Live photography / Music photography

 

The detail was ravishing to the tripping eye.

https://note.com/relaxmax/n/nc13dbd525ebc

 

 

デニス・モリス Dennis MORRIS

https://note.com/relaxmax/n/nf5946d00dc05

-

UFO was the first psychedelic night club in England.

We had the new talent to die for

Halfway down the wide entrance stairs we put a snow machine, a theatre light producing the effect of continuously falling snow. Stand in it for a minute or 2 and you begin to be disoriented

タイムマシンがあったら
行ってみたい場所!^_^
そこで写真撮ってみたいな!

there were records – LPs – but no DJs with massive ego’s — they were not on stage — and no bone shaking PA system so earplugs were not required. There were 4 upright WEM speakers on stands in the 4 corners of the space, giving exaggerated separation of the stereo image

https://outonthefloor.co.uk/ufo-club/


Artists had their place too. One time Yoko Ono was making her film “Bottoms” which required lots of people one by one removing their trousers, knickers, etc and walking on a revolving table while Yoko filmed their arse in closeup.

タイムマシン!
写真!^_^

-

https://hoppyx.com/writings/memoirs-of-a-ufologist/

音楽の写真で
カッコいい人探そ!
って出会ったのは、、、UFO!^_^

the politics of the street that week

JAMるのはジミヘン

till the first tubes ran around 6 in the morning, conveniently about the length of an acid trip.

ロケッツ思い出すのは電車が走り出す時間=朝、、、
だけど「アシッドの効いてる長さ」、、、(笑イギリスっぽ?)


どこでしょう?
フォォトグラファーが作った
もうないクラブ、ロンドン

-

カッコいい
Music photography 見たいな!

って
インスタでてきとーに検索してて
出会った名前

(相当有名そうな人でも
たまに知らなかったりするrelaxmax)

OASIS の90年代 日本ツアーの時の写真

そこで見つけた名前、、、DENIS MORRIS

https://www.instagram.com/p/DMia1FWMbMF/?igsh=dnk0Ymp0d3d5dmd0

-
「Bob Marley」
セックス・ピストルズの「A Rebel Life; The Bollocks」

-

DENIS MORRIS
といえば、、、

彼らの名前が出てくる
(インスタの自己紹介にも自分で書いている彼)


そこで思うのは、、、
ロブさんは
Bob Marleyではないしな、、、ってこと!

「ツアーに同行し撮影」、、、はrelaxmaxやってたけどな笑笑!

人は(一般人?音楽好きで写真展とか見るタイプ?)
どこを見るだろう?

「写真そのもの」?
(キャプション)?

フォトグラファーの名前?
(フォトグラファーの紹介文?)

マリアンヌ・フェイスフル「ブロークン・イングリッシュ」のアルバムカバー等の象徴的で印象的な写真作品を創造した。彼はまた、英国サウスオールのシークコミュニティーの生活を撮影。


relaxmaxは?

スミスアンドマイティのロブスミスのソロ「GOOD ENERGY」「GO IN A GOODWAY」「MIX WORK IN DUB」「SKY BLUE LOVE」のアルバムカバーの印象的な写真作品を創造した。(デザインもやったやつはやったよ)彼女はまた、英国ブリストルイーストンのバンクシーの壁を撮影。

こんなかんじ?笑!


写真作品は、今日美術館(北京)、ラフォーレミュージアム(東京)、アルル国際フォトフェスティバル(アルル)、フォトグラファーズギャラリー(ロンドン)、インスティテュート・オブ・コンテンポラリーアート(ロンドン)、テート・ブリテン(ロンドン)、メトロポリタン美術館(NY)、ロックの殿堂(クリーブランド)と国際的に展示されている

ここ
relaxmaxだったら?

写真作品は、KYOTOGRAPHIE(日本 京都)で展示、本「Perfect View From The Window」はアルル国際フォトフェスティバル(アルル)、ICP(NY)所蔵。

こんなかんじかな?^_^


人って

「名前」で写真見る?
「写真そのもの」?
「どこで撮影(音楽なら 誰を? どこのフェスで? それとも?)」?

、、、
最初
BIGCHILLが私の写真を使いたい
って言ってきた時は
「写真」を見たかな?

JOSE JAMESが写真を使いたい
って言ってきた時には
「写真」を見たかな?

最初
スミスアンドマイティのロブスミスが写真を使いたい
って言ってきた時には
「写真」を見たかな?

(私の名前じゃなく?
おそらくね!
relaxmaxって名前!
彼らは、、、最初から知ってた?
どうだろうな?^_^)


relaxmaxはDENNIS MORRISじゃない
(そんな有名じゃないと思うけど!彼ほど笑)

カッコいいmusic photography !探そ!^_^

https://note.com/relaxmax/n/nc13dbd525ebc

https://note.com/relaxmax/n/nf5946d00dc05

“And then he told me about the tour and he asked me if I’d like to come along. So next morning I packed my bag, as if I was doing sports, went to the hotel and we were off.”

On a chilly morning in 1973, a 14-year-old Dennis Morris made a decision that would change his life forever.
“Bob Marley was coming over to do his first tour of England and I decided I wanted to photograph him, so I bunked off school to go to the club where he was doing the first date in London.
“As he walked towards me, I said ‘can I take your picture?’ and he said ‘yeah man, come in’.”

https://www.bbc.com/news/articles/ckg61ll3dlyo.amp

 

 

バロン ウォールマン

ローリングストーン誌

 

タイムマシンあったら、、、
ジミヘン撮影してみたいな!^_^

1968年、米カリフォルニア州サンフランシスコのライブハウス、フィルモア・ウエストで撮られたジミ・ヘンドリックスのこの写真をウォールマンは「決定的瞬間」と呼ぶ。「フィルモア・ウエストでの2公演にわたってジミ・ヘンドリックスの写真を撮ったことで、コンサート写真について多くを学んだ」とウォールマンは言う。「最高のコンサート写真というものは、被写体が偉大なミュージシャンであるだけでなく、エンターテイナーでなければ撮れないことに気づき始めていた。ヘンドリックスはまさに完璧なエンターテイナーだった」この写真を撮影した夜、ウォールマンのなかで何かが変わった。「私はバンドと完璧に調和していた。自分がバンドの一員だと思えるくらい。本当に魔法みたいなことが実現したんだ」とウォールマンは言った。

https://rollingstonejapan.com/articles/detail/31710/1/1/1

relaxmax的にいうと、、、(^_^)

2007年、日本トーキョーのクラブ、YELLOWで撮られたJOSE JAMESのこの写真をrelaxmaxは「決定的瞬間」と呼ぶ。
「YELLOWでJOSE JAMESの写真を撮った」とrelaxmaxは言う。

「最高のライブ写真というものは、被写体が偉大な(それともその後のJOSEのサクセスはまだあのフロアにいたみんなは知らなかったかな?、、、だってあれはジャイルスのBrownswoodのLaunch party)、、、

JOSEはまさに完璧なエンターテイナーだった」

この写真を撮影した夜、relaxmaxはいつものように楽しんだ!
One to remember!

、、、
最初にライブフォトグラフィー!撮影したのはBIG CHILL2005(もう20年も前!)

フェスって
ミュージシャンだけでなく
ライブ!だけでなく!DJも、、、
お客さんも含めて作る場所^_^

、、、だから
「初めて撮影したライブ!ミュージシャン!」誰だったかな?(ある意味忘れてる、、、「Dj」でなく「ライブ」!)

撮影しながら学んだ?、、、かというと
(なんか自然と「知ってた」かんじだから、、、「なにか特別な場所、そのライブ」!みたいなのはなかったかも?)

BIGCHILL 2005のDJ、、、でなく「ライブで観たバンド」!
が一番最初かもな?

2005年夏、、、そこから一年半後
ぐらいの
2007年 JOSE JAMES

彼が選んだ一枚は
「歓声が聞こえてきそうな写真」^_^
(実は以外だった! そっかーJOSEはそれを選んだんだ!私がTOWER RECORDのcaféの展示用に選んだのは別の写真だったから)

JOSEは
じみへんじゃないけど、、、
「撮ってて楽しかった」!YO^_^

(そういやJOSEもうすぐくるね、、、2010年にYannhちゃんがゲストとってくれてロブさんと3人(その頃まだブルーノート)で行ったのが最後かも。
私、現在、、、療養中泣 抗生物質副作用)


この写真を撮影した夜、ウォールマンのなかで何かが変わった。

(、、、そういう意味では
「何かが変わった」みたいな夜ってわけではなく
いつものように!
でもOne to remember
めっちゃ楽しかった!って覚えている夜。)

JOSEにとってはデビュー!って感じで特別な夜だったんじゃないかな?

その後も彼は世界中でライブしていて
(世界中でいろんなフォトグラファーが彼を撮影していると思うけど)

それでも!
やっぱり!
「あの夜」
ステージに出た瞬間の「あの歓声」
あれは、、、

写真を見ればよみがえる

「歓声が聞こえてくる」
って
とてもいい言葉をJOSEにもらった^_^

「私はバンドと完璧に調和していた。自分がバンドの一員だと思えるくらい。本当に魔法みたいなことが実現したんだ」

(、、、そんなふうに調和して撮影か、、、「魔法」はその夜のダンスフロアにも!もちろんあったけどね!、、、バンドの一員だと思えるぐらい、、、みたいな経験はなかったな!)

あ!
でも!
「音と一つになる」!

そういうある種瞑想的なものではある!
踊りながら撮影すること!
スピリチャリティ!

https://rollingstonejapan.com/articles/detail/31710/1/1/1

Tippa Irieが2005年のBigchillなら
彼のライブとかかもな?
BIG CHILLで撮影した「初めてのライブ」!
(彼ももう60歳なのか。。。)

TROJAN SOUND SYSTEM
Mad Professor producing Horace Andy and band (live!)
Tippa Irie
Brother Culture
General Slater- with Wray & Nephew from Jamaica

たぶん土曜?(金曜にライブ撮影なんかしてそうだけど。。。)

そもそも
2005年は「はじめて遊びに!(それまではBIGCHILLでスチュワードで働いてた)」、、、だから音楽の写真を撮ろう!ってそんな思ってなかったかも?^_^(人生不思議!)

2003年と2004年もBIGCHILL行ってたけど(、、、まだデジカメ買う前のIXY、、、小さなカメラじゃ、夜ぜんぜん写らない笑)、、、Quantic Soul Orchestra ファンクバンド!頑張って一番前まで行ってシャッター押したけど、、、(あのレンズじゃあんま写らないな笑)

ブリストル住んでた時代のLIVEなら、、、
最初の夏2002年のマッシブアタック!
せっかく25ポンド!行ったのに、、、なぜだか一枚もシャッター押してない
(なんで撮らなかったんだろうな?)
あと!
Black Swanの!The BEAT!
親子のやつ!(息子さん15歳!)
あの時も写真一枚も撮ってない、、、(お父さんは死んじゃった。。。RIP)
あれも、、、今思えば写真なんで撮ってなかったんだろう?


ストーンズとかビートルズを撮影していた人
とかなら、、、

いい音楽写真
いっぱい見れそうかな?^_^って思ったんだけど
(私が生まれる前の60年代に
ミュージックフォトグラフィー!やってたフォトグラファーさんたち、、、案外私は名前を知らなかったりする)


1968年、サンフランシスコのフィルモア・ウエストのステージ前方に立つジェフ・ベック・グループのロッド・スチュワート。「コンサートフォトグラファーにとって大切なのは、演奏をしている被写体が音楽以上のパフォーマンスをすることだ」とウォールマンは言う。

「パフォーマンスを行えば行うほど、いい絵が撮れる。」


これはよくわかるな!^_^
カッコいい被写体は撮っててラク!


革靴を履いたりしない。サンフランシスコ・ベイエリアのバンドのほとんどはヒッピーで、レザーのフリンジなんかを身につけていた

(、、、そういう
自分がまだ生まれていない時代が写ってる写真!^_^)

1968年、ロンドンで『トミー』のレコーディングを行うザ・フー。「スタジオで座りながら、彼らが曲作りに励む様子を目の当たりにするのは夢のようだった」とウォールマンは言う。「『トミー』のコンセプトはまさに変化だった。曲作りのあいだ、ピート・タウンゼントはずっと変更を加えていた。彼らは執拗にロックを新しい方法で表現しようとした。それまでロック・オペラなんて誰もやったことがなかったんだから。」

(、、、生きてる時代が違うな。。。^_^)

「スタジオで座りながら、彼らが曲作りに励む様子を目の当たりにするのは夢のようだった」とウォールマンは言う。

、、、ミュージシャンが曲作り(ダンスミュージックとロックオペラはやっぱ違うかもな?)見たことはあるけど、、、
新幹線  FUKUSHIMA311 れでんぷしょんそんぐ。。。ロブさん)

 

RIP Hermeto Pascoal

 

https://www.instagram.com/reel/DOy3F6SDIWt/?igsh=MXhpZnkzazVwY2tiMw==

観たかったな。。。
#hermetopascoal

RIP

自分の年齢もあるのか
彼らが生きているうちに
みたいな人が

どんどん死んでいってしまう。。。

(もう?
そんなに?

そんな時間なの?)

うちのママさんのお好みを大阪で食べてたロブさんも
もう66歳?(ママさんの12歳 下)

DJ DEREKは75歳ぐらいでも
まだDJしていたけど、、、

あの人は死ぬまで
奴隷貿易を続けて
払わないという人種差別を続けるレーベルばっか選んで音楽やりたいのだろうか?

あの人も
いつかfuneral?

そんなこと知らない人が
WE OUT HERE(ジャイルスがやってるパーティ)

グラストンベリーで踊ってた?

そのTシャツは
強制労働じゃないやつ?
そのチョコレートは
フェアトレード?
そのCDは
デザイナーとフォトグラファーに「支払い」してリリースされてるやつ?

「そのCD GOOD ENERGY」
聴いてる人、、、
そんなこと何も知らずに聴いていたかも?

そんなCDをリリースする
PEVはパンチドランクで?
ジャイルスはBBCでかける?
(ラジオを通して
何も知らない人は
MADSAXを聴く)

、、、奴隷貿易とだつたんそ?
(電気代? 戦争?エネルギー?
、、、限られた資源のラッカー工場火災?、、、その音楽好き?チョコレートと一緒?食べたらわからないよ?フェアトレードのチョコ食べてたの???)

食べた後の!
人!(砂糖不買運動やってた方の人みたいな人たち)は、、、

思う
(普通のフェアトレードの音楽聴きたいんだけど!)

どうして?
(普通に払えるのに?
払わないという人種差別「賞賛」?
あの家に住む?ポテトのお金もないロブスミス? スミスアンドマイティのスミスのほう?
クリーブドンハイツ? なんだかレント(property 価格?)高そうだな?)

指輪1ポンド
You know who you are?
名前はIKUE

guidata dai Sonnambuliとは知らず食べたチョコレートは、、、これフェアトレード?

 


グッドエナジー と 「カタカナ」で書いたTシャツ

ボーイフレンドと別れるタイミング(後で思うと) カタカナの「グッドエナジー」Tシャツ!

Let’s splitの後 311地震とマイクロオフィスprayer for Japan まで

愛は愛をするという動詞

BIG CHILL 代打DJ 2004 BONOBO chill stage / BIG CHILL 2009 代打は結局なくなったロブさん?

同じフェスで同じ場所で撮影する別のカメラのフォトグラファー二人

トマトハウス

戦争と奴隷 Portishead と Massive Attack

 

戦争と奴隷

、、、昔
ローマ帝国?
「戦争奴隷が足りない」時代もあったようで、、、

人類は
「奴隷」必要としてるから?


戦争もあったの???

(あんま平和だと
足りなくなる「奴隷」???)

ポーティスの新しい曲

Can’t anybody see

We got war to fight 

We never find a way

Regardless what they say

How can it feel this road

From this moment

How can it feel this road

よくわかんないけど

ロブさんが

ポーティスの(?)ロブさんでも、、、

デザイン 写真 アートワーク

relaxmaxに「その時」に支払われてて

終わりだと思うんだけどな。。。

(なんで
そこまで
全部のレーベル

relaxmax

を奴隷にしたがる?)

(お金は?ふつう全部のレーベル払うと思ってた!「奴隷の金額ではない ふつうの金額を!」)

イスラエル?

