.

Daido Moriyama

 

(No photo ってシンプルにしてもいいかも^_^)

Press shutter button,

Otherwise

No Photo.

Translation by relaxmax

TIMELESS

パッと見
サイズ感
TIMELESS
(もうなくなったデザイナーさんデザイン!

勝井三雄さん!
(デザインの トップみたいな、、、80代で亡くなったのかな?)

本当は
80代だけど
この人にブックデザインをやってもらいたかった!!!
(、、、亡くなっちゃったけど!

When I was thinking making photobook after 5month journey in 2012,

I wanted to ask Mitsuo Katsui for DESIGN ing my book, but he is already in his 80s…

So I designed my “MAGICO MEXICO” by myself!

、、、このマヒコメヒコになる前の、、、、なにかの本(2012年のメキシコの写真とか、、、かたちのないなにか別の本!)

r e l a x m a x relaxmaxontheroad.com

大阪万博のアートディレクターだったみたい!(これは知らなかった!)

この本に
本屋で出会った時は(2001年?いつかな?)

写真は好き(カメラ持ってる)
デザインとか、、、自分ではまだしてない!そんなかんじのこの本に本屋で出会った頃の私^_^(イラレとフォトショはもっと後、2004年に仕事で覚えた)

ただ
本屋でパッと見て
夢中で読んだ!!!

I came across this photo book in 2001…(or? I don’t remember … but it was around the time I started to take photos more seriously!)

I found this at book shop!

I was so absorbed by TIMELESS!!!

( I don’t know why I didn’t buy it when I found at the bookshop … so)

After I moved to Bristol (and got married), I tried to find the book and got it from Japan!:)

中川隆 さんのサイン入り^_^
(地球放浪15年って帯に書いてた)

帯はもう無くしちゃったけど。
オーストラリアかどこかの新聞記事の写真。ドルが360円とかだった時代にNYで2年働いてお金を貯めたらしい。NYまでは船で行く時代に15年夫婦で旅をした彼ら。銀座のギャラリーで中川さんが個展をしていた時に、勝井さんがギャラリーで写真を観て気に入って本を作るって言って「本」になったらしい。勝井さんデザイン(中のあの「色」のかんじ!勝井さんぽいのかも!(、、、revelationsはもっと後に出たかな?それも思い出したけど)

Mr. and Mrs. Nakagawa was traveling together (15? years it said in Obi from newspaper in Australia?) on Earth!  (70s! it was 360 yen = 1USD!) worked and saved up in NY for 2 years and got his Camera…( They didn’t fly (maybe no FLIGHT? kind of “AGE”? … they travel by SHIP!)

After long journey, Mr. Nakagawa had exhibition in Ginza, met Mr. Katsui! he was so into Mr. Nakagawa’s photos ! so! Photo book “TIMELESS” designed by Mitsuo Katsui was born!

TIMELESS
欲しいーって思ったけど
(、、、その時はなぜだか買わなかった、、、)

だから
この本をデザインした人
すごい!
(みたいな「すごい」の中身を、、、なにも知らない感じの20代、、、カメラ好きな女の子ってかんじ。あとで名前でググって、、、そうかー勝井さんってすごい人なんだーって^_^)

ブックデザイン
版型というか、、、この本

「何センチ」✖️「何センチ」

がけっこー特殊!^_^

Mr. Katsui is (really really Famous Designer! …(but when I was in my 20s I didn’t know much about him…his Design at MOMA(don’t know which one …) and He was art director for Osaka Expo! in 60s!

TIMELESS

is the first book I got

after I thought, Okay! I want to take photos! more:)!! (in Morocco, I met children in the dessert and they said “It’s tranquil here…relaxmax)

私がこれから写真を撮って行こう!
って思って
最初に買った写真集!!!
でもある!

日本に住んでる時に本屋で見かけ立ち読み!

その後、結婚してブリストルに住んでる時にヤフオクでゲット!

わざわざ日本からイギリスブリストルまで送っていただいた!!!思い出の本!

(ネットに載せてるオンラインで読める私の写真集! 、、、ハッカーアタックされてるけど!、、、このninoとかなんかアタックされて「真っ黒」だったところが明るくされてる泣!!!ひどー!ハッカー!
あとオアハカの「窓」!70ミリの窓なのに!NIKONのレンズ!、、、そして「黒」はもっと真っ黒!(暗い部分が明るくハッカーにアタックされてる!!!)

So THIS IS Magico México!

