魔法はこの世界の住人たちすべてに開かれている。
The eternal portal to the universe is for everyone who needs.
その魔法の源にほんのちょっとでも近づくことができるよう、想像力の翼を広げてみる。
Spreading the wings of imagination
Approaching to the origin of the magic on the road
I heard the sound of LIFE when I realease the shutter…
生きているって音がする。
写真にそんなことのすべてが写ってしまっている。
印画紙の上に光を捕まえる。
私は奇跡の捕まえ手。
I catch the light onto photograph.
I am the catcher of the miracles.
僕らが見た光。
Light we share…
青年からもらった、宇宙の石が語りかける言葉を聞き取ろうとする。
「ほんとは、なんでもないんだよ。
ただの石に魔法をかけたのは、君の言葉。
ほんとうの言葉には、魔法が宿っている。 SIMPLE FACT!」
I try to hear the voice of the stone he gave me.
The stone of the universe.
The stone told me…
“It’s nothig special. I am just a stone.
Your words made a spell on me!
TRU WORDS have MAGIC itself.
SIMPLE FACT!”
「宇宙の石さんありがとう!カッコイイこと言ってもらった!」
“Thank you my stone of the universe! You are so cool, mate!”
名前のない島の
静寂の夜
月明かりの下
星たちのささやきと同じぐらい小さな声で
語られる本当のこと
Noname island
In the quietest night
Under the moonlit
As small voice as whispers of stars
My stone of the universe told me TRUTH!
星砂がわたしたちに言う。
愛について語るときに(なんて言ったか聞こえた?)、、、
Starsand tells us …(Can you hear what the star sing?) when we talk about love.
Orion came down to the horizon.
From the window,
I saw it just before I fell a sleep…
I could only see it like this from the eternal portal to the universe…
on Noname island!
眠りにつく前にみた、あの窓からはちょうど地平線に近づき降りてきたオリオン座が見える。
水平線に近いオリオン座は、この窓からしかみたことがない!
甘い夢の上 名前のない島で
In a sweetest dream on Noname island
わたしは、その永遠の愛に触れる。
I touched the eternity in LOVE.
The eternal window of the universe. Perfection.
宇宙をのぞく永遠の窓。
完璧さ。
月明かりの下、波の音だけが響く。
Only silent waves sing under the moon light
静かで完璧に護られた
誰にも邪魔されることのない眠りが
To Noname island
To this house
To this perfect window
For the eternal portal of LOVE
No one bother you
We all have good sleep tonight!
In quietest bed we have here,
We’ll see each other in our sweetest dreams.
この島に
この家に
この窓に
やってくる。
夜明け前に目覚め、窓の外をみる。
I woke up before sunrise, and saw the colour of DAWN from the perfect window.
夜明けのうすむらさき色の空が教えてくれる。
「もうすぐ太陽がやってくるよ」
The purple sky of DAWN tells me ”The sun is coming soon!”
いつか夜は静かに明けてゆく。
The night has already gone somewhere…
小説版 PERFECT VIEW FROM THE WINDOW (novel version)
written in Japanese 2017, in English during 2019 till annular solar eclipse2020 by relaxmax
photo by relaxmax
写真絵本(にほんご)Perfect View from the window (JP)
写真集のご購入はrelaxmaxontheroad@gmail.com まで

白日夢のような本当にあったお話。 A TRUE STORY like in a DAYDREAM.
I wasn’t there .
Be safe!
Protect yourself from corona
images are I phone screenshots by me in Japan :)! from insta movies #blmbristol
Please Consider Your LIVES too…!
ALL LIVES MATTER
In the time of CORONA
Statue of Colston into the water at Black Lives Matter protest in Bristol
Colston was a slave trader. コールストンは奴隷貿易をしていた ( but I don’t really know about it when I was living there!!! As the time goes by, when I look back the time I was there…, I didn’t really know about the statue ( none taught me what is “Colston” , how I can get that sort of education? is it obvious for everyone from U.K.? …I just spent few years, I love Bristol, I’ve been to Colston hall… I have good memory…( so watching this march, made me think again … what is BRISTOL?)