(イギリス人の三枚舌外交

嘘?ロブさん?

ホワイトのDNA?)

massive こんなかんじか。。。

In support of the 

“No Music For Genocide” initiative

Massive Attack have made a formal request to our record label (Universal Music Group)

that our music be removed from all DSP streaming services in the territory of Israel.

音楽と戦争

(ロブさんのガザミックステープ???

聴いてても奴隷の名前は「あのCD」に書いてない)

You know who you are?

ロブさん

スミスアンドマイティのスミス氏のお仕事相手が

マッシブみたく

「メジャー」(例えばUniversal)だったら、、、

ちゃんと

写真 デザイン アートワークに「その時」!2009年に!

母が朝晩働いていて大変だった時に、、、

母が心臓で入院して大変だった時に、、、

払ってくれてたと思うけどな

(ガザ?嘘つきながらロブさんが食べた病気で働いてないママさんのお好み焼きの枚数は数えてなさそうなスミス氏?)

ロブさんとグランは昔一緒にバンドやってて

マジックマッシュルーム食べてスプラッタームービー観に行く仲だったんでしょ?

(なんだろう?

マッシブのグラン(DADDY G)

スミスアンドマイティのスミス

の違い?

二人でバンドやってたのに?)

“Erase a people’s past, and you control their future.” – George Orwell

やたらと
「クレジット」改竄

DESIGNという英単語
(こんせぷと じゃけって? フレンチ? どっちもスミス氏のお友達レーベル?)

お金払わない理由?
奴隷と呼ばず?DESIGNって英語の単語をクレジットから消す???

Erase relaxmax’s name!?お金を払わないよう未来をコントロール???

無理ちゃう? 数字でみる?
NIと納税額?

Morning Child

Morning child いくつなんだろう?

(私があのフロアで聞いてたの30歳ぐらい?)

19歳とか?(4HEROのこども)

私自分の作品のタイトルに
Morning Child
ってつけたことある

 

自分のこどもが産まれたから出来た曲

と聞いたことがある

 

Open your eyes to the morning of new life

 

-

ジャイルスのこども DJ2001は

あの時 ジャイルスプレゼンツのテントで

DJ終わったばっかのジャイルスが抱っこしてた5歳の子?(Bigchill 2006 の時5歳だと)

-

Les Fleur

今年のWe Out Hereでジャイルスがしめでかけてた

やっぱりあの曲は好き!

2007年 タワレコの恵比寿のカフェの3周年で展示やった時(、、、relaxmax という名前の美味しいオリジナルカクテル考えてくれた!^_^)

日本語の文章

 

英雄たち(4 hero  / for heroes ) って思って

あの歌詞を思いながら

書いた文章だった

 

Big Chill 2006でフォトグラファーやった時

4Heroが土曜のメインステージのトリ!

(その時初めてライブで見た)

彼らの写真も展示で使ったけど、、、あれは4Heroが les fleur をやってる瞬間の写真!(最後の曲かも?)

20年近く前の撮影でも!

フォトグラファーは結構覚えている!^_^

 

 

奇跡を叶える種はすべての人の中にある

Within!

 

 

30-21-3 古いマホガニーの家具とGOOD ENERGYのCD 2080?

西暦2080年

ひいおじいちゃん?
誰?

使ってたのこのテーブル?

Asylum seekers の
ソマリアン
1990年代に移民としてブリストルに?
それで「僕」が使っている

「この家具」
マホガニー?

古い家具としか知らない
(いつ頃?)

アンティーク??

(これ、、、祖先のソマリアンのひいひいおじいちゃん? 木を切ってたの?
「あの窓の本」の国で?

国の名前は秘密?
、、、カリブのどっからしい)

図書館?
まだあるのかな?
UWE?
(、、、2080年でもまだ地球はあるらしい、小説の中のブリストル!地球の気温はブリストルはまだ51度じゃないよ?メッカ?)

OXFAMとか行ったら
「フェアトレード」の方の
チョコレート売ってるけど、、、

(どこに売ってるの?
フェアトレード?)

このチョコレートは?
このマホガニーの家具は?

、、、
このCDは?
2009年に出た
ブリストルのレーベル
パンチドランクというところ!
その1枚目のCD
スミス?
RSD(ロブスミスダブ)
の、、、

これ
フェアトレードじゃないの?

マホガニー切ってた黒人のソマリアンじゃないから?
シュガーケーン?ロンドンの砂糖不買運動?そんなの知らないブリストルの人が、、、

こんなCD作って?
人は
あの、、、グラストンベリーとかでも!?
スミスさんのDJで
何も知らず、、、踊るの?

(CD、古いやつ
2009年にブリストルで出てたやつ、、、「僕」は聴いてみる)

-
To keep them in control was not difficult.

コントロールされた「奴隷貿易なんて知らないまま」の踊る人たち!WOHにも?グラストにも?何も知らずにスミス氏のかける音楽を聴いて踊っていたか?
-

祖先のマホガニー?
砂糖?
もう亡くなったスミスさんの「古いCD グッドエナジー」

ダブステップ?

音楽聴いても
何もわからないな?

奴隷ってなんだろう?
You know who you are?
(誰だったんだろう?奴隷は?)

-

-

夢遊病者はハッピーな夢(いい世界が今も! 昔のように!)を見て街を歩いている

そしてサウンドシステムで踊る?

guidata dai Sonnambuli

sleep walker
(眠っていることも気づかずに歩いている人も! 

もちろん awakeと思ったまま眠るように死ぬ人もいる、、、もしかしたらたくさん!)

Sleep dancer in the dark?

Controled awakened souls?

悪気はなかったの?

この音楽聴いて踊っといて?

-

-

-

、、、
この言葉知ってるか?

you know who you are

もともとは

スミスアンドマイティのスミスの方(ブラックじゃないほう)が言ってた言葉だそうだぞ

、、、
(どっかに書いてた?)

あのCD?
グッドエナジー?
(クレジットのところ、、、ちゃんと「書いてない名前」なの?
連絡つかないの?
スミス氏?)

、、、
でも
人は
(砂糖不買運動知らない方の人?)
サウンドシステムで
その、、、スミス氏のかける音楽で踊ってた?

グラストンベリーとか?
WE OUT HERE(ジャイルスやってるパーティ?)

コントロール?
音楽?
レゲエは元々、、、

(そういや
れでんぷしょん
なさそうな
Redemption songを、、、311津波benefitで??)

ガザのことは知ってるイギリス人
砂糖不買運動とか
スミスアンドマイティのスミスの方のCDのことは、、、あんまどこにも書いてないんじゃないかな?(日本語? えーあい 自動翻訳で イギリス人わざわざ読むかな?「ココ」???)

You know who you are
名前書いてない意味
(、、、Emiスミスが奥さん?)

奥さんじゃない人を奴隷にするOUTLOOK???2008にいたの?

NOAH 指輪いくら?
Ball夫妻! ウエディングフォトグラファーにいくら払った? お金かけたウエディング! OUTLOOKで稼いだ「お金」?

、、、OUTLOOK 2008!
ギャラ200ポンドのロブさんと、、、一緒にいたフォトグラファーのrelaxmaxもうつってた!(DANはいなかった!)

2028で20年か、、、OUTLOOK2028!

奴隷ってなんだろう?
You know who you are?

(誰だったんだろう?奴隷は?)

 

どこに書いてあるの?
その言葉!
(、、、マホガニー? 砂糖不買運動??)


名前はIKUE
You know who you are?
指輪は1ポンド

30-34 新しい呼吸を生きる

 

新しい呼吸を生きる

風船
いいものをとりこみ
いらないものを出す

あの風船
龍のプールの泳ぎ
呼吸
新しい循環

新しい
何か考えたことないこと
新しい
エレガントな学び
宇宙の新しい答え


実際に「線」をひく
原型というより
あのプールの泳ぎ
龍の背
水に癒され同時に取り込む

変容は
すでに
あの日の泳ぎに


自信

30-21-1 only good system is a sound system / To keep them in control was not difficult.

http://relaxmaxontheroad.com/fullmoon75-seaventh/

 

 

かつての地球は
そのまま破壊の限り
食い尽くされていく
人々の欲望に、、、(これが今51.8度 メッカの地球、、、地球を蘇らせるには)

生き物の影さえない海
海を思い出すことが出来る「人」
そして本物のrelaxmax の「写真の記憶」がある人

only good system is a sound system

/

To keep them in control was not difficult.

 

払わないという人種差別?

(現代の奴隷? NON  BLACK???)

 

To keep them in control was not difficult.

そんな
難しくなかったかな?コントロール!

(だからスミス氏はママさんのお好み焼きの枚数おぼえてなくても、売春婦が裸の写真日付入りで送ってきても、、、イギリスでは!グラストでは!踊っていたのではないかな?スミスさんがかける音楽で)

サウンドシステムは空気を震わせる

only good system is a sound system
あのTシャツの彼は、、、
(今もダブステップ聴いているの?)

1984?

もしかしたら
グラフィティも?
(オバマさんの選挙キャンペーン!ポスターは誰だった?

あのグラフィティアーティスト)

こんとろーる?

Sex drug R’n’R
TV 広告
映画
音楽

、、、
そして
もしかしたら
グラフィティ?

イーストンブリストル
家の近所のバンクシーの壁
本物プリント盗まれ
偽プリントを置いていかれる大阪北堀江で

、、、


今日のニュースは?
(終わるかな? 戦争??
世界が終わるのではなく???)

http://relaxmaxontheroad.com/colouroftheearth/

2008 Outlookにあのフォトグラファーいなかったけど、、、

Pay Gap?

男性?女性?
イギリス人? 外国人(VISAフォルダー leave to remain indifinate )

、、、
XXXXの彼女?(テントで寝るの?)

あの男性フォトグラファーは
「ギャラ」「交通費」「(、、、テントで寝た?)」

なんだろうな?

「写真」

Danと私の違い?

2008年OUTLOOKにいたかいなかったか
男性のイギリス人ホワイト

女性の(、、、NOTイギリス人!) アジア人 日本人か

ペイギャップか。。。

(そんなの
ネットで写真見てるだけの
「お客さん」
知らないことでは?)

XXXXの彼女に払わないNoahの指輪はいくらかな?(Outlookで稼いだか?)

ジャイルスの彼女に払わない?

ロブさんの彼女に払わない?

ジョナサンの彼女に払わない?

(男性の名前は「任意」で!XXXX=それがどの名前でも、、、男性の職業? BBCラジオDJか?ブリストルのDJか?NON DJか?)

誰かな?、、、Noah!(指輪、、、いくら?)

(ロブさんに言われて
2回メールしたことある
そういや!
私、指輪1ポンドだったけど

「彼らの結婚式」
けっこうお金かけた?(fucking hardに働いたの?)

メールを受け取った側は
覚えているかな?

(その後 別のフェスやるぐらいお金あったのはどうして?
赤字出したの?2009年のOutlook???)

Outlook 2008にいた人は、、、
DJたちも
お客さんも
スタッフも

けっこう私の写真FLICKRで見てた?
(、、、覚えているんじゃないかな?
もしかしたら??

「あのTシャツの男の子」!)

あ!
Noah?
(DAN? 2008年のOutlookには来てなかったフォトグラファーでは?
今ジャイルスとWOH一緒にやっているのでは?

ジャイルス、、、2008年OUTLOOKに来なかった(フライヤーはでかい文字)からそういや理由聞いたのは彼だったかも、、、イタリアでどーのこーの言ってたかな)


ヤナにもテントのことは話してないけど(彼女は私がロブさんと別れてるのは知ってる311の後のOutlook2011 、、、ヤナとは2008年のOutlookで出会った)

いきなり
テントで寝ろと言い出したのは

ママさんのお好み焼き食べてたロブさん
(ダンはそんなこと言われず
ふつうの寝る場所あって撮影したかな?Outlookの写真!)

スパロウさんに
ちょっと相談したけど
(テントのことは言ってない!)

Noahは
ロブさんが私にテントで寝ろって
言ったとかなんとか

そんなことは知らないのでは?

お客さんがみたのは

写真!
アップロードされてた
Outlookのサイトに!

写真をサイトで見て
お客さんは
翌年もOUTLOOKに行きたくなるの?

そういう写真を撮影するフォトグラファーrelaxmax
テントで寝なきゃいけないの?
宿泊する場所あるDan?
Danはフライト代ちゃんとでてるの?
「ギャラ」は?

2008年いなかった
フォトグラファーのDan

(日本人には
bonoboのジャケでわかるかも?
DVDかな?
あんぷりふぁいシアター?だっけ??)


デラみたかったな!
(撮影したかったってこと!

Outlookはリストバンド!去年までのやつも何本もつけて!戻るような場所!

つまり!

私2011年に「4本のリストバンド」!

つけて撮影していたかったな!ってこと!

ロブさん
翌年は別の女の子とOUTLOOK行ったのでは?


ロブさんと関係なく
音楽好き!

フォトグラファー!
(DANは男性 イギリス人!)

ロブさんが挿入する女性ではない!

サウンドシステムは空気を震わせる

only good system is a sound system
あのTシャツの彼は、、、

(あの写真を

ネットで

Outlookの写真を見ていた

たくさんのお客さん(指輪買えたの?Noah 私1ポンド!!!)

たくさんのアーティスト

たくさんのスタッフ

「どの写真」がNON WHITEの奴隷が撮影したものか、、、

なんて知らずに

このパーティ行きたいな!

って来てくれたのでは?

お金払わない

という人種差別が横行するMusic Industry? 男性と女性のペイギャップ???

お客さんは

どの写真がrelaxmaxの写真か

わかる人はわかるかも?

(そのチケット代金? 指輪算??Noah!

アーティストも200ポンドで安めだった?

そして2009年は赤字???Outlook!
それでも奴隷を作らないパーティ作れたのでは?

写真にお金を払う?2008年来ていなかった別の「男性」フォトグラファーに?)

SOUND SYSTEMカルチャーか。。。

(人は気にしないかな?

写真?お金?Football! TV! 音楽がサウンドシステムから鳴らされている! スミス?)

人はコントロールされてて
忙しいのでは?