It’s same Size as TIMELESS!

http://relaxmaxontheroad.com/#magicomexico

(RIP Mitsuo Katsui)

(…anyway hacker keep stacking my photos on my web! so the colour or…(many bit!) are not same as I uploaded here… for example,…

IMG_9636

when you see this photo (last page of the link! from Oaxaca Magic I made in 2018 workshop! it’s much darker …:( hacker attacked :(

IMG_9637

… and the wall (it’s not dirty like this :(! hacker atack!:(  … and the window! )

Magico Mexico! サイズ一緒!

同じサイズ!
中のデザインは違う、、、あの色とか勝井さんぽい!、、、私デザインの「そこ=星空」^_^!

http://relaxmaxontheroad.com/#magicomexico

Alex はたぶんオンラインで読むことできるrelaxmaxの写真集見たことあると思うけど!
(リンクは送ったかなー^_^昔!)

(下)Alexが次に出す本

I guess Alex Webb read my photobook online (I sent him link years ago! after workshop in 2018!)

His new book (I saw on his insta, looked similar to “TIMELESS” (or Magico Mexico! It’s same size! ) … I wonder what size is it (Alex’s dislocations … I just saw on the net so difficult to tell but …

then I remembered!

his other book (with his wife)

Waves (landscape photo , Wave! ) design is like the one I did for Magico Mexico!

like these pages! :)

、、、それで思い出したけど
Alex のランドスケープ(FUJIの中判カメラみたいな!)Waves!の海(横長に見開きデザインで、、「ランドスケープ」) アレ!も、、、けっこー私デザインの(、、、この本とか別の本!)

double-page spread!!!

( for landscapes ! I designed in 2018! for my photobook “Magico Mexico”!)

見開きでコレ!^_^
5000BCの壁画!
RUINAS YAGUL Oaxaca Mexico
2018 relaxmax on the road
雲に誘われて
コレは2012!^_^
(ココも好き!別の街!2回行った^_^)
DÍA DE LOS CUERVA
CAVE DAY 2012!

、、、思い出したけどな!
Alexの本を見て(、、、海の見開き「landscape」を見開きで見せるデザイン!私の本に「似ている」!!!!)

なんか
パっと見て
(alexのインスタストーリー!)

あ!
タイムレスにサイズ似てる!
って思った!(、、、つまり私の本!Magico Mexico に似ている!って思った!2018年からずっとrelaxmaxのウエブサイトにあって読むこと出来るオンライン写真集!^_^)

何センチなんだろ?
これから出るAlexの本?(本屋に並んだらわかるかな?^_^!)

、、、勝井さんの作品なにかMOMAにもあるみたい(、、、なんだろ?)

私のMagico Mexicoは亡くなった勝井さんデザインのこの本と同じサイズ感

My Magico Mexico is same size as “TIMELESS”! designed by Mitsuo Katsui.

中の色(あの紙!の部分 勝井さんぽい色!)、、、
そこが
私のは「星空」!

Inside (… the colour of the paper is “REALLY KATSUI”! )… mine is “UNIVERSE” stars!

こういう感じ!本を開くと!
ココはHierve el Agua Oaxaca!
宇宙ってかんじ!

 

from Universe

… time traveller relaxmax on the road

…earth quake in Oaxaca 2018

the Window (Oaxaca 2012)

9 steps to the UNIVERSE (ruinas Palenque!)

… then UNIVERSE again!

 

このページの「サイズ」!
TIMELESS!!!

this spread (size of photo! is from “TIMELESS” :)!!! half page , and half page…(do you understand what I mean if you ever read “TOMELESSS”!)

 

Basyo Matsuo
を引用したのは
2018年のWSを受けた時に
AlexとRebeccaが芭蕉をピックしてたから(4冊のうちの1冊)!

I cited “Basho” …(4 books fromWS 2018 Oaxaca  recommendations)

それで、写真集の冒頭に引用して
写真集のページをスタートしよう!って思った^_^

この月は
WSの最終日に撮影かな?(みんなでお食事の後?、、、たぶん)
オアハカのソカロ!(広場に座って、、、なんとなく家にまだ戻るのもったいないなーみたいなあの夜!^_^)

 

The MOON

the last night meal from WS! , then I was at Zocalo, thinking … ah I really love this feeling! so difficult to go back HOME :)! ( to my friend’s house to sleep…!)