where I used to work, I could see Colston tower clock, ( I can check the time :D) I was happy working there… equal opportunity…! for Japanese British French Indian Irish…or..I can work with good condition! ( good to belong to the society…BRISTOL! …so important to “BE PART OF IT”…I can feel this way because I CAN WORK! at the cafe, I really LOVE! good sweet memories! I love pastries from them ( I still try make carrot cake I used to buy from WOODES CAFE! … where I used to belong! for a short period! but I got ETERNAL FRIENDS from my past good memories….! when I search, doesn’t change at all from the photo, maybe little bit of change? I do have photos from WOODES colleagues they gave me special gift! I do have( still blank inside ;D!) and I don’t know why I can’t take photo…of Owner and his colleague lady… I don’t remember why I talked with her but I sort of guessing something to do with payment? because she was accountant? )
… it was nice feeling and after work, I went up I it’s steap hill … and I could buy WHAT I WANT! THANK YOU MY JOB! I FEEL I AM PART OF BRISTOL… after I GOT JOB! )
なにがいいとか、本当にわからない、(遠くで見てても怖いとも思う)だし、当時住んでたとき、何もしらなかったし、コールストンホールにいい思い出もある。(多分、human rights issueでいうと、やってはいけないこと、と今、現代のブリストリアンは学びつつあるのかな。だけど、その同じ、コールストンさんが実は、学校つくったり、いいこともいっぱいしていたようで、、、そういうの、遠く離れた日本には伝わりにくい。(私も日本語の本とか、探せていない)コールストン=奴隷貿易、だけでなく、いろいろいいこともやっていたみたいです、、、(なにかサーチしたらあると思います。その上で、名前の件、はそこに住む人たちが決めたこと、いいか そうじゃないか 、、、、正直よくわからない。(昔のいい思い出(音楽聴いたなー、という単純なもの。ホールの名前、人の名前であることすら、、、うーん、さすがにわかってたかな??覚えてないけど、、、特にいろんな貿易のなかみとか、そういうこと知らなかったかも。。。どこで移民(わたしもすみはじめたあと、その国についてなど)は学ぶのかな?今は、住んでいた20年ほどまえから、時間的に、離れすぎてて、あと住んでいる今ではないのもあるかも。)
movies by PEOPLE’s mobile at the BLM protest in Bristol
screenshots by relaxmax in Japan
かつて(2002)ブリストルに住んでいて人種差別を受けたことがある。
EastonにはBanksyもかつて住んでいて、
家の近所の彼の初期作品の写真を撮影したりしていた。
すぐに消えてしまうから。
Bristolのストリートアート=消えてなくなる街にあふれる奇跡たち!
移民も多く住んでいて、魅力的な街、ブリストル、だけど
住んでる家の近所で ソマリア人の少年に石を投げられた。
(庭のような共有部分、駐車場付近、自分の家の徒歩1分、日本と違って(日本ではタワーマンションはある程度富裕層のもの、イギリス、そこのカウンシルフラットでもあるハイライズフラット(と呼んでいた人がいた)はある意味貧しさの象徴でもあったのか?詳しくは知りようないけど!)
敵意が怖すぎて走って逃げた。
もしかしたらrefugee(難民)であるソマリア人の彼は、自分より「下」を作って、強くあろうとしたのか、、、彼の真意は知らない。
ソマリア人(アフリカ人、奴隷として何世代も前の人々はブリストルに連れてこられていた)が難民として、イーストンエリアに多数住んでいたのはかつての悲惨な奴隷貿易の歴史、RACISMがあったから?(と当時、ブリストルに住んでいたとき誰かが言っていた。どうしてブリストルにソマリア人の人々が難民として多く受け入れられていたのか?正確な事情を教えてもらったことはない。誰に聞いたらわかるんだろう?住み始めたばっかで英語も、特にリスニングが今よりずっと難しいと感じていた18年!前の2002年)
「差別」は人ごとじゃない。
ブリストルはかつて奴隷貿易で栄えた町。
そこから、今に至る問題たち(私に投げられた石も!)も始まっていると思う。
だから今回のBML Bristolはインスタのmovie(LIVE updateで24時間で消える!)からタグをたどって見ていた。
人々=PEOPLEのモバイルフォンを通して。
そして自分のi Phone のスクリーン写真として記録した。
言葉にして、何か、誰かに伝えたかったこと。
写真の持つ力!
2020年、BLM、COVID-19、この文章と写真が自分にとっては一番
2020
を表現しているように思う。
コロナの2020年、外に出て写真を安全に撮影することもままならず、
ソーシャルディスタンス、マスク着用が常識?
そのうえで、自分がかつて住んだ街、ネット環境、インスタグラム、それを使う一般のブリストル市民の目(モバイルフォン)を通して
遠く離れた(リモート写真!)日本から、screenshotとして撮影した写真!
歴史はかわり、ふりかえってみると、やっとわかってくる、、、みたいなこと、かもしれない。
求めているのは世界平和。 relaxmax