ONLY GOOD SYSTEM IS A SOUND SYSTEM

フットボールとか観て
サウンドシステムで
スミス氏の音楽聴いて

(だから
Music industry に奴隷を作るビジネスが横行してるなんて知らずに、、、

そのパーティで踊る?)^_^

You wouldn’t fucking listen (目次的ななにか)

 

(たぶん まわりの人は何回も言ったんだな 彼ら they wouldn’t fucking listen だったんだろうな あの黒い小さな本の アートテロリストの言葉を300回唱えていたロビン)

小説本体!^_^

http://relaxmaxontheroad.com/titles-fullmoon/

https://note.com/relaxmax/n/n3489592b0022

書いてる内容の
元ネタとか
(名前の由来など笑!

https://note.com/relaxmax/n/nca7b7f82b465

https://note.com/relaxmax/n/nca7b7f82b465

https://note.com/relaxmax/n/ned236b8cfd43

https://note.com/relaxmax/n/n41bcebba06b5

https://note.com/relaxmax/n/n4389b93305c6

https://note.com/relaxmax/n/nfcee78e332c1

https://note.com/relaxmax/n/n3314e5696dc0

https://note.com/relaxmax/n/nbcfb06a3a3da

https://note.com/relaxmax/n/n155f3b36b928

https://note.com/relaxmax/n/nb0684f9d6a51

https://note.com/relaxmax/n/nc069ddce26bd

https://note.com/relaxmax/n/n5f420cb60db2

https://note.com/relaxmax/n/n8f6b37c09df3

https://note.com/relaxmax/n/n23685bbd7e98

https://note.com/relaxmax/n/n6f47435b47df

https://note.com/relaxmax/n/nfd2a95aece15

https://note.com/relaxmax/n/naa650ee142a6

https://note.com/relaxmax/n/nd6c4e14d2a72

https://note.com/relaxmax/n/nbddbc95a9a5b

https://note.com/relaxmax/n/n1d05188daa3e

https://note.com/relaxmax/n/n8677ea5dfacf

https://note.com/relaxmax/n/n551307c1738a

https://note.com/relaxmax/n/n5f4dec4e6f58

https://note.com/relaxmax/n/nbc420e629f5e

https://note.com/relaxmax/n/n58bcece37df6

https://note.com/relaxmax/n/nc70f9052ac4b

https://note.com/relaxmax/n/n2c23f96a2a24

https://note.com/relaxmax/n/nc7996f22dc49

https://note.com/relaxmax/n/nce70836a511d

https://note.com/relaxmax/n/nd320fffc3a9d

https://note.com/relaxmax/n/n6627f18cf777

https://note.com/relaxmax/n/n7bfa25a2d8e3

https://note.com/relaxmax/n/n37fbc0614602

https://note.com/relaxmax/n/nabfbf0f4a576

https://note.com/relaxmax/n/nd6623759916c

https://note.com/relaxmax/n/nb8525a31748d

https://note.com/relaxmax/n/nf87b3e4f5783

https://note.com/relaxmax/n/nc231727d0454

https://note.com/relaxmax/n/n1329fc55cc38

https://note.com/relaxmax/n/n2d752b0313cb

https://note.com/relaxmax/n/n448ac7fe96f3

https://note.com/relaxmax/n/nffff39ebc56d

https://note.com/relaxmax/n/nd89a96afaa17

https://note.com/relaxmax/n/nf3d92d959ab7

https://note.com/relaxmax/n/nbdd5d51d87e4

https://note.com/relaxmax/n/na9e1e4f2261a

https://note.com/relaxmax/n/n948fd6edea10

https://note.com/relaxmax/n/n8050a6e0abe4

https://note.com/relaxmax/n/nca54a585de5b

https://note.com/relaxmax/n/n5c4efb6a3653

https://note.com/relaxmax/n/nf9c29ac00dc1

https://note.com/relaxmax/n/nbd012bec10c7

https://note.com/relaxmax/n/nec8af09a3643

https://note.com/relaxmax/n/nf6f23daa2d2c

https://note.com/relaxmax/n/nef5d2293be44

https://note.com/relaxmax/n/neadee4a6ffc7

https://note.com/relaxmax/n/n2b19f25ec707

https://note.com/relaxmax/n/n24b332e73eef

https://note.com/relaxmax/n/n51e9981e9f3f

https://note.com/relaxmax/n/ne0d6121522af

https://note.com/relaxmax/n/n9ca3bb43413e

https://note.com/relaxmax/n/n5c3c14852545

https://note.com/relaxmax/n/na67aa37697c5

https://note.com/relaxmax/n/n79cdb15fcf17

https://note.com/relaxmax/n/nffcd9908e8cf

https://note.com/relaxmax/n/n86f16453a4ae

https://note.com/relaxmax/n/n5ec2ab61c694

https://note.com/relaxmax/n/n12f72a790616

https://note.com/relaxmax/n/nde87a22e2d00

https://note.com/relaxmax/n/n80f103d1d2f0

https://note.com/relaxmax/n/n9b27eefff9c9

https://note.com/relaxmax/n/n91da09da2570

https://note.com/relaxmax/n/n14c868bf2c36

https://note.com/relaxmax/n/nf77a77ff837f

https://note.com/relaxmax/n/n5e02340aff3d

https://note.com/relaxmax/n/n1218c528ed9f

https://note.com/relaxmax/n/n233929234c1e

https://note.com/relaxmax/n/n1614acb41d1e

http://relaxmaxontheroad.com/sinritokyogi/

https://note.com/relaxmax/n/n074548865666

https://note.com/relaxmax/n/ne24afad7a07f

https://note.com/relaxmax/n/n95a6c5409f2d

https://note.com/relaxmax/n/n27f1c21381e1

https://note.com/relaxmax/n/nf933bb8a2556

https://note.com/relaxmax/n/n322b970e3dee

https://note.com/relaxmax/n/ndb1c3885ca12

https://note.com/relaxmax/n/na50f3595d7ed

https://note.com/relaxmax/n/n9bd14666cdd3

https://note.com/relaxmax/n/n3e17674c9b9d

https://note.com/relaxmax/n/ncf2c131933c1

https://note.com/relaxmax/n/n17812979e79f

https://note.com/relaxmax/n/n4781e1874511

https://note.com/relaxmax/n/n5f1fbf3fdaae

https://note.com/relaxmax/n/na52b595f381d

https://note.com/relaxmax/n/nbf9f8f85a179

https://note.com/relaxmax/n/n5d5a062fcad2

https://note.com/relaxmax/n/n0aa60ce39726

https://note.com/relaxmax/n/nfa5640856020

https://note.com/relaxmax/n/n98a2357e59da

https://note.com/relaxmax/n/n3f3e71e1940d

https://note.com/relaxmax/n/nab593e1148b4

https://note.com/relaxmax/n/n9287efbbe848

https://note.com/relaxmax/n/ncd02e4bf5715

https://note.com/relaxmax/n/n1cb84750e9db

https://note.com/relaxmax/n/n59b4b74a6aed

https://note.com/relaxmax/n/n4941502da4a6

https://note.com/relaxmax/n/n45405e5996c8

https://note.com/relaxmax/n/nd4e5f409937a

https://note.com/relaxmax/n/n9daf78d5ce0f

https://note.com/relaxmax/n/ne1813c9525d3

https://note.com/relaxmax/n/n5e4d57e6de41

https://note.com/relaxmax/n/nf7e8d2f2fc82

https://note.com/relaxmax/n/n649ff3999eff

https://note.com/relaxmax/n/n4e0d9eb11768

https://note.com/relaxmax/n/n7a6a55c22876

https://note.com/relaxmax/n/n8a94df80f3b7

https://note.com/relaxmax/n/ndaf12d257728

https://note.com/relaxmax/n/nfa279e1354d1

https://note.com/relaxmax/n/nccd48a3c34ad

https://note.com/relaxmax/n/n0102916d8d1f

https://note.com/relaxmax/n/n59bd17c811eb

https://note.com/relaxmax/n/n99e4b470cbbb

https://note.com/relaxmax/n/n25d655fdb290

https://note.com/relaxmax/n/n0d5e0fd80440

https://note.com/relaxmax/n/n9efd3a8a9613

https://note.com/relaxmax/n/n3230ee8ef250

https://note.com/relaxmax/n/n7add79229141

https://note.com/relaxmax/n/n0287bef9662a

https://note.com/relaxmax/n/n8e144b39e3dd

https://note.com/relaxmax/n/n4d8b32eb4023

https://note.com/relaxmax/n/n8c4c03fd9001

https://note.com/relaxmax/n/n4945ea5f372d

https://note.com/relaxmax/n/n97d59cf1afbc

https://note.com/relaxmax/n/n2b22a1d18092

https://note.com/relaxmax/n/nfdec510d8dc6

https://note.com/relaxmax/n/n5c60fdb55783

https://note.com/relaxmax/n/n4be52dd145fe

https://note.com/relaxmax/n/nbe9845e10f70

https://note.com/relaxmax/n/n0d097ea4bcb7

https://note.com/relaxmax/n/n728b954e5377

https://note.com/relaxmax/n/n6304ae823817

https://note.com/relaxmax/n/n106db248b863

https://note.com/relaxmax/n/n3e9f84aec1b2

https://note.com/relaxmax/n/na92a5faf9e62

https://note.com/relaxmax/n/n73174b902c2a

https://note.com/relaxmax/n/naba87c9c5934

https://note.com/relaxmax/n/n0ff6022d7d47

https://note.com/relaxmax/n/nd9e28d9ca2a1

https://note.com/relaxmax/n/n10dbeb9bc3ea

https://note.com/relaxmax/n/nc0569bb7e002

https://note.com/relaxmax/n/ne139316cf4b5

https://note.com/relaxmax/n/n314ed4058fb3

https://note.com/relaxmax/n/neb479e9c26b6

https://note.com/relaxmax/n/n86756ec3d74a

https://note.com/relaxmax/n/n748eb7c5afc5

https://note.com/relaxmax/n/n546d9258b31f

https://note.com/relaxmax/n/nb88edcc42e9b

https://note.com/relaxmax/n/n02f5e6933d35

https://note.com/relaxmax/n/n58e68aff4686

https://note.com/relaxmax/n/n1ebef00c3ace

https://note.com/relaxmax/n/nb9a5ee45c863

https://note.com/relaxmax/n/n7148da893272

https://note.com/relaxmax/n/nd98cf7c618b6

https://note.com/relaxmax/n/n4ab258c71867

https://note.com/relaxmax/n/n9d86e30032f3

https://note.com/relaxmax/n/nad8bfb39f073

https://note.com/relaxmax/n/nadbf5669d797

https://note.com/relaxmax/n/nf74e9c50e41f

https://note.com/relaxmax/n/n366e4e4ecdc1

https://note.com/relaxmax/n/na4c7e015f966

https://note.com/relaxmax/n/n8d3ea8582fbe

https://note.com/relaxmax/n/ndf0ecbb2c73e

https://note.com/relaxmax/n/ncf8ddddd09b4

https://note.com/relaxmax/n/n3481ed4b7553

https://note.com/relaxmax/n/n76dda5c4fb3f

https://note.com/relaxmax/n/n7e3a8a41a61c

https://note.com/relaxmax/n/n8ebd5d0e3571

https://note.com/relaxmax/n/ndd23bb9dbac3

https://note.com/relaxmax/n/nf0b41e0f3f9d

https://note.com/relaxmax/n/nc24fdd114c33

https://note.com/relaxmax/n/n9c0d3f94d4fa

https://note.com/relaxmax/n/n13c8c54eb1c5

https://note.com/relaxmax/n/n73beb5528ceb

https://note.com/relaxmax/n/nd43855c80e5b

https://note.com/relaxmax/n/n808cb16b56eb

https://note.com/relaxmax/n/ne72541e9557e

https://note.com/relaxmax/n/n780c0d0d99c9

https://note.com/relaxmax/n/n93b8dfa95470

https://note.com/relaxmax/n/n47f93222b50f

https://note.com/relaxmax/n/n3f82c79f0b2f

https://note.com/relaxmax/n/nfebbd7ab8276

https://note.com/relaxmax/n/n2cd479b91306

https://note.com/relaxmax/n/n930cdf39206d

https://note.com/relaxmax/n/naad959d54d31

https://note.com/relaxmax/n/n4f2b1b94c122

https://note.com/relaxmax/n/n33f253f481c6

https://note.com/relaxmax/n/n36adb621dc11

https://note.com/relaxmax/n/n99e47ba9fdc5

https://note.com/relaxmax/n/nb7e121b1f2bb

https://note.com/relaxmax/n/n8f72f8128a96

https://note.com/relaxmax/n/n0fb514ed41a8

https://note.com/relaxmax/n/n5dcc4911bea2

https://note.com/relaxmax/n/n3307d8032745

https://note.com/relaxmax/n/n1083ef58682d

https://note.com/relaxmax/n/n615dfbd6e90c

https://note.com/relaxmax/n/n40c48f2063c5

https://note.com/relaxmax/n/nc814806efa03

https://note.com/relaxmax/n/n9b59faf14f7b

https://note.com/relaxmax/n/n58fdc8f3e363

https://note.com/relaxmax/n/n716348e45d4b

https://note.com/relaxmax/n/n7142290c1244

https://note.com/relaxmax/n/n9eb223cea846

https://note.com/relaxmax/n/n954d2e22fa95

https://note.com/relaxmax/n/n29fb362c0f60

https://note.com/relaxmax/n/n4d0fbbc71731

https://note.com/relaxmax/n/n7142290c1244

https://note.com/relaxmax/n/n01c40be28fe1

https://note.com/relaxmax/n/nb67db1ea26d0

https://note.com/relaxmax/n/n07a687b557d4

http://relaxmaxontheroad.com/glasto2024bankusu/

https://note.com/relaxmax/n/ncac5690cdb9f

https://note.com/relaxmax/n/n9f47e0e00528

https://note.com/relaxmax/n/ne89a5d48c215

https://note.com/relaxmax/n/nd0b5ac8dcd78

https://note.com/relaxmax/n/ne4217ddff0f7

https://note.com/relaxmax/n/ncd795ef01002

https://note.com/relaxmax/n/nd4341abb2f17

https://note.com/relaxmax/n/nacd998571fb1

https://note.com/relaxmax/n/ne2a5be7d56ff

https://note.com/relaxmax/n/n31cbf2e636b2

https://note.com/relaxmax/n/n1f94765d0175

https://note.com/relaxmax/n/n407b26f64e8e

https://note.com/relaxmax/n/n78838143b0fb

https://note.com/relaxmax/n/n0f7b9450f688

https://note.com/relaxmax/n/n324b97c826bc

https://note.com/relaxmax/n/n4792a2f1e4e2

https://note.com/relaxmax/n/nc307c41c5202

https://note.com/relaxmax/n/n785ec6aa8b8e

https://note.com/relaxmax/n/n7192855aaa04

https://note.com/relaxmax/n/n9f33ba9b6d44

https://note.com/relaxmax/n/nf282533af1f5

https://note.com/relaxmax/n/nccf16bc7b34a

https://note.com/relaxmax/n/n1836ee0c1bf6

https://note.com/relaxmax/n/n0672ecada90f

https://note.com/relaxmax/n/nc944ee9eacaa

https://note.com/relaxmax/n/n0971e87a3fe2

https://note.com/relaxmax/n/n40dba4b28bed

https://note.com/relaxmax/n/nc77199422544

https://note.com/relaxmax/n/n496d8f6f5294

https://note.com/relaxmax/n/n9031f0131802

https://note.com/relaxmax/n/nbdc157880bc2

https://note.com/relaxmax/n/n645ca0bbda10

https://note.com/relaxmax/n/n0e3e09db6b56

https://note.com/relaxmax/n/n1b1d3ceb18dd

https://note.com/relaxmax/n/n6620f6e49b99

https://note.com/relaxmax/n/n91198211a9e0

https://note.com/relaxmax/n/n1322f332d642

https://note.com/relaxmax/n/n172ee9937ae6

https://note.com/relaxmax/n/na0e8f519d975

https://note.com/relaxmax/n/na85377ade886

https://note.com/relaxmax/n/ne108354591ed

https://note.com/relaxmax/n/nc4e24f37254d

https://note.com/relaxmax/n/na07ce43b04fb

https://note.com/relaxmax/n/n41907e434c95

https://note.com/relaxmax/n/nfc5eb0bac279

https://note.com/relaxmax/n/n05f41e704ef5

https://note.com/relaxmax/n/nf272830b5138

https://note.com/relaxmax/n/n2ee1d3ead575

https://note.com/relaxmax/n/n3c6e8e8ab93c

https://note.com/relaxmax/n/n59e784bf7371

https://note.com/relaxmax/n/n61a61c631cd7

https://note.com/relaxmax/n/n0de1e1bf8854

https://note.com/relaxmax/n/n514540812807

https://note.com/relaxmax/n/n0c171629feb6

https://note.com/relaxmax/n/n6c6a749cf24d

https://note.com/relaxmax/n/na6c58f544ea3

https://note.com/relaxmax/n/n8a6ebddf632b