 

コレはWSのあった「あの学校」の中庭!^_^
学校の「建物の中」で撮影した写真けっこー写真集editに入れた^_^

 

The SUN catcher

my hand ! the sun and reflection

at mi escuela :)!

many photos from “Manuel Alvarez Bravo” ! I really love that place in Oaxaca!

MOON とSUN  月と日

月日は百代の過客!

The Moon and The Sun are travellers of Eternity

(写真集”SUN”だけど”the sun”ってtheを入れてあげたほいがいいかも?

この英語翻訳はrelaxmax 訳
(ここの英訳ちょっと迷ったから、2パターンぐらいページ作った2018!^_^)

月日は百代の過客!

The Moon and The Sun are travellers of Eternity

TIMELESS!

I want to FLY like YANN and take photo of Heart ! 「私は私の光で照らすから」

I want to fly like Yann

and take some photos of HEART! mangroves! New Caledonia!

 
 

I know it will be not SAME!

Change is part of Nature:)

 
 

I want to fly

and SEE with my eyes! (not drone age)

I will SEE with my OWN EYES and LIGHTS within ME!

like Yann did in 1992:)

 
 

I got postcard book from my husband in 2002 (We saw his exhibition in 2002 summer and he knew I really like Yann!!!)…more than 20 years ago…when I was living in Bristol.

 
 
、、、いつかEarth from the AIRのあのハートを撮影してみたい!

飛行機飛ばして、、、

誰かのマングローブ「その後」は見たことあっても、、、

「全く一緒」ではやっぱりない

「自然」てそういうもの!^_^

、、、いつか私があのマングローブのハート撮影しに行ったとしても(GPSであのポストカード集は教えてくれている!)、、、まったく同じ!にはならないと知っている^_^「私は私の光で照らすから」!、、、彼は彼の光で照らしたように!

、、、
2002年のクリスマスか(モロッコにいたから、、、モロッコ行く前にもらった?)
もしくは
2003年の誕生日にブリストルでもらった
ギフト!旦那さんからの!
(、、、2人で2002年の夏に旅した東欧のとある街で偶然に野外の展示を見て!それで彼のことを知った!)

Earth from the AIR
(あとチルドレンブックも持ってる)

、、、365日とか
大きいのとか
当時ブリストル本屋で
めっちゃ平積みで売ってたなー!^_^

もらったの2002年とか
(、、、じゃあ あの表紙のハートはいつ撮影だったんだろう?、、、1992らしい)
、、、それから20年以上!

(空撮で「誰かが撮影した その後のあのマングローブ」見たけど、、、それ2010年ぐらいかな?、、、ぐぐったらそれより新しい写真も もしかしたらあるのかな?)

自然!
(、、、なくなったものもある)

(、、、フラミンゴ とか 鳥さん系は 同じ写真撮影するの難しいなー!^_^)

Fat Tuesday Lent in Oaxaca Mexico

FAT TUESDAY

メキシコのキリスト教!のお祭り
ritual of LENT!

(あの村! アリブレヘス! 工房もあるよ!オアハカ行ったらぜひ行って^_^!)

Christianity in Mexico !

http://relaxmaxontheroad.com/#magicomexico

(I found some while I was traveling…!)

 

Ritual of Lent

(It was happen to be during my WS week in 2018! Oaxaca!)

I visited “The Village” in 2012 twice!

(…second time in 2012! I painted my own DRAGON! at “the store”(at the gate!) :)

I wanted to visit her again in 2018 and took portrait of HER!

(she is Americano, artista!

She, her baby boy in her stomach, and HER WORK!)

IMG_9441

Next time I visit her and her family! I will see “Diablo boy”! (He was in her tummy in 2018!)

 

 

ASH Wednesday 、、、だから「悪魔」!らしい^_^(私キリスト教徒じゃないから調べたけど、、、)
あとアリブレヘスを観光土産として(作家さんもいる)作っている村だから(オアハカ市内近郊!いくつも村ある。)、それでああいう「lent」になったって読んだ気がする。

Because the Village is famous for its “Alebrijes” so LENT is like that!

So Mexico! So Oaxaca!

Fat Tuesday, and ASH Wednesday!

so they dress like “DIABLOS”!