https://note.com/relaxmax/n/n2b02e9858bd9

https://note.com/relaxmax/n/neb0c6204b87b

https://note.com/relaxmax/n/n041a4b690f55

https://note.com/relaxmax/n/n1e119d91992f

https://note.com/relaxmax/n/na41bae0fab9c

https://note.com/relaxmax/n/nc054f38ebb32

https://note.com/relaxmax/n/n9adc5c20b0e0

https://note.com/relaxmax/n/n7ce72c815ad2

https://note.com/relaxmax/n/n8ad64fd6e2fa

https://note.com/relaxmax/n/n144ccf6fef75

https://note.com/relaxmax/n/n45b4f98cbde3

https://note.com/relaxmax/n/n2ff2b6e80ad9

https://note.com/relaxmax/n/ne0c05e81fbb6

https://note.com/relaxmax/n/n1ff3c110b9e5

https://note.com/relaxmax/n/n0f3c04a945f3

https://note.com/relaxmax/n/nc92a303a5750

https://note.com/relaxmax/n/ndbcdd78722cf

https://note.com/relaxmax/n/n26a6d683e032

https://note.com/relaxmax/n/n0ae2b9cb1183

https://note.com/relaxmax/n/n42b9ba2882aa

https://note.com/relaxmax/n/n62f785c9cc19

https://note.com/relaxmax/n/n2c4474aa96a4

https://note.com/relaxmax/n/n44af0db299d8

https://note.com/relaxmax/n/n1ff27a63f25a

https://note.com/relaxmax/n/ncdf1a803e9fc

https://note.com/relaxmax/n/nf9fbe68dbea7

https://note.com/relaxmax/n/n48179dd7835e

https://note.com/relaxmax/n/n9a7f858fa098

https://note.com/relaxmax/n/nf124411f38c5

https://note.com/relaxmax/n/ndc8085291eff

https://note.com/relaxmax/n/n79a7d3b58a5f

https://note.com/relaxmax/n/n529758e3b18d

https://note.com/relaxmax/n/nbf6620dbf5e0

https://note.com/relaxmax/n/n2933761eb4f6

https://note.com/relaxmax/n/ne6c4c9321932

https://note.com/relaxmax/n/n9edf8c8fa436

https://note.com/relaxmax/n/ndd1ba98a4487

https://note.com/relaxmax/n/n8e446bcb9fec

https://note.com/relaxmax/n/n4e23f6bc6810

https://note.com/relaxmax/n/n5dbdd612ec9e

https://note.com/relaxmax/n/nfd5e57aa22ea

https://note.com/relaxmax/n/n2d3ee8f30abe

https://note.com/relaxmax/n/n41883e182bad

https://note.com/relaxmax/n/n57d5abb66ab9

https://note.com/relaxmax/n/n84b9e2bd62b6

https://note.com/relaxmax/n/na85ca7626d23

https://note.com/relaxmax/n/n3832ef428932

https://note.com/relaxmax/n/n31e3cb659e8f

https://note.com/relaxmax/n/nbdb83cb2178e

https://note.com/relaxmax/n/ncd018b23b85c

https://note.com/relaxmax/n/nd3dacd3c236b

https://note.com/relaxmax/n/nc2255a02d54a

https://note.com/relaxmax/n/n905c4c371570

https://note.com/relaxmax/n/n3ff8e88ecccb

https://note.com/relaxmax/n/nb21f19d0125d

https://note.com/relaxmax/n/n8fa54619496b

https://note.com/relaxmax/n/n30d3c4ab1ce0

https://note.com/relaxmax/n/n29c6c0a15daa

https://note.com/relaxmax/n/neb1f94f6cc66

https://note.com/relaxmax/n/nfb3ad8cdeff5

https://note.com/relaxmax/n/n28bfcc2502b2

https://note.com/relaxmax/n/n8b013e17d27f

https://note.com/relaxmax/n/n6713787358f4

https://note.com/relaxmax/n/nc8a38ee0f2e9

https://note.com/relaxmax/n/nd77a19804ad4

https://note.com/relaxmax/n/nece17172d69f

https://note.com/relaxmax/n/n0fb45f3ad3da

https://note.com/relaxmax/n/n40d3b793d661

https://note.com/relaxmax/n/n9ea8c9d91cab

https://note.com/relaxmax/n/n801adfa2614f

https://note.com/relaxmax/n/ndc591536fac1

https://note.com/relaxmax/n/n2d69e28b5cdd

https://note.com/relaxmax/n/ne666475ff242

https://note.com/relaxmax/n/n4c5392a7461d

https://note.com/relaxmax/n/n8e41116826e9

https://note.com/relaxmax/n/nd347dc8416cd

https://note.com/relaxmax/n/n4813a68c7e7f

https://note.com/relaxmax/n/n909d538666d0

https://note.com/relaxmax/n/ne7954111910b

https://note.com/relaxmax/n/n9fce7ead7402

https://note.com/relaxmax/n/n6cffb05d5a56

https://note.com/relaxmax/n/nc4628abd3f65

https://note.com/relaxmax/n/nd10c8b4f00f1

https://note.com/relaxmax/n/nf51129ad66b0

https://note.com/relaxmax/n/nf5dfd53629a7

https://note.com/relaxmax/n/nd88649c84337

https://note.com/relaxmax/n/n106e8a4e5f85

https://note.com/relaxmax/n/nf138e1391c51

https://note.com/relaxmax/n/nd437fbe6cd9c

https://note.com/relaxmax/n/n4bc1ae0777dc

https://note.com/relaxmax/n/n1b621cb6774e

https://note.com/relaxmax/n/nb5596a16a44d

https://note.com/relaxmax/n/n523e287b3b71

https://note.com/relaxmax/n/nddcd5d7daef3

https://note.com/relaxmax/n/ndad91f06d31f

https://note.com/relaxmax/n/n5201a7c2a0b5

https://note.com/relaxmax/n/ne15573ae305f

https://note.com/relaxmax/n/nf6b048cf1ddd

https://note.com/relaxmax/n/nf779651b15f6

https://note.com/relaxmax/n/n48d80a05ab0c

https://note.com/relaxmax/n/n81f69ec70a67

https://note.com/relaxmax/n/nd95eab32ce11

https://note.com/relaxmax/n/na59c530d3aa8

https://note.com/relaxmax/n/n8eafe5ac32c9

https://note.com/relaxmax/n/n76016f05d415

https://note.com/relaxmax/n/n0ba559e51309

https://note.com/relaxmax/n/n1d90fe2ba638

https://note.com/relaxmax/n/nf17ab22920ad

https://note.com/relaxmax/n/n49883cdd1076

https://note.com/relaxmax/n/ne24191dc1575

https://note.com/relaxmax/n/n848e8ab79325

https://note.com/relaxmax/n/ncc1ccc08f055

https://note.com/relaxmax/n/n204f5c13a893

https://note.com/relaxmax/n/n013271da658a

https://note.com/relaxmax/n/nb2b692f9d71f

https://note.com/relaxmax/n/n282e64fc222e

https://note.com/relaxmax/n/n53a4dcf1a587

https://note.com/relaxmax/n/n595125bfdf27

https://note.com/relaxmax/n/ncc84257119e1

https://note.com/relaxmax/n/nc6c36e5c2f6e

https://note.com/relaxmax/n/n98830e774e8b

https://note.com/relaxmax/n/n408c065572ef

https://note.com/relaxmax/n/ndc06a9ef83ed

https://note.com/relaxmax/n/nacd557f2d976

https://note.com/relaxmax/n/n1646c8a2fbb5

https://note.com/relaxmax/n/nc8d5ca3191e1

https://note.com/relaxmax/n/ncb9e0ed0a6d7

https://note.com/relaxmax/n/n0756674fbfe4

https://note.com/relaxmax/n/n526ad6d706f1

https://note.com/relaxmax/n/n68ab4cdd48b0

https://note.com/relaxmax/n/n9a63bc7e675f

https://note.com/relaxmax/n/nbc029b9f9ae4

https://note.com/relaxmax/n/n5465fa72d230

https://note.com/relaxmax/n/n71daf29d466a

https://note.com/relaxmax/n/nc96672d435c6

https://note.com/relaxmax/n/n40a82b8a74ce

https://note.com/relaxmax/n/nf5fe87d459ac

https://note.com/relaxmax/n/na44530c86111

https://note.com/relaxmax/n/ne571c6b95334

https://note.com/relaxmax/n/n51e3f9298c3e

https://note.com/relaxmax/n/nb2fe75155241

https://note.com/relaxmax/n/nb17794b0f079

https://note.com/relaxmax/n/nd7e28ece10b9

https://note.com/relaxmax/n/n2c88cbd814a5

https://note.com/relaxmax/n/n2c6862b3a5ac

https://note.com/relaxmax/n/nb0c161992040

https://note.com/relaxmax/n/n60588fc51a8a

https://note.com/relaxmax/n/ncf419164d9a1

https://note.com/relaxmax/n/n4bfe0c131535

https://note.com/relaxmax/n/n6597f3a19288

https://note.com/relaxmax/n/n53b2709fdbbf

https://note.com/relaxmax/n/nb9cf66955174

https://note.com/relaxmax/n/ndf7987d0844b

https://note.com/relaxmax/n/nf50257b169ae

https://note.com/relaxmax/n/n154b8cf5dca9

https://note.com/relaxmax/n/n3b01e1264bfc

https://note.com/relaxmax/n/n7b851f097905

https://note.com/relaxmax/n/ned1a368a2ddc

https://note.com/relaxmax/n/n65420660a353

https://note.com/relaxmax/n/na49b499a539a

https://note.com/relaxmax/n/n565d2e06b992

https://note.com/relaxmax/n/ncf6d0dfd06d7

https://note.com/relaxmax/n/n62539b86ea7a

https://note.com/relaxmax/n/ncb4a9486615a

https://note.com/relaxmax/n/n077a09c069ef

https://note.com/relaxmax/n/n0b39ce6054a8

https://note.com/relaxmax/n/n50f20fed9e78

https://note.com/relaxmax/n/na72069515e2c

https://note.com/relaxmax/n/n0bdaf12adbf6

https://note.com/relaxmax/n/nde2bb96f1c72

https://note.com/relaxmax/n/n999269f36ab4

https://note.com/relaxmax/n/n67a212a3ade2

https://note.com/relaxmax/n/n0dc1965db5df

https://note.com/relaxmax/n/nf7e1c091ccb5

https://note.com/relaxmax/n/nf761773a1feb

https://note.com/relaxmax/n/nd1ce1d5b6e88

https://note.com/relaxmax/n/n818e9367419f

https://note.com/relaxmax/n/n1e19152dacdb

https://note.com/relaxmax/n/n92b5346f9c26

https://note.com/relaxmax/n/n01607de086f2

https://note.com/relaxmax/n/nb09b73857262

https://note.com/relaxmax/n/ne73d86ae5fdd

https://note.com/relaxmax/n/n2d3d53e159db

https://note.com/relaxmax/n/naf3b0dce0b8c

https://note.com/relaxmax/n/na2285a4bd2f9

https://note.com/relaxmax/n/n5c7c92687f78

https://note.com/relaxmax/n/n119e79aad06c

https://note.com/relaxmax/n/n9662c710c438

https://note.com/relaxmax/n/n8d15cde4fcc0

https://note.com/relaxmax/n/n7bc47dd8398b

https://note.com/relaxmax/n/n280d48fa9378

https://note.com/relaxmax/n/n7eaa649557b6

https://note.com/relaxmax/n/n9662c710c438

https://note.com/relaxmax/n/ne0be2a876fcc

https://note.com/relaxmax/n/n6c0210b93a24

https://note.com/relaxmax/n/n5def1e8e8a37

https://note.com/relaxmax/n/n2cb9c696108b

https://note.com/relaxmax/n/n5325daaf947f

https://note.com/relaxmax/n/nee6eeeab386e

https://note.com/relaxmax/n/n5a3be31d6557

https://note.com/relaxmax/n/nccbaa14ff2a7

https://note.com/relaxmax/n/n7659ecd22c87

https://note.com/relaxmax/n/n1e5d951a3739

https://note.com/relaxmax/n/nda40cbd6080b

https://note.com/relaxmax/n/n5d645bf0b3cc

https://note.com/relaxmax/n/n029eb8b74995

https://note.com/relaxmax/n/n8f2e6431bfd2

https://note.com/relaxmax/n/nf5355e967003

https://note.com/relaxmax/n/n339de0017684

https://note.com/relaxmax/n/nc49237004e20

https://note.com/relaxmax/n/ncb4a066c29a3

https://note.com/relaxmax/n/n15b70a4a5f11

https://note.com/relaxmax/n/na5c3ea259f0b

https://note.com/relaxmax/n/ne845fe89c2b7

https://note.com/relaxmax/n/nb4999a47f368

https://note.com/relaxmax/n/n27bccc63c438

https://note.com/relaxmax/n/n80d59d9f5afd

https://note.com/relaxmax/n/n066771cb40d2

https://note.com/relaxmax/n/nfc1b069e7d2e

https://note.com/relaxmax/n/n4b372ba5edaa

https://note.com/relaxmax/n/n05aa3359f051

https://note.com/relaxmax/n/n2fa8a04e0215

https://note.com/relaxmax/n/n7b396e74bc9c

https://note.com/relaxmax/n/nc7911c61603f

https://note.com/relaxmax/n/nac945f2fb9fa

https://note.com/relaxmax/n/n51e1ebc995c5

http://relaxmaxontheroad.com/#magicomexico

-


リンクは自分で開こう(↓)

イギリスの製薬会社! 「DNAと殺人ロットの作り方」! コロナ!

https://note.com/relaxmax/n/n6e7001a94ebd

バラクって呼び mr.presidentと呼ぶ「彼ら」

https://note.com/relaxmax/n/ne5cddf9d8c77

https://note.com/relaxmax/n/n3902fa2085ea

Madlib、Kool and the Gang の、、、 Stones Throwの、、、

https://note.com/relaxmax/n/n282de4710925

Statue of Liberty is not standing still (LIKE AMERICA)

https://note.com/relaxmax/n/n9c066e960367

https://note.com/relaxmax/n/nc60e451809fc

30年?

https://note.com/relaxmax/n/nba5eb66c1d05

ガザ シリア nuclear (日本語報道どっかあるの?!)

https://note.com/relaxmax/n/nad475b4c214c

5発?(イギリス??)

https://note.com/relaxmax/n/n31e3b2e74225

Folk in the road

https://note.com/relaxmax/n/nb6a6e6a903f1

How close? WWIII (それともそう呼ばれてないけど英語のポストでみたガザ核5発?)

https://note.com/relaxmax/n/n6f98af3db477

100匹の猿

政治家

https://note.com/relaxmax/n/n6270abf2216c

いんぼーろんTV日本DS

https://note.com/relaxmax/n/n6837eb915226

パンダが戻ったアメリカ / そしてフランスの「水」/ 水源中国に買われてる日本は外務大臣も中国に買われた?(とアメリカに言われてる?) / Entire planet will be more peaceful トランプさんは言う

https://note.com/relaxmax/n/nd4c1de927587

クマ

https://note.com/relaxmax/n/n7b2d9065476c

被曝

ガンを消す

https://note.com/relaxmax/n/n2ad5209062f1

節分

https://note.com/relaxmax/n/n4a3d7b7a1d6f

アメリカ人 US scientists ノースカロライナ大学 武漢に送ってテスト コロナ virus 隠されたメール2019?

https://note.com/relaxmax/n/ncc1e51ec408a

コロナの「後」のメッカ51度の「現実」世界!

https://note.com/relaxmax/n/ncec31189a51c

信仰と一神教 You would not have kept me safe and sound

https://note.com/relaxmax/n/nc8164a6922bd

東大 量子力学 猫 アクティブマター (生命とドローン、、、鳥? ムクドリ?)

https://note.com/relaxmax/n/n60a712727a35

(そっかー、、、トランプさんだったんだ) tore it up

https://note.com/relaxmax/n/n1135c4d8eb18

言葉と脳

https://note.com/relaxmax/n/n6e9d40d66452

いろんな予言 / ハッカーのアタック (地震 予知夢 津波311) / 26年 / そして空気感染(自分で消したのはFBの言葉 ビビらすかなって)

https://note.com/relaxmax/n/n96ba5ec3602b

火事と偽本

https://note.com/relaxmax/n/nb0a3a361b749

CHOOSE YOUR FUCKIN TV

https://note.com/relaxmax/n/n06607d8c4f38

(メモ DNA) 新薬テスト?(京大) コロナ 武漢CIAお金 ホワイトハウス

https://note.com/relaxmax/n/ne8f01be2ae87

“Not knowing when the dawn will come, 

I open every door.”

https://note.com/relaxmax/n/n5934bff6d7a3

USAIDとNHKでぐぐろうとしたら、、、岸田さん?

https://note.com/relaxmax/n/n9f56e6752330

地球、生命 「昔のこと?」

https://note.com/relaxmax/n/n26b36267cca0

https://note.com/relaxmax/n/n493d65a76102

https://note.com/relaxmax/n/n3067cf57ce00

https://note.com/relaxmax/n/nf15a587652a7

神様と医療 そして新薬と犯罪 人は人工降雨で神様になれると思うような「進化の度合い」なのか?メッカ51度の地球

https://note.com/relaxmax/n/nc12ae3e3c74b

関係性? Slave trader white male from Bristolと slave (Asian female photographer artist) ってかんじ!

https://note.com/relaxmax/n/n0367e9adb6ad

奴隷をつくる日本のレーベルビートインクとLAのwild fire

https://note.com/relaxmax/n/n5e52c56f9eaa

https://note.com/relaxmax/n/n2bd35677a01d

https://note.com/relaxmax/n/n2822aff29787

https://note.com/relaxmax/n/nb19543093d44

https://note.com/relaxmax/n/nd293db0c68c7

量子力学 パラレルユニバース! (量子コンピューティング?^_^) Could our quantum experiments trigger consequences in alternate worlds?

https://note.com/relaxmax/n/n29184664371c

https://note.com/relaxmax/n/n07794e6733af

言葉がおりるタイプのrelaxmaxは「どこから」なんて考えない「ただある」答え

https://note.com/relaxmax/n/n3e04e88db364

テーラーメイドのおくすり??? / ゴミと薬 / 毒ガス 戦争と薬

https://note.com/relaxmax/n/nd0c187bad3bb

戦争とだつたんそ? 海流 溶ける氷のスピード 、、、、環境破壊?(お金?environment?)

https://note.com/relaxmax/n/n9c22b38d536b

人類の進歩と土地

https://note.com/relaxmax/n/naede952f5f38

京都府警

インジェクション

「姿勢」

https://note.com/relaxmax/n/n6a0b6734b806

https://note.com/relaxmax/n/ned641aa2d894

ヒズボラ

https://note.com/relaxmax/n/nad02a828bb04

https://note.com/relaxmax/n/n88251b2b63a8

人の上と人の下

https://note.com/relaxmax/n/n249f3c5c108c

TIME IS NOT ON OUR SIDE(地球?)

https://note.com/relaxmax/n/n633cd390575e

預言者ムハンマドの曽祖父ハーシム・イブン・アブドマナーフ

https://note.com/relaxmax/n/n123ad4138c52

https://note.com/relaxmax/n/ndcf7e9f518e9

ガン ロシア

https://note.com/relaxmax/n/n3f30fadf9cae

万博被曝

https://note.com/relaxmax/n/n0f4392d95534

https://note.com/relaxmax/n/n554012bf998b

https://note.com/relaxmax/n/n4969bdad8a8e

READY FOR PEACE? / kick out? WHITE HOUSE (ドラマティックエントリー広島ゼレンスキーは。。。お金と戦争)

https://note.com/relaxmax/n/n9398f1c780f4

コロナとエイズ ワクチンと、、、

https://note.com/relaxmax/n/n132378e8aaa5

駐車場で被曝!?万博大阪???

https://note.com/relaxmax/n/nb288ef0b0228

見えないサリン 見えないメタンガス

https://note.com/relaxmax/n/ndcadedc5dbb0

Hamas (Shalom Hamas means Hello and Goodbye)

https://note.com/relaxmax/n/na78e1b47facc

EVERYBODY LOVES SUNSHINE

https://note.com/relaxmax/n/ned2f2a509c76

カルト30位?養女?腹違いの叔母さん 長男 遺産 大阪!瀬戸山の祖父! 阪神のおじいちゃん

https://note.com/relaxmax/n/n44329887124c

FBにいるの?ラザリデス!?(Banksyの、、、)

https://note.com/relaxmax/n/n9139fe19781d

International woman’s day

https://note.com/relaxmax/n/n6060fdd24678

19歳未満のトランスジェンダーの子ども 脳とおくすり

https://note.com/relaxmax/n/n85de008c5f3f

中国の人工降雨

https://note.com/relaxmax/n/n4efb9c28d82f

ISIS

https://note.com/relaxmax/n/n00610b43f1e1

De-Stress

https://note.com/relaxmax/n/n23294ff8d4bf

make it majour world war! イエメンから火が

https://note.com/relaxmax/n/n4af271a9fc4b

17歳だった ラマダンマン / サ・ヨ・ウ・ナ・ラ (あまりにロブさんの全レーベルが払わないから地球が終わる?)

https://note.com/relaxmax/n/n890fd07ab770

パンチドランクというブリストルのレーベル

https://note.com/relaxmax/n/n4089d58d023d

人が2時間ほど近くにいると死に至るレベルの極めて高い値 FUKUSHIMAの現実(なんで日本はまだ原発使うの?やめたらいいのに。。。)

https://note.com/relaxmax/n/n5a6f1e663c2f

なんとなく思うこと /コロナ=人工(武漢CIAお金) と 地球 (サ・ヨ・ウ・ナ・ラ)

https://note.com/relaxmax/n/nd653223bb2c4

“Write a song about Sun”

https://note.com/relaxmax/n/n9793031ed510

立つ場所(あの日みたなにか)

https://note.com/relaxmax/n/n170948a65acd

 Ramadan at the White House Iftar Dinner. (Letterには何が書いてあったの?)

https://note.com/relaxmax/n/n5c12b616aef6

Toasted flagの近所のスーパーの「TRU PRINT」 it’s all gone now

https://note.com/relaxmax/n/n0f92d77e6872

“Erase a people’s past, and you control their future.” – George Orwell

https://note.com/relaxmax/n/n20b5fff89dd2

「もしも」サイキックアタックができるとしよう

https://note.com/relaxmax/n/nd355cdf420eb

日本ってどのぐらい安全?(中国人観光客?米?土地?水源?人工降雨?人工津波兵器?音速?1200回?365日?ミサイル北朝鮮?コロナ?メタンガス爆発? 、、、nuclear 以外のなにか!)

https://note.com/relaxmax/n/n53f4cb7bd856

地震

かけた太陽

https://note.com/relaxmax/n/na40c1b955acf

Eclipse sunrise と Eid al-Fitr

https://note.com/relaxmax/n/nd24f4c7254ac

このアートテロリストバンクシーの小さな本の名前は
relaxmaxの家から本物盗まれ(世界に1000のうちの1冊!)
偽本置いていかれる

Existencilism

(relaxmaxが2002年に ブリストルのグリーンリーフブックショップで立ち読みして

https://note.com/relaxmax/n/n26539f89d6f8

ボーダーズで2003年に買った本 ボーダーズに2冊のうちの1冊

https://note.com/relaxmax/n/n0bd053d9173b

つまり
ブリストル内で
「売ってたの見た5冊のうちの1冊」

あと4人は
誰かが「買って持ってる ブリストル在住の人かな?」

そういう本
Existencilism
Banksy

小さい黒い本

(あとはバンクシー本人にもらった人は? 1000冊のうちの1冊!ブリストルに何人?)

私の家に偽本置いていく侵入者
誰が「どこで」作った偽本?

イギリス ブリストルの「あの場所(本に書いている)」で製本する以外 どこかでできる?(紙の種類は本を購入したことあれば 書いてあるから そこを見るように! g ぐらむ数書いている!)

ちなみに
you wouldn’t fucking listen
と書いてある
黒い小さな本は

2002年の
LAショウ用に作った本

だから
LAで2002年に
そのショウに行って
「買った人」も
持っているのでは?

ロスで!アメリカで!

You wouldn’t fucking listen


その小さな黒い本の最初のほうのページに書いてある「言葉」
(ばんくしーの言葉)

小さな黒い本
買って持ってる人は
引っ張り出して読むか?

偽本!
誰が作った?
侵入者に本物盗まれたけど!

「何度も別の偽本」
置いていかれるけど!

(何度も侵入されてる!relaxmax)

https://note.com/relaxmax/n/n5b165c0ed0ea


そして

ロビン

というのは

wall and piece
に書いてた
「著者」の名前!

私が2005年に「英語」「輸入本」買ったやつ

それには
「著者名 ロビン バンクス」
と書いて売っている(それを買ったリラックスまっくす)

、、、その「本物」
も侵入者に盗まれ
「偽本」! 何度も置いていかれる!

怖!

エージェントスミスは
口癖は
take your cloths off

私は観たことない映画かなんかの「セリフ」?
テロリスト? スパイ行為(イギリスは何度かイランにやっているけど、、、)

まぁ
「異星人」という設定のSF小説

(、、、そういう異星人 エージェント出てくる 別の映画もある?)

RSDとどのぐらい関係あるかは知らない笑(ダディロブと呼ばれる男かどうかも知らない笑 フィリピンでゴーゴーバーに行ってた男かどうかも知らない フィリピンのゴーゴーバーのダンサーが 「日本人津波で全員死んでしまえ」とメールを書いたかどうかも知らない)

ただ
口癖は、、、
(どの映画?)

ちなみに
本物盗まれ
偽本置いていかれた
wall and piece
その偽本には

「著者名 ロビンバンクス」
書いていない
「違う いくつか別のクレジット」
(お金! 写真! クレジットの嘘! relaxmax の写真を「俺が撮影」って本を何十年も売りたかったアートテロリスト?)

なんで

「著者名 ロビン バンクス」

書いてある本物
私の家から盗む必要あった?

偽本置いて行った人!

「著者名 ロビンバンクス」
書いてあると
「不都合な真実」?
なのは
著者のロビンバンクスなのか?
(動機! 盗む人 本物の本を盗んだ侵入者の動機!)

サイバーパンクも
高校時代読んで

好きだったけど

千葉市哀愁(チバシティとか)
「用語」!^_^

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ニューロマンサー

relaxmaxの小説
http://relaxmaxontheroad.com/5gatsunomangetsu/

単なる小説 満月
の中では

この世界のWikipediaは
「電脳百科事典(うぃき)」(用語 ルビふりたいところ笑)

と呼ばれる別の並行世界

そこでは
ドローンは
「ドローンちゃん (ターキー 美味しい) 羽根が生えた鳥」

BBCは5(ふぁいぶまである)
大英帝国pt.2 ということは
一度奴隷貿易とプランテーション(植民地支配、、、「支配」!)やってた時代があった地球のあと、、、そういう「暗黒時代」が復活してパート2のたいえいていこく(?)なのか、、、並行世界

、、、さすがに 「生きていたから」喜びに溢れて国民がコサックダンス
大統領は生きている並行世界

日々のニュースを XYZという 掲示板のようなシステムで! 流す
並行世界
(この世界では Xのポストを投稿している。。。XYZという掲示板ではない 「インサイダーペーパー」)

並行世界では

流した「絵」(念力で 念写が流行っている世界!
コンピュータではなく 電脳空間!
電脳念写(ダイレクトプラグイン)

「電脳空間」
サイバーパンク

(fog も出ていない
満月の夜の並行世界の小説)

もちろん 脳の空間!

そこに「ダイレクトプラグイン システム」 という「絵を描く」 念写!

カメラではなく!(前時代的ィ!)

むかしむかしの報道では
(つまり 近未来 サイバーパンク小説笑!)

「カメラなるもの」が使用されており
あと エーアイ?
人の意思が反映されるような 嘘が横行しやすい「なにか」があったようで、、、フォトショで「人」がヘリを消したのではなく、、、

大統領は暗殺(え? 虎んぷぅ さんではなく?)

「電脳空間三部作」

あ!
このへんは忘れてる笑!(そう呼ばれてたこと!「ニホンゴで」!)

Steamパンク

ダイレクトプラグイン

はフリッパーズギターの
歌詞から
love train (TM net work ではないほう笑)

スマートなスタイルで僕たちのラブトレイン
饒舌な花束とbig ban ぷぅ(なんだっけ? そういうバンド名笑)な退屈

「ダイレクトプラグイン」

口唇に遠くから
ダイレクトプラグイン

高校の時聞いてた曲と
高校の時読んでたサイバーパンク笑!

黒丸さん翻訳!

なんかちょっと違う?

よくあるサイケデリックな話?

、、、
ダイレクトプラグイン

つまり
ストーンローゼズってこと?!

https://youtu.be/E1tkfDD3qmg?feature=shared

https://open.spotify.com/track/1nuoEL8y6f4qCJ7X6zlbpU?si=-25n3000SUGiaPxTnKExLg

ティーンネイジャー
短大ぐらいの頃かな?
(いつだろ? 聴いたの? こっちは高校生の時は聞いたことなく
「フリッパーズギター」の曲と思って聴いていた!
そういうものらしい、、、90年代のしぶやけいなるもの!)


4ヶ月前に行われたイラン・トルコ首脳会談でライシ大統領がランダムに開けた詩集で出た言葉は「残虐者は目的地に達せず」でした。

残虐者
ライシさんとは
私は思っていない

彼は彼

残虐者は
ハッカー
(写真アタックする人たち!)

並行世界では
はまーす団?
遊戯死亡(映画?
TIKTIK テレビブラウン管 自主制作?ハンバーガー国?)

カリフォルニアには人がいない
優しい雨のあとなのか?

でも砂漠は残ったらしい
あと、、、シャスタ!

そういう小説^_^

http://relaxmaxontheroad.com/5gatsunomangetsu/


ルビふりたい笑

念写(ダイレクトプラグイン)

これはrelaxmaxの小説の中に出てくるけどニューロマンサーには出てこない言葉^_^

電脳空間(サイバースペース)
は「満月」というスチームではなく霧もない満月の夜
並行世界の近未来サイバーパンク小説
そっちにも出てくる言葉!

さらりまん

電脳空間(サイバースペース)
新円(ニュー・イェン)
筋金入り(プロ)

Dia de los cueva

 

I met a boy

at

bus station.

 

We were waiting for the bus to the centro…;)

I just talked to him!

 

Encounter on the road!

In taxi, we talked (something really traveller and local kind of talk haha!)

then he showed me about “CAVE DAY”!

…he said he would take me to!

 

Happy encounter!

 

I introduced about “couch surfing “! (He started to surf! )

 

I got off taxi near the hostel (where the angel are!)

 

IMG_5797

 

DIA de los cuerva?!

Do you know which city I was in?

 

somewhere in MEXICO!

I met a local uni student and…

 

if I never talk to him, I didn’t know about “CAVE DAY!”

 

relaxmax on the road!

days like that:)

 

-

泊まってたホステルのアンヘル!^_^

(と隣は
DIABLO )

Taxi
降りたのホステルのあのへん!

(Diabloと)
あの夜
CAVE DAYに見た
月灯りのサボテン?
LA BUFA!

http://relaxmaxontheroad.com/#magicomexico

けっこー
写真一つひとつ

面白い「お話し」
あるのかも?^_^

でも

旅って
そんなもんじゃない?

 

CAVE DAY!

Dia de los cueva

連れてってくれた彼は
カウチサーフィン紹介したら使い始めて
その後パリに引っ越し

タクシー同乗した地元の大学生の「彼」!

バスステで
街までのバス待ってたら
隣に立ってた彼

街中まで
タクシーはんぶんこしない?
って話しかけた私

まだ
メキシコついたばっかだったかもな、なrelaxmax

さて
どこの街でしょう?^_^

、、、大阪で会えなかったのが残念!^_^

その後
大阪来てくれたのだ!

大阪で
道頓堀で!
再会できたらよかったのに。。。^_^

カウチサーファーs (10月に昼間に行った!^_^)

 

 

 

 

http://relaxmaxontheroad.com/#sometime-somewhere

まるちゃん^_^
カウチサーファー!

一緒にCAVE DAY行った!^_^

彼女は映画作ってた!^_^
(何か賞も受賞したかな?^_^!)

LA BUFA:)!


¿Qué es el Día de la Cueva?

El Día de la Cueva es una celebración que se lleva a cabo en Guanajuato, México cada 31 de julio en honor a San Ignacio de Loyola, quien falleció en esta fecha. La festividad es principalmente religiosa y conmemora la vida y legado de este santo, quien fue un líder religioso importante en la Iglesia Católica y fundador de la Compañía de Jesús.

苔寺と私 KOKEDERA and me

Sekitei of Ryoanji and Keen Donald (rip)

(he went to Ryoanji and just admiring the garden under the moon … then tea was there! Someone left it for him! )

His experience

reminds me of MY FIRST KOKEDERA day!

 

Soecial experience!

 

OTERA お寺と私 and me:)!

 

I was also ! Admiring the garden

it was so hard to leave…

then

THE GUY from KOKEDERA said

“You can go around “AGAIN”!!! :)

(Means second round! Haha! I was the last one ! )

 

… but I said

“… ah I’ll come again!”

(so I didn’t go around “AGAIN!”)

 

guess

“HE”! remembers “THE DAY” and “ME”!

 

and this is “THE DAY”!


http://relaxmaxontheroad.com/#saiho-ji

 

 

-

 

十五夜とお茶
龍安寺

いつの間にか私のそばに、一杯のお茶が置いてあったのです。
誰が?いつの間に?どうして?


お寺なー、、、^_^

いい話!