Novio(結婚式 スペイン語の単語 このLent で覚えた笑!)もある。

Wedding Guy and Wedding man! :)
結婚式!^_^

 

 

もち(?みたいな)なにかを投げる!女装した男性と男の人^_^結婚式!

relaxmax on Instagram: “Ritual of LENT 2018 Fat Tuesday NOVIO Oaxaca Mexico” 0 likes, 0 comments – relaxmax on October 12, 2023: “Ritual o www.instagram.com

昔の携帯から
インスタムービー追加!^_^

some movie from my old i phone:)

https://www.instagram.com/reel/CyUsT0QSNp9/?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==

relaxmax on Instagram: “Wedding at LENT Oaxaca Mexico Dance :) Dance Dance!” 1 likes, 0 comments – relaxmax on October 12, 2023: “Wedding www.instagram.com

I was dancing with them :)

ウエディング!
みんなで踊る
私も踊った!^_^

女性した男性!^_^  
Man in Wedding Dress!

2018年に自分の携帯で撮影したムービーでもち投げみたいなの久しぶりに見た!

relaxmax on Instagram NOVIO LENT 2018 Oaxaca Mexico www.instagram.com

They are throwing kind of rice cakes(?) during wedding :) !

Then they have ” Fancy Dress Contest”! haha!

really Mexico! Fiesta todo los días:)

They gave us free “Mezcal”!

Pls visit their Village, if you are around that Area!

The Village is

San Martín Tilcajete

near Oaxaca!

http://relaxmaxontheroad.com/#los-diablos

コレね!
(ゲット出来た人は、、、?^_^)

2018のLENTはなにか投げるシーンの写真撮影はしてあるけど、、、そういや「もち投げ的になにか投げているシーン」の写真、オンラインの自分の写真集には入れてないなー!投げてる「なにか」写ってそうかな?、、、笑! オンラインで読むことできる本!relaxmax撮影の写真集!)


最後が仮装大賞!かな!^_^(夕方ごろ!振る舞い酒もある!、、、結局2018年は誰が優勝した?)

ムービーも残ってる2018!(さっきいくつかインスタにアップしたムービー!)

オアハカは
観光地いっぱいある!^_^

オアハカだけのガイドブックも英語ででてるから!興味あったらガイドブックも読んでね!日本語だと「オアハカだけのガイドブック」ないのかも!「メキシコ」のガイドブックはあっても?lonely planet かなにかが「オアハカオンリー」ガイドブック!!!出してるよ!

、、、
ところで
昔英語でFat Tuesdayのこと読んで調べたけど(今なら 自動翻訳かけてスペイン語でも読むことできそ!)、、、オアハカの!あの村のFat Tuesday!

あの
カウベル
とか
もち投げ(? なにか食べ物だと思う笑!結婚式だし!)

あのへんのこと
どっかに詳しく書いてないかなー?^_^

Rainbow Children

http://relaxmaxontheroad.com/#rainbowchildren

 

Rainbow Children 虹のこどもたち

 

幸せなVIBRATIONがよりポジティブな地球の現実を生み出す

HAPPY VIBRATION CREATES POSITIVE REALITY

 

奇跡とは今の現実に関すること
Miracles are something to do with “NOW”.

 

虹をかけるように今を生きる
To create ”NOW” with rainbow vibrations.

 

私たちは奇跡の中生きている
TO LIVE ON THE EARTH WITH FULL OF MIRACLES

 

毎朝パラダイスに目覚めて
いま、ここに感謝を捧げてくらす
EACH MORNING, WAKE UP TO THE PARADISE

 

BE THANKFUL TO BE HERE AND NOW!

今ここに感謝して生きること! relaxmax

 

IMG_9501

The Earth from the AIR Yann Arthus Bertrand

I was traveling in Prague with my boy friend (he became my husband later), there was floods in 2002,

IMG_9499

so We had to evacuate, and decided to go somewhere not We planned :)!

Summer 2002 August.
We were somewhere.

We were walking back to the hostel (near the park)
It was midnight (like 1 am?), but…
I just saw the light over there…

People were watching something.

What were they?
We just walked towards the light.

There was Exhibition of Yann Arthus Bertrand.

That’s how I met his Photographs in the midnight park!!

THE EARTH FROM THE AIR 2002

His photos like monolith
Standing around the car park

People were
just… around the light, his photographs!

Huge map on the floor
We could learn about the EARTH!

I was wondering how I could take beautiful photos like this?
I just started (taking photos, I named myself “relaxmax” as an artist in 2001)…

When I see his photographs
It reminds me of THAT NIGHT!

MIDNIGHT CARPARK
Photographs in the NIGHT

LIGHTs, Earth, and People around.
It was summer 2002 when there was big floods in Europe…

The Earth from the AIR
Yann Arthus Bertrand

photos from the Earth
somewhere I haven’t seen!

RAINBOW EARTH from the AIR
http://relaxmaxontheroad.com/rainbowearth/

2002年
東欧にいてヨーロッパで水害、、、それで電車調べて別の国に移動

予定なかったその街にいた

その街の泊まったところの近く(公園がある)

公園を通り抜けて宿に戻ろうと歩いていた

夜中1時ごろ

夜なのにあっちのほう明るい人がいる

ちょっとそっちまで歩いて行ってみよう!

そうやって出会った

Yann Arthus Bertrand の野外展示

大きな作品が明るく(夜でも遠くからでも)モノリスみたいにたくさん展示されている(後で地図かなにか見たら 駐車場スペースみたいなところだった)

旅先の予定していない国でたまたま!

偶然に出会った彼の展示!^_^

Earth from the AIR 2002!

モノリスみたいな大きな写真
夜に浮かぶ写真たち
大きな地図

その地図には
それぞれの写真はどこの国で撮影されたものか載っている

まだ見たことない
地球のいろいろな場所!

プリントもキレイで!
どーやったらこんなにキレイに写真撮れるんだろう?

って思ったのよく覚えている

だから大きな作品作りたくなるのかも!^_^

彼の作品を見ると
旅先のあの夜
出会った日のことを思い出す

夜の公園
夜中なのに写真を見ているたくさんの人々
夏の空気

予定していたわけではなく
偶然訪れた国でやっていた写真展!

Earth from the AIR

IMG_9498

彼のウエブサイトより(その展示会場にはなかった!)

https://note.com/relaxmax/n/n55cbd9feb9e5

 

1992!
座標も書いてある



RAINBOW Earth from the AIR

I made a plan for “The tower of the SUN” in Osaka in 2016, when I had 星船 show! the earth from the starship window…

そういえば星船の展示をやった2016年に

大阪の太陽の塔で展示プランを出したことがある

Art project for RAINBOW CHILDREN.

We make Rainbow circle
around the tower of the SUN!

aerial photography…

LIKE “EARTH from the AIR”,

I wanted to take photo
from helicopter (not with drones! it’s totally different! The light, How “I relaxmax” SEE the world ! with MY OWN EYES!)

People can buy “LIGHT”( sevens colours)! through internet.

Light (kind of Pen light or…)

People make circle !
Circle of 7 colours!

…and I relaxmax take photo of THEM :)

People with LIGHT!
People with RAINBOW HEART!

I want to do this ART PROJECT all over the world!

Somewhere “REALLY FAMOUS” tourist spot!

If it’s in PARIS, tour of Eiffel or… Pyramid of Glass or…Arc de Triomphe? maybe! :)

太陽の塔を空撮
人が参加するアートプロジェクト!

虹色の光で太陽の塔を

人にそれぞれレインボー7色の光を持ってもらう(それが参加チケットというかネットで応募かな?500円とか値段は考えてなかったけど!)

人の光!
七色のレインボーで観光地!
大阪なら大阪!って場所を光で!
レインボーで包む

そして空撮!^_^

そういうの世界中でやりたいな!

パリなら(、、、エッフェル? あのガラスのピラミッド? それとも、、、)

人が一眼みたら「あ!ここは!!」

ってわかるような「観光名所で!」

そういうアートプロジェクト!

How We See The World NOW! 20年前の「こども」

こどもだったよ20年まえ

I was a child.
Just a child 20 years ago…

まーまーな大人の彼女
異国でみつけた
グラフィティーに書いてた
国名とナンバー、、、それ!

She found the numbers
On the wall

 

It was some local graffiti

 

In Bristol …Easton!
She was married and lived in u.k.

(she was a bit grown up, not a child…)

 

She just found the wall.

 

She was living in foreign country ( away from her home country Japan).

 

Just the numbers!

…and name of countries.

 

Death なんだ。。(どっちの? ぜんぶ? 片方?)

 

After 20 years later,

 

She remembers

ahhh,

I saw “THE NUMBERS”!!!!

 

…and Name of the countries…

I remember!
Ah! It was Banksy’s ( I didn’t know it was Banksy! but someone taught me)

and Numbers…
Afghanistan!

(I guess! … then …)

She didn’t know

it was DEATH TOLL
kind of numbers…
(was it for which country? both?)