それで思い出した

お寺と私

のいい話がある
(つづく)


ドナルド・キーンが京都に留学生として下宿していたときのこと。

「或る晩のことです。十五夜で、それはそれはきれいな月の晩でした。

私は大学からの帰り途、

その月を見上げて惚れ惚れしながら京都の町を歩いておりました。」

キーン博士は思ったのだそうだ。こんな月の光に照らされた竜安寺の石庭はさぞ美しかろう。

是非見てみたい。博士はその足で竜安寺へ向かった。当時(大戦前)の京都の寺はいずこも

終日門が開いていて、人の出入りも自由だったという。

「私は竜安寺の門をくぐって本殿に入り、あの有名な石庭を前にした縁側に座り込みました。

月光に照らされた石庭の美しさ。

私はしばらく身動きができませんでした。

三十分、いえ小一時間ほども私はぼんやりと庭を眺めていました。

もう十分すぎるほど石庭に見惚れた後です。

ふと傍らへ目をやると同時に私は驚きました。

いつの間にか私のそばに、一杯のお茶が置いてあったのです。
誰が?いつの間に?どうして?

想像するしかないのですが、おそらくお寺の誰かだったのでしょう。

外国人の若い学生が石庭に見惚れているのを見て、邪魔をしないように、

そうっとお茶を置いていってくれたのです。

私は、とても感激しました。」

こんなもてなし方ができる民族は日本人だけだ、と博士は思ったそうである。

「そして、だからこそ私は日本のことが大好きになりました」

月の光に照らされた竜安寺の石庭はさぞ美しかろう。
是非見てみたい。博士はその足で竜安寺へ向かった。当時(大戦前)の京都の寺はいずこも
終日門が開いていて、人の出入りも自由だったという。

(昔はできたこともある)

苔寺
西芳寺

母曰く
昔は
3000円(当時!今はもっと高い)もしなくって 自由に入れたのに、、、

とくのおっちゃんと一緒に行ったそうな

はじめて
西芳寺に行った秋の日のこと

その日の写真は
ここに^_^
http://relaxmaxontheroad.com/#saiho-ji

2017年か、、、

いつか
雪の日に
いつか
雨の日に

また訪れたいもの

西芳寺
秋の、、、ちょうど紅葉が美しい
あの1日

ゆっくり
うっとり周ってたら、、、
私が一番最後だった!^_^

それで
あの人が一言

「もう一周してもいいですよ」
(え! いいんですか^_^!!!)

ああ、
名残惜しい
去り難い
、、、
って
見てわかったのかな?
彼には?

でも!
「また来ます」

って言って
帰っていった
(近所のお蕎麦屋さんで休憩^_^)

(お昼の人がまわりはじめるまで?
時間あるのかな?)

彼は
あの日のこと
私のこと
多分覚えていると思う!^_^

(、、、今は
2周目無理じゃないかな?)

そんな
特別な

お寺と私のエピソード!
(ドナルドキーンさんの話を読んで
思い出したこと!^_^)

r e l a x m a x relaxmaxontheroad.com

ハッカーのアタック前に
見れた人いるかな?^_^

RIP ENITOKWA

 

R.I.P Enitokwa
また一緒に音作りできると思ってたのに

今日はあなたの曲を聴きながら夜を過ごします

あかねちゃんの投稿読んでびっくり!!!

私なにも知らない!

何があったの?!?!

出会いは
モリスさん

2006?
あのWTC

sea of green
(あそこでまたパーティやったらいいのに笑!)

たくさんパーティ遊びに行って
パーティ写真撮影してたころ

いいDJだったから
話かけた!^_^
(それで
バレンタインのパーティでDJやってもらった。。。)

David Last
のお別れフリーパーティ

私がオーガナイズしたやつ

BE MY VALENTINE!

(ステッカー作ったり楽しかったな笑
平日なのに
なんであんな人たくさん入ったんだろ?もうないパノラマ!
あそこぱんぱん!)

お絵描きwall
(がっちゃんいくつだった?! 2歳半?)

チョコレートのムース
振る舞ったな^_^

(実は
あれも
クレープリーのレシピ!)

長谷川くん

最後会ったのは

展示で
DJしてくれた時
(ギョッキーと)

あの音源
録音してくれて
今もあるかも。。。

https://www.klikrecords.gr/artist/enitokwa/

このCD
2007かな?^_^

彼は
小さな作品を買ってくれて
スタジオに飾ってくれてた!

クロアチアのやつ!^_^
プリント!

誰かが亡くなる
(、、、こういう「近さ」はじめてかも!)

まだまだ
若くない?

何があったんだろう?

RIP
長谷川くん

そういや!
彼の
アー写も撮影した!

ギリシャのレーベル?^_^
CD出すからって
撮影して欲しいって!

(彼は
イエローで
エンジニアもやってた

1994年Space Lab Yellow (eleven)のレーベルにア ーティスト兼A&Rとして加わり、、、って

KLIK Records » Enitokwa www.klikrecords.gr

In 1994 he return to Tokyo and started working as a sound engineer, A&R and producer for the legendary Tokyo based record label of ‘Club Yellow’)


あんまパーティとか
遊びに行ってないから
しばらく会ってない人も多い。。。

私この時
30歳ぐらいかな?^_^

スペイン語ではじめてTANKAを詠む

 

http://relaxmaxontheroad.com/ochitsubaki/

落椿
palabras estacionales

Camelia caída
=primavera

-

Escucha el universo

Camelia Caída

En la carretera

Encontré (=relaxmax) la eternidad

¡Encontré el universo en la camelia caída!

Primavera eternidado
Á
La luz de Kurama

光さす
くらまの山に
おち椿
宇宙を望む
永遠の春

落椿
seasonal words
OCHI TSUBAKI
fallen camellia = spring
-
-
This is my first ever TANKA短歌!
I just thought…

I never thought I would compose TANKA (don’t know why:)!)

so this is MY FIRST ONE!

Ochi Tsubaki (fallen camellia)
On the road

Listening
in the Universe

Eternal Spring
in
the Light of Kurama


écoute l’univers

camélia tombé
sur la route

J’ai (=relaxmax) trouvé l’éternité

J’ai trouvé l’univers dans le camélia déchu !

Printemps éternel

la Lumière de Kurama

-

http://relaxmaxontheroad.com/auntie-relaxmax-ichien-poem/

もうちょっと

直訳ぽく!^_^

The light shines on
fallen Camelia
On the road

Ochitsubaki
In the light of Kurama

I(relaxmax) found eternity in the nature

Eternal spring in Camelia on the road

Listening to the universe
And compose TANKA!

Words for “Day out of TIME” 時間を外す日の地球のあれこれ

How many days

till Missiles are not coming this way (from North Korea to JP)?

till Earth’s End?

till nuclear war avoidance?

till all human being knows
Current devastated Earth

In this timeline?

TIME

Words for “Day out of TIME”

 

 

ミサイル飛んでこない日常まで あと何日?

地球終わるまであと何日?

核戦争回避まであと何日?

核以外の理由で 地球が壊滅的って、、、(65度のイラン?51度のメッカ??) あと何日でわかるの?人類?

治せる地球を、、、壊れゆくまま?

時間を外した日のためのメッセージ

-

 

 

 

記憶の庭?

 

自分にとって意味のある情報を選び、それを徹底的に咀嚼しつづけることで、記憶は日々育ってゆく

NOTEのメモhttps://note.com/relaxmax/m/m252d73a51aec

 

まぁそんなかんじだな^_^ (覚えておく日々のニュース!)

ミサイル飛んでこない日常まで あと何日?

地球終わるまであと何日?

核戦争回避まであと何日?

核以外の理由で 地球が壊滅的って、、、(65度のイラン?51度のメッカ??) あと何日でわかるの?人類?

治せる地球を、、、壊れゆくまま?

精度の低い情報、偏った情報、誤った情報が流通し、情報環境の劣化、タコツボ化、汚染にもさらされています。いわば、記録も記憶もおぼつかない情報環境の中

ネットとハッカー

リアルな本 図書館と偽本

偽本 家においていかれ 本物盗まれる現代において

  −

記憶の庭か、、、 (つづきはNOTE https://note.com/relaxmax/n/n6527a2e9f30e

リンクは自分で開いて)

 

時間と地球?

時間を外した日

 

時間と
地球って
関係してるかも!

人の体感!
体で感じる時間!

脳が「感じる」こと!

体で?
それとも
心で?(楽しい時間はあっという間?)

一瞬で恋におちる?
(それって何秒?
それとも
数秒?
一瞬の「長さ」人それぞれ?)

体感も!

同じ
地球の揺れを感じたとしても

それが
恐ろしいほど長く感じるか
パニックである意味覚えてない長さなのか。。。

(記憶飛んだことある?
交通事故で頭打って
ショックで記憶飛んだことはある)

、、、

地球が速くまわる?
それを
体感で?

人は
、、、

地球の自転速度が急上昇、7月10日は2025年最短の1日、原因不明 長期的には1日は長くなるはずだが、短くなっている要因や地球の核に関する謎について、科学者が解説する。 natgeo.nikkeibp.co.jp

お昼ご飯何時?
とか
犬が
飼い主の帰宅時間知ってる
とか


太陽とともに目覚める
とか

感覚と時間!

(ナショジオの他の記事も読んだけど。。。)

地下水か。。。
水と時間

水の「流れ」の速さ
月の?
引力より

地球の内部の「速さ」かもな!^_^

時間の「流れ」
タップウォーターのように
蛇口を「神様」が捻ると?
(どっちに?)

速くなる時間?

(それが
右とか左
上とか下

ではない
「動き」)

神様の「動き」か。。。^_^!

物理学と
数式じゃない
想像力!^_^

(数学好きじゃなかった学生だったけど
宇宙の話読むの好き!)

 

 

 

 

It’s tranquil here relaxmax 2001

2001年モロッコ

これから写真を撮っていくんだ!

って”relaxmax”と自分で!名づけた^_^

01the tower
relaxmax という名前をもらって初めて撮った写真。
This is the first photo I took as “relaxmax”.

 

モロッコではじめて「これから写真を撮っていこう!」って思った。

Morocco is where I decided to be a photographer…

 

それまで「旅をして、写真を撮ること」自体は

5年はつづけていたけれど(96年、20歳の時にberlin LOVE PARADEに行こう!ってはじめて旅して以来)

写真家、photographer に「なりたい」と思ったことなかった。

 

「ただ写真を撮っていた」

 

NIKONのちっちゃいオートのカメラで96年のベルリンラブパレードを撮影した。

モロッコに行く時には、もうCANONのIXYに変わっていた。

(後、オリンパスの白い皮っぽいボディのカワイイカメラも持っていた気がする)

 

I never thought of “BEING” a photographer…

 

I just kept traveling (on and off) for 5 years ( since 1996, my first ever traveling alone in Europe for Love Parade ’96) and releasing the shutter … ( I’be been traveling with NIKON small camera, and CANON IXY)

02relaxmax- 3
彼らが名付け親。
They are the children who gave me my name “relaxmax” …!

 

It’s tranquile here… relaxmax
ここは静かだ、、、relaxmax

砂漠から満月が昇ってくるのを一緒に眺めていた夜に出会った彼ら、どうもありがとう。

Thank you for watching moon rise from the dessert with me!

一緒にムーンライズを眺めた彼ら。

 

05ontheroad3

This is before I got the name “relaxmax”.

In Essaouira, 2001/12 (CANON IXY)
Something never change…I always love taking picture into the Sun!

まだrelaxmaxになる前

Essaouira にて。911の後だからか、観光客少なめだった。 2001/12 (CANON IXY)
逆光でキラキラした街並み、、撮っているもの、今と変わらない。

03ontheroad

04ontheroad2

Tafraut to float 2003
with my first SLR (NIKON FE with film)
初めて一眼持ってモロッコを旅した時に撮った写真たち。タフロウトにて。(2003年)

IMG_4590

THE SEA AND SKY 2004 somewhere in Morocco

I guess it was in the mountain, from the car, I just saw distant blue from the top…

うみとそら2004 (NIKON  Velvia 100)

モロッコのどこか山を走る車の中(だったと思う)から遠くに見える海と空を撮った。

 

m-81

Essaouira 2003 (NIKON FE)

m-87

Walking on a cloud Essaouira 2001 (CANON IXY)

 

m-18

The Window (2004)

 

m-67

天使たちのシーンを思い出すビーチ

Essaouira Morocco 2003

 

1

THE WINDOW  Essaouira Morocco (2004)

m-45

Sunset  Birdy alone Essaouira Morocco 2004

IMG_4593

Toward the terra  … 地球(テラ)へ  2014 (NIKON  Velvia 100)

One of my fav garden , designed by YSL

このガーデンもいつかまた戻りたいな! イヴサンローランがデザインしたというお庭。

06ontheroad5

somewhere… (NIKON FE with film)
どこかで

“inshallah!” ‎السَّلامُ عَلَيكُم

2006年モロッコの窓のリアルサイズ

初めてプリントしてみてその上にもんもん描いてたことあって、、、

あの「窓」

さんじぇるまん で ぷれのホテルに

作品出そうかなー

と思ったんだけど!(結局 14日までの期限で出しそびれた笑!)

手が使いにくい不便!

(ぱそこんPDFそしてメールでアプライだから

すぐっちゃすぐなんだけど。。。)

早く治らないかなー全身!

結局Applayしそびれたけど(手があんま動かせない)

考えたのはコレ

project statement

Title of the WINDOW”inshallah!”

‎السَّلامُ عَلَيكُم

Je m’appelle relaxmax

Inshalla,if god want you to find it … you CAN!

Somewhere not here in ParisI got My name, “…it’s tranquil here relaxmax”

http://relaxmaxontheroad.com/morocco/

 

I wasn’t Jet Lagged at all

I felt perfect peace in meIn that walled CITY Essaouira I LOVE

Are you in room 4,hotel la louisiane saint germain des pres?

Or…Somewhere not in Essaouira, Morocco?

Somewhere where this window is…

I can tell you a hint, but guess it’s difficult to find?

Don’t know if there is still this window as well

Photo is Time Machine sometime!

You can go… with relaxmax’s photo!

 


beyond time and space!

Walled City
Eternal Sunset
Two women in
djellabas

I remember the moment!

That kind of sunset WE share…

(This is where I stayed !

It wasn’t a room
It was hotel stairs which I don’t even remember the name of…

In 2004
With my non degital SLR
With SLIDE film 

Can you find this window? 


If you are lucky enough to travel to Essaouira, Morocco!

inshallah!

The window
“inshalla”

is a part of the series

“Perfect view from the window”

(I have same titled photo book as well

http://relaxmaxontheroad.com/#perfect-view-from-the-window-en

you may have already seen my photo book at library in Arles !)

My first window
Is a different one!

In 2002, just after 911, Selfie at Essaouira hotel’s window.

I just wondered around walled city and beaches!

It was before I named myself as relaxmax! … but this series is already there!

In My head
and! As a print!

This was my first print as LIFE SIZED WINDOW in 2006 for a day time club ART party where painter did “live painting” on my prints:)


ちなみに
旦那さんと出会ったモロッコで
新婚旅行もモロッコ

そして
SLIDEの窓は、、、

モロッコ3回目!^^
(あのホテル
まだ
あの街にあるのかな?^^)

ブリストル在住で
奥さんやってた頃の作品 2004

-

https://photosaintgermain.com/content/appel-roomservice-psg2025.pdf

これ

さるとる
ゔぉーゔぉわーる
とかも
滞在してたホテルだとか^_^

 

メキシコの甥 / ICHIEN / poemと短歌

 

Bless up each encounter

with

the Nature!


自然との出会いは一期一会

I never see

OCHITSUBAKI like that

after

Once in a lifetime encounter

in Mt.Kurama…!

I keep coming back but…

Perfect Lighting !

宇宙を望む

relaxmaxが

椿に永遠を見るっていうこと!

I (=relaxmax) found eternity

I found the universe in fallen camellia!

椿に宇宙をはるかに見る

Voir l’univers loin dans le camélia
ということ!^_^

そのうち
スペイン語でも
短歌書いてみようかな!^_^

FBで

いちえん さん
(珍しい苗字、亡くなった、年の離れた、母とは父が違う姉、メキシコに住んでた!ショパール、伊藤忠!^_^ エビの人!!)