コントロールでなく
controvercial
で出してない(タイトルこわい、、、見てたけど、かべ、写真もとった、だけど おっきいおもしろいの の一部で あんま そこ、、、

 

not controle

but CONTROVERCIAL

 

(She couldn’t write “TITLES”? scared? …or…)

 

It was JUST THE WALL.

 

She photographed the WALL.

SOME LOCAL GRAFFITI

 

It was part of BIG ONE, something local where she used to live (and Banksy used to lived!)
EASTON BRISTOL

 

where

relaxmax

got married ( had lunch with folks and his nun on st.Marks rd…on a marriage day!)

she was 26.

 

about 20 years ago…

 

2023/9/25 Monday 14:30

 

TITLE is

TERRORISM of US (is it correct?)

 

(if you can find relaxmax’s flickr! there is a photo! “Graffiti Bristol”!…maybe you need time machine?)

 

The Wall

Looked like

fires ! on the Earth

US is (were? 100 years? or still?)

fighting with…( some countries)

 

and it was numbers,

who they were fighting with, …and

NAME of COUNTRIES.
NUMBERS … means DEATH

(ah… I thought the number was MONEY! )

 

タイトル 「アメリカのテロリズム(どうやら いろんな場所で戦った国 いつ 何人死んだ、、、、らしい)」

(26歳で結婚してブリストル、イーストンに住んだrelaxmax)

もう20年は前の話!

砂 その2 slaughter House (地球全体がな)


https://note.com/relaxmax/n/n8d135ece307c

(、、、けっこーハッカーアタック入ってる↑ 本当のホンモノ! いつか読めるんじゃない?)

あのタイトル

(近所の面白い壁

some local graffiti )


https://note.com/relaxmax/n/na19bdbba2d5b

It was only happenstance really.

coincidence

偶然!
いい言葉やな

“I grew up with no notion of a career, much less acting,” he once said.
I certainly never have plotted it out. It was all happenstance, really.”

「本当に!
偶然にそうなった。
決めてそうなったわけではない。」

「俳優になるとは思っていなかった。
とくになにかになりたいと思っていたわけではなかった。」
彼は一度言っていたことがある。

007!
観たことない!^_^
観てみたい!
今とか!
米ソ
宇宙船
秘密基地 日本が舞台?はコレ?海女さん?

ところで
Take your cloth off.

ってショーンコネリーの007のセリフ?かなと思ったけど
誰か教えて欲しい^_^(映画観たことない!)

agentか、、、

CD9-RSD BRISTOL/本から逃げ去るイメージ(ブレッソンのフランス語タイトル)/ロブさんCDは全部永遠に私の実績を残せ!(ちゃんとした「色」デザイン(仕様!)クレジット!!!!!とか!)

BRISTOL!

DON’T MAKE ME SLAVE!

Rob san ! 8 !?CDs?!?!?!

(ahh America? so 9 then!)!!!!

WALL and PIECE ROBIN BANKS BANKSY

18 years! too long

You GUYS know ! and they tried to find how to make the SLAVE!

18 years!

they knew “relaxmax”

but they didn’t credit “relaxmax”!!!!!!!!

coz Banksy wanted to be me! (I guess! He wanted to say… ah it’s my photo! (… Banksy took these photos!( which I took photographs of! ))

BANKSY’S BRISTOL HOME SEEET HOME

TANGENT BOOKS (2005-2023!!! 3 books! how many editions??!!??!!) GREETING CARD!!! mild mild west ( VELVIA posi!!! Scan!)

CHEBA and Banksy are both GRAFFITI WRITERS IN BRISTOL!

YOU GUYS NEED TO ASK ME BANK ACCOUNT FIRST!!!!!

BANKSY! HE sometimes HAD TO PAY (loose 裁判ていうかcourt case ってゆーか。。。)…M32! Why “spokes man” was telling “LIE” on news paper in 2004(…coz 2005 wall and piece ! M32 was “THERE” on his BOOK!!!! BANKSY DID IT!… he needed to tell lies coz he knew GRAFFITI IS CRIME!!!!(so he had to PAY!!!!!!!!) … and I think HE PAID!!!!

(who need to tell LIES? somebody who didn’t want to pay like BANKSY! somebody who HAVE TO PAY…!( they knew they need to pay! so they are telling LIES!(with CREDIT!)

DON’T MAKE ME SLAVE BRISTOL!

CREDIT RELAXMAX pls!

SKY BLUE LOVE 2016
French CD
why they didn’t use the word “DESIGN”!!!!!!
I DESIGNED!

(U.K. and Japan release credit was …John asked me about credit ! (and it was as it is!!!!))

DESIGN remix ne pas!
additional DESIGN no additional design just they put the name ! (no one did additional design !)

DESIGN credit!
(THEIR CRIME! one of AMJ! John!)

They couldn’t sell their 10 inch…(…and with my DESIGN and artwork(photos!) they could sell more numbers! than 10inch!(how many 10 inch did they make? like 500? and they couldn’t sell all??? ) how come! but CDs ! how many CDs !( sales numbers!!!!)
Rob san said… He didn’t have money for MOT… he needed money for his daughter (uni) but … He didn’t have money for his VISA (work in USA) so he had to borrow …(about 10000USD10万円とかそういうかんじのお金!自分の仕事のためのVISAのお金がなかったらしいロブさんが私に言ってくる。。。「ロブさんがお金のない話」のうちの一つ!)
ahhh Rob san didn’t have money for POTATO!!!! (that’s what he said to me…:( ) … ah! money for telephone! ( I did paypal him 100 quid!( it was his lie? Rob san had money to make phone call? He was in Philippine ! ROB LUZBRAZOS hooker! was saying ” ALL JAPANESE MUST DIE FROM TSUNAMI!” … DM from go go dancer girl with naked photo! (hooker girl in rob san’s arm:( scary! … was it few days after he was at Mamasan flat in Osaka ?)

Rob san needed lies (like …Banksy did… M32! he knew Graffiti is CRIME , he knew HE NEEDED TO PAY! so what spokes man said in 2004?( I read on newspaper! spokes man was saying ! “It’s not BANKSY”(but it was on wall and piece 2005!!!)

PUNCH DRUNK one!
It was like what Sky Blue Love “changed”!!!! regarding credit!
(so John wanted to do what PEV did!)

DESIGN credit!

“コンセプトじゃけって? non pal pas French (フランス語! フランセ!) ってかんじやけど”

When I received from Rob san in 2009
It was…”DESIGN credit was what I write! ”
then Rob san steal my CD? (and Left CD ” with different CD credit” !!!)

GOOD ENERGY 2009

RSD PUNCH DRUNK PEV!
Bristol 2 labels!  somebody Rob san work with! somebody I never met when I was working (DESIGN! photo art work …)

 

DESIGN!

CREDIT!

PHOTOS (colour!)

ARTWORK!

AS IT IS! (as What relaxmax DESIGNED!)

8CDs!(9!!!!!)

 

All labels (Japan Germany U.K. USA? …and?)

YOU NEED TO ASK ME

MY BANK ACCOUNT FIRST!

 

本から逃げ去るイメージ(ブレッソンのフランス語タイトル)/ロブさんCDは全部永遠に私の実績を残せ!(ちゃんとした「色」デザイン(仕様!)クレジット!!!!!とか!)

ブリストルだけで多すぎ!
ロブさんCD(8枚だっけ?かぞえかた?)

wall and piece BANKSY (バンクシーだから売れてると思うけど18年間なぜクレジット入れずに奴隷を作る本作った?)

Banksy’s Bristol (Tangent books はあと2冊とグリーティングカードも!!!大きな作品!特大のプリント出せるmild mild west もチェバに盗まれた!デザイナーでブリストルのグラフィティーライター!バンクシーもブリストルのグラフィティライター!)

多すぎー
全員払ってこーい!^_^
(bank account 私に!聞いてくるように!)

Banksy’s Bristol 

けっこー大手のWall and Piece モナー
著者 ROBIN BANKS
Banksy!
Banksyはたまに裁判負けてるし、払いまくったこともある(m32とか?)

クレジットもな!
DESIGNクレジット!(なんでその英語の単語ぬく?犯罪!!!!君たちの!)
やってない人(、、additional と書く!remix禁止!デザイナーのrelaxmaxは許可しません!)ねぱ!て感じ!!!!!(フラ語))
10インチ「売れ残る」人たちなの?
ロブさんが私に言う、、、「I don’t make much money with this release」、、、ポテトのお金も電話代もMOTも(アメリカの)ビザ代金もなかったの?

human rights to get paid!