FBなら探せるかな?
探してみたら

あの
宇山の祖母に届いた(偽手紙と偽プリントを置いていかれて泣いている)
あのエアメール!

プリント
小さなサイズ
抱っこされてる

2ヶ月の明子
さん

50代かな?
そのこども、だっこされてる赤ちゃん!^_^


というか

自分から
数えると
どのぐらい遠い親戚なのか
日本語でも英語でも
どう呼ぶのか
よく知らないけど

スペイン語では(?) もしくは
メキシコでは

「Auntie」
なrelaxmax

-
その
いちえん ひろし くん(メキシコの甥)

POEMを書くそうで
昨日
送ってきてくれたのが
このポエム!


そのお返し(?)に
短歌のページのリンク
送ってみた!

初めて詠んだ
Relaxmaxの短歌

光さす
くらまの山に
おち椿
宇宙を望む
永遠の春

5 HIKARI SASU
7 KURAMA NO YAMA NI
5 OCHI TSUBAKI
7 UCHU WO NOZOMU
7 EIEN NO HARU

鞍馬のお山にある与謝野晶子の書斎には
Relaxmaxの写真
鞍馬の春 2017

スペイン語は
えんてぃえんど えすぱにょーる
ぽきーと
なので!^_^

自動翻訳で英語にして読んだ!^_^

Que no me juzgues.
Recuerdo la primera vez que te conté mis temores, mis miedos, mis fracasos… cuanto te conté mis errores más grandes, los que aun en día me atormentan y tú simplemente me aceptaste, empática, sencilla…
Eres la mujer más sencillamente hermosa que he conocido, hasta que te aleje de mí.
Cambiaste con creces.
Siempre pensé que yo te retenía, que te impedía salir de tu crisálida y echaras a volar.
Siempre pensé que era yo, y por eso, te deje.
Y ahora cuando llego a toparme contigo o verte de lejos te desconozco y de todo corazón pienso “JODER, ESPERO QUE AQUELLA CHICA QUE YO CONOCÍ, SIGA AHÍ”; esa joya en bruto que ame y sigo amando.
Que amarga es la nostalgia. ¿No crees?

ポエムはここに^_^

http://relaxmaxontheroad.com/category/poem/

バースデーの新しい朝の目覚めのritual そしてpractice as a healer

黒い涙
スス
燃えているのは
人が燃やすから

時間がない場所の黒いススの涙

菩薩

癒し

時間がある場所、地球

あと何年?
あと、、、

とか

時間の「ある」地球

時間のない場所の話

あの涙

彼が彼を癒す
一体として

一つの癒しに統合

全部が
自然のままの色に戻る
私が見るものすべて!

朝起きる

身体を見る
いつも完璧で健康をみながら

それをみる

ラマ様を癒す

彼の90歳のバースデーの癒し

これから産まれる
チベットのモンクだった魂が入る

体のこども
赤子のよう
無垢の魂
アジア人
6歳ぐらいの体

かわいらしい顔
ゾウさんのお守り

守護

ゾウさんは
肌がキレイ

思わず触りたくなるような

ゾウさんは飾り
ゾウさんが水をやると花が咲く

その花の上に
COMPASSION
菩薩がいる

菩薩がそこに
立つ
座る
そのための花

小さな
(色はなんだろう?)
たくさんの花

Nature of Life

花が咲いてしまう
その土
そして
ゾウさんの鼻が水をやると、、、

花が咲く
自然に

それがNATURE

だから
Fertilizer
受粉
ミツバチ
足りなくなるのはなぜ?

すでに見ている未来
未来の子供たちが見た

終わる地球
それを見て
生まれてくるこどももいるということ

足りなくなるメッセージ
終わる地球の一つ
(未来は変わるのに?
なぜ
それでも
「終わる地球」?)

終わる地球
瞬間ヒーリングできる地球なのに?

地球が持つ
地球を癒す力

瞬間ヒーリング
一瞬で
地球は地球を治せる「部分」「出来事」もあるのに、、、

それでも
終わる地球なのは
、、、
そういう
人類が

いまだに
本物を盗み続け
聖地に鉄塔を建て
隠して奪う

ダイヤモンドと知っている
そのハートと身体

持たないものが
燃やして炭にする

ダイヤモンドと
ススの涙

COMPASSION
燃えたのは
地球のたくさんの箇所

燃やしたのは

人の意図
(LAND
所有
お金?
勝つこと?
そして、、、虐げて「優越」を感じなければいけないぐらい
貧しいままのそのハートにはダイヤモンドは「育たない」地球の一部の病んだ人類)


ただ受け取る
自分のパワー


あのチベット密教の宗教絵画のような
うつくしいエネルギー

そこから
自分のパワーの
在り方を学ぶ

名前のつけ方

というより

「そうある」
「ただある」
「人が受け取る」
なくならない
いつもあり続ける
不変で遍在
時空を抱括
タイムトラベラーの「2次元」

平面で
絵画
見るエネルギーの美しさ

ラマ様に会ったことがある

って
私にとって
本当に重要

あのteaching in 高野山

お茶目な彼の笑顔
その空気感
ヴァイブレーション
そのままの
元気な笑顔


サンバイザー

彼が宿泊していた
灯りのついた
あの部屋

彼の車の通り道

彼がこちらを見る

COMPASSION
目を見てくれる

守護をクリエイト

ドラゴンがくる
火と水
かみ

炎とダンスする
名前を持たない神

手と足がある

パワーを使う
何に使う?

守護をクリエイトするパワーを使う
守るパワーを使う
癒しの人

水の護り
ドラゴンの
入ってはいけない場所

そういう種類の場所が
私のいる
すべてにおいて

入れない
キレイな水

使っていない
たくさんのパワーを
選んで使うと

どんなパワーを使いたかった?


健康を守るパワー
守護

アタックされないパワー

あのみた
うつくしい
絵画を
自分に使う

そのエネルギー
そのパワー

そして
来た
守護
名前を持たない

ダンスする神様

炎もダンスするもの
コントロール
生育を
時間を
タイムトラベラー

炎のコントロール
人類の浄化の炎のコントロール


瞬間ヒーリング
すでに見た癒しが
叶う
タイムラグをなくす

すでに叶っている
癒されている「手」

でも
この地球の「私の手」
今見ている
「癒されていく」
過程

過程があるぐらい
時間が「ある」


瞬間ではなく
「ある」時間

続く癒しではなく

パワーを使うこと
もっと使うこと
選んで使うこと!

炎と生育のコントロール
水の守護
場の癒しと

聖域を増やす
クリエイトするパワー!

許すパワー(知らないパワー)

泣くパワーは
知ることなく死んでいくたくさんの人たちの涙

怒り
放出
マグマ

カタチを変える地球

変殻

残虐さのパワーを使う
魔王尊の選択

早く
新しい
「あっち」をみたい

聖地をクリエイトする移動を叶える

厳しい教え
Teaching

10TH
KARMA
男性性
彼の中にあって
私にないものもある厳しさ

癒さないということ
DNAを通して
家族すべて
私をアタックした人すべて

厳しい教え

使うパワー
魔王尊の選択
自身の選択
そして10thの彼から学ぶパワーの使い方

ススの涙を癒してみよう

120歳の癒し

そのぐらい
私は
変えるパワーがある

感じること


人類を
全員を

ススの涙を癒す
COMPASSION
神様の涙の癒し

変えようというわけでなく
変わるもの
ススの涙の癒し

結果ではなく
同時に起こる癒しの100人

自覚したこと
全人類を変えるパワーを持つこと
知っていたこと

それを
もっと
「全人類を変える」とパワーを使ってみる

ススの涙の癒し
の後
知ったこと
(変えようとしなくとも
変わった人類を見た後)

パワーの選択肢

パワーの使い方

そこから
無限大

100

呼ぶサポート
決めてもらう「存在」

いい人ばかりが生き残る
あのいいものを
すぐ
今この瞬間に
「もっと」みたい

名前のない
名前を持たない神様の
炎のダンス

守護

守護を新しく造る

浄化の炎
塩の癒し

磁場
グラウンディング

人類を変えるパワーを持つrelaxmax
と知って

ラマ様の癒しを
毎朝
起きて一番にしよう!

と決めて
目覚めた
ラマ様誕生日 90歳の癒し

ラマ様を癒して
見えた
あの2Dのチベット密教の絵画
神さまたち

エネルギー
フォーメーション
どこかで見たことあったかな?と探そうとしたけど

懐かしい
知っている

でも!

初めて見る
「決めて」癒したから
受け取るエネルギーの

「あの絵画」
あのうつくしいエネルギーを使って

クリエイトされた
炎のダンス
名前を持たない神様の守護

新しい聖地をつくる
水の守護
人類の浄化

人類を変える力
パワー

「どう変える」かを選ぶわけではなく

結果を受け取ると
「浄化の炎」だった

人類の変化
人類の浄化

今日のラマ様の癒し
90歳おめでとう

relaxmax

これを
毎朝
Ritual
Practice してみようとおもう!

まず
自分の身体の完璧な健康を祝福しながら!
ラマ様をいやして目覚めること

ラマ様の言葉を聞きながら
「ラマ様を癒してみよう」
とrelaxmaxが決めて

みえた
あの
うつくしいチベット密教の絵画としての
エネルギー

その癒し
炎のコントロールはrelaxmax
人類の浄化

人類が変わる、変える力を持つrelaxmaxが
選んだ
クリエイトした
名前を持たない神様
炎とダンスする神様

人類の浄化
あのうつくしい世界を早くみたい!

(もう見えたのに!
「次」!
まだコロナの世界やってるの?人類?)

 

2日目の朝、ラマ様の癒し

 

こどもの頃のラマ様を癒やす

彼のsperm を癒す

120歳の彼の
葬式に偽ラマ様という
なくていい未来を癒やす

彼の遺伝子のこども
別の次元
産まれる前の
「こどもたち」を癒す

故郷を奪われる
破壊される痛みを癒す

記憶を癒す

変わっていく「人」
「人」の中の彼
それを癒す

戻っても
同じものはないという痛みを癒す

COMPASSIONをleaning in a hard way
KARMA

もっと厳しく
強くあっていい

怒りの放出

虐げられない生き方の選択

選択肢を産む

生み出す力を信頼
無力感を癒す

いらない声を消す

方向
使わない人のための「力をもっと
使ってあげる」

 

そして

七夕

願いが叶う

 

 


ラマ様をヒーリングする、3日目の朝
モンブランの山頂は0度
普段はマイナス数十度
そりゃあ氷河は溶ける
毎朝のritual
彼が
COMPASSIONに祈るように
私は
ラマさま
COMPASSION 10thを
ヒーリングをする
今日は
エネルギーだけでいい
皮膚
とても綺麗な水と空気
循環
うまくいっている
「完璧でキレイ」
4時に目覚める4日目

 

ラマ様の癒し

一人であること

また別の
新しいCOMPASSION
神様を観た
あの赤
ラマ様のエネルギー

 

孤独

どこまでいっても

彼は彼のみ

5日目の朝の癒し

ラマ様を癒す
エネルギーを送る
言葉のない癒し
身体を癒す
Thank You MessageDear Brothers and Sisters,Thank you for your warm greetings on my 90th birthday. I very much appreciate your kind gesture.The 90th birthday is conventionally considered an important milestone in one’s life. I have dedicated myself to spreading the message of compassion and kindness, which I believe is the basis for peace and happiness in this world, and will continue doing so.As I often tell my friends and well-wishers, I would request you to join me in this effort, to be warm-hearted and to lead a meaningful life in the service of others; that will be the best birthday gift to me.I feel my life has been of some benefit to people across the world, and I dedicate the rest of my time to the service of others.Thank you and with my good wishes,Dalai Lama10 July 2025
6日目
ラマ様を癒やす
戦争で傷ついたこども
を作ってしまう戦争を癒やす
彼の役割
カルマ
政治
10th COMPASSION
ラマ様
そして泣くこども
LONG LIFE
すでに満たされた生
本当は
平和を叶え
彼らにも生きていてほしかった
次の転生では間に合わない「事実」を癒す
すでに
時はすぎて
ただラマ様を癒やす
日々のこと

ラマ様を癒す

ラマ様に会いにくる
目の前にいる人もふくめて癒す

ラマ様の目に映る彼ら

彼らの愛

愛を癒す
愛が傷つけられる世界を癒す

ノイズを癒す

世界は気持ちの悪い犯罪者で溢れているから聖地に鉄塔が建つ

そういう世界を癒す

目に見える気持ちの悪いもの
悪意を癒す

愛する人類が
ホーム地球を奪われる痛みを癒す

現実を癒す
奪われた安全な地球

恐怖政治を癒す
あいつら犯罪者
って悪い人たちには言ってもいい世界

本当のことを言っても安全

悪は滅びる
滅びの魔法

犯罪者がお金でコントロールする世界を癒す

犯罪者がお金を持つ世界を癒す

犯罪者の不正な豊かさを癒す

奪って得た豊かさは全て滅びる

美しい調べ
じゃない
すべてのノイズ

ノイズとして生きる選択をすでにしまくったフォニケーション


お金
大好きな不正

人を傷つけることをなんとも思わない払わない人たちすべて

地球
調和
調べに乗れないノイズ

調べはすでに続いている

それを消そうとする輩
ノイズを加えて「不正解」を増やしまくりたい才能のない人たち

人類の間違い
間違いとして「お金を不正に得て 奪って」生きること

知識を間違ったことに使って地球を傷つける人たち
人を傷つける間違った知識の使い方

頭の良さを
知ってて間違って使うこと

そういう
人類の膿、毒には
付き合わずに生きる癒し

ただ
目の前の人を癒やす

いるだけで癒し
美しさの癒し

身体のカタチの癒し
視線の癒し
目の中にある愛

目の前にある愛
目に見えない愛
目に見える愛

全て含めて
傷つけまくったノイズとしての人類の滅び

ラマ様の夏の家を癒す


場所の喜び
山の気配

呼ばれる場所

CALLINGがあって
いつか「来る」場所

人生

ラマ様の癒し

衣を癒す
聖なるころも

ラマ様の癒し

ラマ様の手 指先
ふれる空気や 「そのもの」

もっとひらけるように
パワー

手 指 触れるもの 口
とりこむ 良い「意識」

人以外の
花や植物
静物たちの「意識をもつもの」たち

邪魔するもの
よこしま
魔導
導かれ破滅するものたちのいらない時間

時間を奪われる
もっと平和に
もっと早く
なれたのに

最初から勝てないものたち
気持ちの上で
勝とうとして奪う
勝とうとするから不正に勝つ

不正でなければ勝てないものたち
知っているものも
知らないものも

勝とうと不正をしたものたちが勝てない世界

ラマ様を癒す

ただ癒す
夏の日

ラマ様を癒す

日曜日の癒し

いつも
をいやす

Always
いつもある「なにか」

「ある」もの、いつも

目の前にいる人の
ラマ様のところへ辿り着くまでの
道、すべてを祝福

邪魔するもの
すべて
声をアタック

消えるまで
いらない声のない
うつくしい響きを

世界に戻すまで
奪われたものが戻る

奪おうと思いつく脳がなくなる


治らないもの
つねに不快感
心臓

家族をふくめ
DNAを通して
アタックは続く

彼らが望んだ「結末」はすでにみた世界

癒しは続く
消えるまで
声のなくなるまで

ラマ様を癒す

彼が泣いた時のことを癒す
具体的にいつというわけでなく

彼は涙も特別

彼は光だから

知っているけど
知らない涙

そういう時に
彼は
より
自分自身の存在がクリアにわかる

私の中にもそれはある

-

ラマ様を癒す

彼のまわりの病を癒す
彼が休みたい
と思った時に
いつでも!
休めるように

120歳の癒し

100日休みたい
と思ったら
100日休めるように
彼が
100日ずっと
予定があるような人だから

彼のまわりを癒す
彼が
もっと
自分を癒せるように

海の癒し

潮の香り

のような

直接的な癒し
だけでなく

記憶の海を癒す
海馬を癒す

人に弄られてしまう記憶を癒す

「すべてもとどおり」
という
「あのかんじ」
を癒す

諦めを癒す(そんなのないのに!)

怒りを癒す
(ある怒りをおさえて消したか?)