Image a la sauvette(逃げ去るイメージ)

Image a la sauvette(逃げ去るイメージ)

Henri Cartier-Bresson
英語は
決定的瞬間

The Decisive Moment

コレ!^_^
落穂拾いじゃないけど、、、
selfie @ Bristol M shed
Marin Parr Exhibition 2011

ParrがBanksyの VS Museumで撮影した写真と一緒にselfie :)

I took selfie @ M shed Bristol

(I don’t know Parr is Magnum when I was living in Brisotl)

 Des glaneuses

(Banksy’s one is…they are just having break but… my photos are going!)

They are going.

They want to go somewhere not here (or THERE! ) …not on the books…(where they never pay! made us slaves ! :( NO MORE SLAVERY WORK!!!!)

so they want to go away

go away from work ! (slavery work :( )

Banksy’s Bristol Home Sweet Home

ROBIN BANKS

wall and pieceBANKSY

Image a la sauvette

The Decisive Moment

 

You’ll see WHITE PAGES

 

Sometimes, it’s not written.

You’ ve read somewhere about SLAVE TRADE in Bristol? Do they know all?

or…

Can you find some info somewhere on the net?

 

Thing You’ll know

 

You can read WHITE PAGES.

 

(DARK なことをバンクシーは知っていた)

Banksy KNOWS

HOW DARK HE IS!

 

Is it ART?

Graffiti is CRIME!

Slave work in 21st history (MUSIC AND BOOK PUBLISHING! in BRISTOL)

 

http://relaxmaxontheroad.com/leave-it-white/

18 years!

Queen to KING

17.5 to 20 VAT

Afghan War… Ukraine… North Korea

baby to “ADULT”

時間の経過

 

Parrがマグナムとはそういや2002年とか住んでた頃は知らなかった

落穂拾いは「休憩中なだけ」

relaxmaxの撮影した写真は

Banksy’s Bristol

ROBIN BANKS著者のwall and piece BANKSY

の本の中から逃げたい

逃げ去るイメージ
決定的瞬間
(あのratさんは世界で私だけ撮影イーストン2002 写真のタイトル!It’s All Gone NOW!)

逃げ去るイメージ
だから
去ったあと
白いページが残る「本」!

空白で残せよ!
奴隷貿易の黒歴史!

本には「白いページ」書いてない、のってないこともある?ブリストルの奴隷貿易について!

現代の奴隷貿易!ブリストルのバンクシーの、、、!!
Banksy’s Bristol Home Sweet Home

Wall and Piece ROBIN BANKS 著者!

まず
Bank Account聞いてくるように!
リチャード!
けっこう大手の「名前なんていう人」!出版社!(払う人誰?)
ROBIN BANKS
BANKSY!

で!
落穂拾いの休憩中
じゃないけど

私の撮影した写真たちは
逃げ去るイメージ
その本からは消える「空白で残しとけよ」!

君たちがやった奴隷貿易の歴史を「本の中の空白」!!!として
私の撮影した写真たちが!「逃げ去った後の白いページ」
残すように!

人は「その白い空白」を見る
白いページ!
(、、、ここにあったんだ。奴隷辛くて逃げ去るイメージ(relaxmax撮影の写真たち!)、、、!relaxmax was here てかんじ!)

白く「黒歴史」奴隷貿易の本のページとして!「空白」を!
残すように! Tangent BOOKS!、、、あ!「けっこー大手の出版社 Wall and piece」のところモナー!

(、、、ま!先に私に「bank account 聞いて来て払うように!」2005年から2023年払っていないリチャード!!!と結構大手の出版社(wall and piece)の人と
ROBIN BANKS! バンクシー!!!)

私撮影の写真たちは
奴隷として働かされまくるの辛い
何年もお金を払ってもらえてない
2005年から2023年!
18年間!!!

奴隷貿易で「栄えた」街
ポートタウン
ブリストル!

(バースは古い街だけど(roman bath)ブリストルは!街開きは18C(?、、、「奴隷貿易」のために街びらき? もしくは「貿易のため」?、、、最初っから「奴隷貿易」!!!!するぞーって街を作った?どこかに書いてる?wikiとか読んだら「街開き」したの「◯年」は書いてあるけど、、、)

私撮影の写真たちは
奴隷として働かされまくるの辛い
何年もお金を払ってもらえてない
2005年から2023年!
18年間!!!
泣きながら本つくってるrelaxmax

くまさんみたいに火炎ビン投げるわけではなく
人が燃えるわけではなく
ビルを燃やすわけではなく
京アニではないけど「大手の出版社」とBanksy! 「誰のかわからないたくさんの写真ってクレジット」?犯罪!