まわりも知ってる
自分も知ってる

「そういうこと」

というような
「周知の」事実

周りが「知る」
その「常態」を癒す

知らないこと
知らないままのこと
知らなくていいこと

それでも知っていて
知ってしまうこと

「それでも」を癒す
人間でもある10thだから!

人間である痛みを癒す

人の喜びには
常に
痛みがつきもの

というような
ある種の「生き方から」学ばなくてもよかったのに

違う学びもあったのに!

それが見えるからこそ

いつも泣いている「海」を癒す

海の癒し
いつも泣くこと

泣いた後の夜明けのような

「これから」を癒す

これから、、、がない人のために

人類のために
平和な人類を「築く」ために

壊さず築くことを
覚えていない人たちのために

癒されたはずの傷を
覚えていない人の過去生のために

人のために生きることの癒し

全部が完全
自分のために生きること

人のため
ではなく
すべて自分自身のため!
というような
「生き方」が

ある意味
ないような人だから

COMPASSIONとして生きること

生きることすべて
空気を吸うことでさえも!

「人のため!」
になってしまうような人だから!

「完全さ」
「自分であること」

自分でないことのなかの
「嫌な気持ち」

「気持ち」
Feeling を癒す

気持ちは「ある」
なかったことにしても「ある」

あるのに
「その使い方」をした愛を癒す

「もっと違う地球」が生まれたのに!

本当は!

透視える人すべて

「もっと違う地球」が生まれたのに!

本当は!
愛はいやされている

次の人もいる
次の人が!
来ないように!
という
「人間らしさ」を癒す

神様には
神にちかい「もの」には
それはないものだから

「もの」たち
人間もふくめて

本当ということの中にある愛を癒す


コントローラーチャイナ
全部を癒す

コロナを
コロナの後の世界を

ラマ様を癒す

不当に扱われる怒りを癒す
がまんと気づかないがまんを癒す

他の意識と
自分そのものの意識をはっきり区別する

干渉を癒す

道を癒す

彼が歩く道
そこに花のエネルギーを

歩くと揺れる風を
素足に感じるような

ささやかな
自然を
その小さな声が
聞こえるような静けさを

心の平安と
怒り
慈悲

時間を外した日の癒し

続きは「明日」

今日であることを癒す
今日で「ない」ことを癒す

時間を外すということ

時間の「ない」場所の癒し
いつでも時間は「ある」

時間がない場所の「経験がない」
人類の中の、、、そういう種類の人を癒す

経験は
個人のもの

大勢の「経験」を癒す

大きな「精力」となる
ある国に対する
宗教としての「怒り」を癒す

素直であること
嫌うことと怒ること

神の怒りを体現する存在を呼ぶ

ドラゴンの癒し

ドラゴンを恐れる「種類の人」を癒す

守りのドラゴン
守護

強くあること

ラマ様を癒す

口を癒す
空気を癒す

言葉を癒す
舌を癒す

ラマ様を癒す

彼の手

彼の手が触れるものを癒す

祝福とともに

ラマ様を癒す

目と空気
その「間にあるもの」
を癒す

ラマ様を癒す

彼の履き物を癒す
足の裏
そして、土

ラマ様を癒す
彼の時間を癒す

彼だけのもの
彼と人が
彼と神が

生まれるもの

ラマ様を癒す
彼の「休息」を癒す

ラマ様の目

ラマ様を見つめる目を癒す

ラマ様を癒す

ラマ様の周りの人を癒す
いつもいるラマ様の周りの人に祝福を
癒されてあるほうが
ラマ様も癒されていく

ラマ様を癒す

休息

(休むこと)

完全になにもしないこと

ラマ様を癒す

天気を癒す

変化を癒す

Change within

Change の中にある

(、、、多数の そして彼に内在する あきらめ)

それを癒す

癒すことを癒す

変わったもの

変えられたもの

ラマ様を癒す

ふたたび、ラマ様の手
その手が触れるもの

ラマ様を癒す

筋肉を癒す

その眠り

ラマ様の休息
その息を癒す

ラマ様を癒す

その喉

喉の道

癒す器官としての喉

ラマ様を癒す

忘れたなにかを癒す

ラマ様を癒す

空白があるとして

その「空間」にないものを癒す

ラマ様を癒す

眠気

そして

それがない

キレイな「意識」

ラマ様を癒す

すでに壊されたものを癒す

ラマ様を癒す

寛容さに対する癒し

COMPASSIONと寛容の違い

ラマ様を癒す

男性性を癒す

ラマ様を癒す

朝を癒す

ラマ様を癒す

皮膚と手 その間を癒す

ラマ様を癒す

空気を癒す

ラマ様を癒す

飛ぶことを癒す

飛翔への

ラマ様を癒す

何度も休息を癒す

ラマ様を癒す

、、、

わからないことを癒す

ラマ様を癒す

横顔のあのかんじを癒す

ラマ様を癒す

穏やかさ 静けさを癒す

ラマ様を癒す

ラマ様への想いを癒す

 

遠くにいて

元気そうであればいい

そのお姿

(本物を見れるのか?)

ラマ様を癒す

 

何も癒すものがない

を癒す

ラマ様を癒す

空き時間を癒す

ラマ様を癒す

手をとる

その動作を癒す

ラマ様を癒す

癒しの手を癒す

ラマ様を癒す

プレイバックを癒す

ラマ様を癒す

時差を癒す

ラマ様を癒す

地震を癒す

(その おこった場所を)

ラマ様を癒す

土地とそのエネルギー

ラマ様を癒す

エネルギーと僧侶

ラマ様を癒す

宗教としての「その人」

ラマ様を、、、

ラマ様を癒す

いつもの「なにか」

なくなることもある黒い意思

ラマ様を癒す

悪意を癒す

ラマ様を癒す

大きな悪意を癒す

ラマ様を癒す

心の忙しさを

ラマ様を癒す

彼にむけられることもあったあきらめを

-

ラマ様を癒す
アラートを癒す
見た夢を癒す
-
ラマ様を癒す
忙しさを癒す
-
ラマ様を癒す
心の忙しさを癒す
-
ラマ様を癒す
感じること
多いこと
それを癒す
-
ストップ
-
ラマ様を癒す
呼吸の後
「その次」までの「間」を癒す
-
ラマ様を癒す
祝祭を癒す
-
ラマ様を癒す
続きを見た
Celebration of LIFE
永遠に死ぬことはないのではないかという恐れを癒す
-
ラマ様を癒す
あきらめを癒す
-
ラマ様を癒す
Prayer
ラマ様を癒す
あの音の中にあるなにか
ラマ様を癒す
人の中にあるなにか
ラマ様を癒す
、、、「空白」
夜と昼は続くのか?
終わりのないなにか
ラマ様を癒す

ここから先のロングライフを

ラマ様を癒す

忘れた何かを癒す

ラマ様を癒す

お顔を癒す

ラマ様を癒す

頭は、、、宇宙に近い「象徴」

癒す

ラマ様を癒す

笑顔を癒す

ラマ様を癒す

そのかえってくるものを癒す

ラマ様を癒す
身体のこわばりを
ラマ様を癒す
(、、、ストレス?)もどかしさを
ラマ様を癒す
見られていることを
ラマ様を癒す
人に「会う」時間を
ラマ様を癒す
人との時間を
ラマ様を癒す
お願いを
ラマ様を癒す
忘れているものを

ラマ様を癒す
いらだちを癒す
ラマ様を癒す
忘れてしまうことを癒す
ラマ様を癒す
忘れられることを癒す
ラマ様を癒す
サイキックアタックを癒す
ラマ様を癒す
常にあるものを癒す
ラマ様を癒す
国を癒す
ラマ様を癒す
国民を癒す
ラマ様を癒す
離れている国民を
ラマ様を癒す
敵対する国を
ラマ様を癒す
敵対する国を(あの国ではなく)
ラマ様を癒す
怒りを癒す
ラマ様を癒す
仲間に会えないことを
ラマ様を癒す
もう死んでしまった人たちを
ラマ様を癒す
失われた街並みを
ラマ様を癒す
燃えた人を
ラマ様を癒す
ススの涙を
ラマ様を癒す
天からの助けを
ラマ様を癒す
すべての悪意ある偽を
ラマ様を癒す
どこかにあった「なにか忘れ難いもの」を
ラマ様を癒す
嫌いな人を
ラマ様を癒す
敵の子どもたちを
ラマ様を癒す
その消えゆく子らを



 

 

 

I have done best : 30 years 40 years more / healing his holiness : receiving beautiful energy

His Holiness addressed the congregation:

“Here today we have representatives of gods and human beings gathering the auspicious circumstances for my long life, making your prayers intensely and sincerely. On my part it is clear that I have a connection to Avalokiteshvara. Ever since I was a child I’ve felt I had this connection and I have been able to serve the Buddha Dharma and the beings of Tibet. I still hope to live to be more than 130 years old.

“In China I met with Mao Zedong who told me that religion is poison. I didn’t respond, but I felt compassion for him. Later, I met Nehru. Throughout my life I’ve met people who had an interest in religion and those who did not. Of course, people have different mental dispositions, different inclinations and interests, as is clearly stated in our scriptures. This is quite natural.

“So, we need to engage in methods to bring about happiness and alleviate their sufferings that accord with people’s mental dispositions. Even those with no religious belief strive to be happy and avoid suffering. Modern scientists don’t talk much about religion, but they too seek to be happy and without suffering. Everyone does their best to be happy and to avoid misery. We Tibetans don’t want to suffer we want to be happy.

“We have lived in Tibet for centuries. We have prayed to Jowo Lokeshvara, Jo Yisshin Norbu and created collective karma. We, myself included, had to flee our country. And although we are physically separate, deep in my heart I always remain faithful to Jowo Lokeshvara. We all know that Avalokiteshvara gives his blessings. I have received clear indications that his blessings are here with me.

“As soon as I wake up in the morning, I make a prayer and reflect on bodhichitta in order to fulfil the aims of myself and others. In this way I generate the mind of awakening. I always intend and pray to be able to benefit all beings, including animals. For the last many years, Avalokiteshvara had been there on the crown of my head. I feel his blessings are always there and fall upon me.

“Human beings like you make offerings for my long life. Your dedication is unshakable and single pointed. During the cultural revolution in China, they made collective efforts which gave them strength. For us too, if we maintain our single-pointed faith in Avalokiteshvara and make supplications to him, it will yield results. I too will make such prayers.

“I came from Dhomey, the north-eastern part of Tibet and when I review the various prophecies, I feel I have the blessings of Avalokiteshvara and I’ve done my best so far. And I hope to live for another 30 or 40 years more.

“We’ve lost our country and live in exile in India, but I’ve been able to benefit beings. Living here in Dharamsala I intend to benefit beings and the Dharma as much as I can. I visualize Avalokiteshvara on the crown of my head and I trust in him. You too should make prayers to Avalokiteshvara.

“The essence of the Buddha Dharma is bodhichitta. We make this prayer—to fulfil the aims of myself and others I generate the mind of awakening. You should do that too. That’s all, thank you.”

-

I have done best so far

I hope
I still live for 30 or 40 years! :) more

ただ好きな人がいるというのは
どういうことだろう

人生で一度だけ
高野山ですれ違って
シャッターを切ったラマさま

All beings deserve

ラマ様は
慈悲の人

どうして

Strive しなければ
Suffering があるのか

ただ
happiness だけが慈悲の人であってもいいのに

それで
ラマ様を癒す
ヒーリングをした

受けたエネルギーは
とても美しい

あのチベットの神さまたち
曼荼羅そのもの

カラーとエネルギー

うつくしく
つながるもの

あの「絵画」
どっかにあるのかな?
それとも
仏師というか
描くことできる人たちは
「私が今日みたあの神様の絵」
をこの物質世界に
「描く」ことができるのだろうか?

エネルギーとして
見える色
(ヴィジュアライズというものとは違う

「ただある」色のエネルギー!)

世界中に
ラマ様のために祈る人々はいるのに

どうして
ラマ様は
チベットの人たちは

Away from HOMEの人生を
慈悲の人として
生きることになったのか

こんなに綺麗なエネルギーなのに

どうして
奪う人がいる?
聖地を
伝統を
奪う人類の病の一部


とてもうつくしいエネルギーと繋がる

ラマ様への癒し

これから
(なるべく忘れないで)

朝起きたら一番に
ラマ様をヒーリングしよう

 

癒し

自分にとっての

エネルギー

 

とても
気持ちのいいエネルギーとともに

「ここにあること」ができる目覚め

Blessings are always there
Coming to me

こういうことかも!
このエネルギー!
ラマ様への癒し!

Long Life プージャー

時間

あそこに近い

光のカーテン

時の流れの止まった
流れ続ける光

そこにある
ない玉座

それに近い
クラウン

-

Avalokiteshvara had been there on the crown of my head. I feel his blessings are always there and fall upon me.

https://fb.watch/AE-cBX_Bqa/

(リンクは開いて^_^)

-

90th Birthday Message

On the occasion of my 90th birthday, I understand that well-wishers and friends in many places, including Tibetan communities, are gathering for celebrations. I particularly appreciate the fact that many of you are using the occasion to engage in initiatives that highlight the importance of compassion, warm-heartedness, and altruism.

I am just a simple Buddhist monk; I don’t normally engage in birthday celebrations. However, since you are organizing events focused on my birthday I wish to share some thoughts.

While it is important to work for material development, it is vital to focus on achieving peace of mind through cultivating a good heart and by being compassionate, not just toward near and dear ones, but toward everyone. Through this, you will contribute to making the world a better place.

As for myself, I will continue to focus on my commitments of promoting human values, religious harmony, drawing attention to the ancient Indian wisdom which explains the workings of mind and emotions, and Tibetan culture and heritage, which has so much potential to contribute to the world through its emphasis on peace of mind and compassion.

I develop determination and courage in my daily life through the teachings of the Buddha and Indian masters such as Shantideva, whose following aspiration I strive to uphold.

As long as space endures,
As long as sentient being remain,
Until then, may I too remain
To dispel the miseries of the world.

Thank you for using the opportunity of my birthday to cultivate peace of mind and compassion.

Tashi Deleg and with prayers,

Dalai Lama

5 July 2025

30-32-3 未来の水を癒す

 

ヒーリングをしていて
受け取る、水

水の癒し

その水を飲む
自分とクライアントで分かち合う

癒し
水を飲み
癒された自分

自分が癒される
人が100人癒されるほどの水

目の前のクライアントを癒す
彼女(彼)が癒され
他の100人が癒される

そういう特別な種類の「水」
水の癒し

クライアントにヒーリングをしていて
突然出てきた、「水」

水の癒し

水はいつも
美味しく安全?

いつでもあるもの?
奪われる水?
アタックされる、水?

戦争において?
部族間で?

水をアタックする
水害
水がダメージされる
水が消える
水が飲めなくなる
水が盗まれる

天気がアタックされる
風が
水が
水質が
地形が
変わる、、、
水、以前と同じく美味しいの?


どうしてだろう?

水をストックしておく?
水をいつでも浄化できるようなカンタンな装置を
「あらかじめ」用意しておく?

それでも
水は奪われる「未来」

その「未来」を癒す

水が奪われたらどうする?

自分でクリエイトして
カンタンに飲用水にできるような浄化装置をつくる

「人脈」(誰か助けてくれるの?)

カンタンな浄化装置用意しておく

イエスみたいに
水をいきなり湧くポイントをつくる人?

そういう人に来てもらう?
自分がイエスみたいに水をここに!
湧き水を、、、「呼ぶ」

それとも?
誰かにやってもらう?

カンタンに「あ!ここ水湧いてるよ!」発見できればいい?


人は
どうやって

水、助かるのだろう?
(人類単位の「未来」!)


そのエリア
水豊富?

水害?
水道水いきなりのめない?
元々乾燥地帯?


気候が変わる?
川の流れの変化?
干上がる湖?
溶け出す氷河?
、、、
水アタック?(なんであの川!「あんな色!誰が何を流した?戦争でなくテロでもなく?」)

未来の水の癒し

「それでも水は豊かにある」

そう思えるかな?
では
水を奪う人類がいなくなるには?
(どうして戦争は起こってしまう?
そのLAND そんなに魅力的?)

いい人ばかりが生き残る地球


水!
癒しが必要な人類なのは
戦争が起こってしまうのは
原発いまだに使ってる日本なのは

どうしてだろう?


海、水
天気、、、雨水

安全?